シンクロニシティに導かれた「人生の転機」②【ホワイトデー編】
映画「HACHI」に再現?された、昨夜の私たちの会話。
シンクロニシティって、出来事の一つひとつにはことさら関連はないのだけど、偶然の一言で片付けるには、あまりにハッキリとした意味を持っているんですよね。
実はこのお話、十数年の時を超えてなお、謎解きが「現在進行形」なんです!
書き進むに連れて色々と不思議話が飛び出してきますので、(完成まで時間がかかるかもしれませんが)お暇な時にでもぜひ、立ち読みしていってくださいね★
お茶会から二日経っても続いたシンクロ現象
手元にあった古い本からの引用ですが……
例のお茶会から二日経ち、時はホワイトDAY。
私は職場の上司数名からバレンタインチョコのお返しを頂いて帰宅しました。
リビングに行くと、息子が何やらインターネットで動画を見ていました。
「んっ!?」
そこに映っていた文字に一瞬、動きが止まる私……。
『人生は入れ子人形 -Матрёшка-(マトリョーシカ)』
それはSound Horizonというアーティスト集団の曲でしたが、それより何より
「今、このタイミングで」マトリョーシカという曲をピンポイントで聴いていることに驚きました。
(そのワードもお茶会の時に出てきましたからね。そんな言葉、日常の中であんまり目にしないと思う、フツーは笑)
どうやらまだシンクロが続いている模様です。
ダヤンのハンカチと小さな宇宙
その横で、さっそく上司からもらった包みを開け始める私。
袋にはメモが付いていました。
「この前、誕生日だったそうなので、他の人よりプラスαのおまけがあります!」
あら、なかなかやるじゃない上司!
そしてその小さな紙包みの中から出て来たのは、ダヤンのハンカチでした…。
確かにダヤンはとても可愛いキャラクターだし、ハンカチはプレゼントに最適なアイテムです。が……!
どうしてよりによって、このタイミングでそれが選ばれるのでしょうか?
お茶会時の会話に出てきたワードがここにも登場しました。
ちなみに「誕生日プレゼントにダヤンのハンカチ」っていうのもびっくりで、
実は私、そのダヤン(木ノ花)美術館、一か月前の誕生日に実際に行っているんですよね。
(これが十数年後に、さらにびっくり仰天の伏線になるとは、当時はまったく思いもしなかった……!)
続いて大きな紙包みをガサゴソと開けると、中から出てきたのは「バスプラネタリウム」でした。
これ、『あなたのお風呂に小さな宇宙を』というキャッチコピーで、とある雑貨店の店頭に置かれていたのを見かけたことがあります。
確かにギフトとしてはちょうどお手頃な品物と価格帯だとは思うのですが、
「バスプラネタリウム」って、ホワイトDAYのお返しにごく普通に選ばれるものなんでしょうか??
このタイミングで小さな宇宙ってのも、偶然にしてはあまりに出来過ぎな気が……(笑)
ダヤン。入れ子構造。マトリョーシカ。
人間の細胞一つひとつに宇宙って含まれてるんだよね。
ああ、クラクラ……(@_@)
お茶会の時のそんな会話が頭をよぎります。
それから4日後、事態は急変へ
連続するシンクロ現象があまりに衝撃的過ぎたので、一体私の周りに何が起きているんだろう、と少しいぶかしく思っていました。
めったに自分を占ったりはしないのですが、この時ばかりはタロットを展開してみたりもしました。
そして展開したスプレッドの最終結果に示されていたのは、タワー(塔)のカード。
(他のカードとの兼ね合いもありますが)これは、何か一波乱あるな……と思っていました。
それから4日後、事態は急変を迎えます。
職場のTOPから面接を指示された私は、そこでいきなりの退職(クビ)勧告を受けました。
理由は取って付けたような些細なもの。つまりは人員削減のターゲットでした。
あの塔のカードが指していたのはこういうことだったのか……。
即座に悟りましたが、もはや退職より他に選択の余地はありません。シンクロがこれだけ続くあたり、きっとただの失業というよりもっと他に意味があるのでしょう。
結果的に、私はこの時の出来事が元で本格的にスピリチュアルな道を志すことになるのですが、
それはまた次回以降のお話。
よろしければ、どうぞまたお付き合いください!
ゆるスピ・占い共同運営マガジンを始めました!
一緒にページを盛り上げてくださる方を大募集中です★
どうぞお気軽に参加してくださいね!
お待ちしてまーす(´▽`)
※飾り罫線(賑やかし帯)は いつき@暮らしが趣味 さまのページからお借りしました^^
◎マガジン追加ありがとうございます!