見出し画像

【ゆるスピ通信 #15】それでも私は愛を返す。同じレベルに堕ちないこと

新年、もうとっくに明けましておめでとうございます。
元日早々インフルエンザにやられ、回復までに恐ろしいほど時間がかかっている夕貴でございます😅

いやーもう若くない。

さてさて。
2025年初のゆるスピ通信です。
今回も新規にご参加くださったメンバーさまのご紹介です!
それでは行ってみましょう★


◆【コラム】愛を持って毒を制す


実はここ2年くらい、私はほとんど夢を見なくなっていました。
正確には、見てはいるんだけどすごい勢いで忘れていくというか。

「もう老化現象始まってるんだろうか?やっぱ脳トレとかした方がいい?」と本気でガクブルするレベルで目覚めた途端に忘れてしまうのです。


で、先日インフルエンザで寝込んでいた時のこと。
熱が高い間は ほぼ気を失ったように眠り続けていたのですが、熱が下がった頃から毎日のように夢を見る(覚えている)ようになったのです!

まあ、大抵がうなされるような悪夢でしたけどね (;´∀`)
(こういう時ってどうして悪夢を見るんでしょうねー)

それで気付いたのですが、私はこの2年間、夢を見なかった訳でも覚えていなかった訳でもなくて、夢の種類が違っていたんだなと。
つまり「現世での肉体や思考にまつわる夢をほとんど見ていなかった」ということです。

もっと平たく言うと「(寝ている間に)魂が霊界に戻って作戦会議をする頻度が高くなっていた」ということ。
それは覚えていてはあまり都合がよろしくないものなので(人生にカンニングは許されません)、目覚めた途端に忘れる必要があったのです。



今回、肉体の痛み苦しみに反応して見た夢は、驚くほどありありと思い出せました。

赤い服を着た優しそうな表情を浮かべた女性にじわじわと迫られて、夢の中の私はあまりの恐怖に叫び出していたのですが、
「あんた誰?怖い~!助けてー!来ないで~!」
と、うなされた自分の叫び声で目が覚めました(苦笑)


私の場合、夢を覚えているかどうかは、「魂が肉体側(幽界側)にあるか、それとも霊界側にあるか」という違いだったんだなと……。



おっと話が逸れました。

そうして見た夢の中で、ストーリーとしては普通にありそうじゃないのという「まともな悪夢」もあったのです。

(以下、夢のお話です)


ある市民団体が、チャリティーのために子供会の寸劇をやることになりました。
その指揮官に抜擢されたのは、三日月さやかという若い女性でした。(なぜか声優の三石琴乃さんの親戚という設定)

そしてこの寸劇の主人公には、小さくて可愛らしい女の子が選ばれました。
寸劇の中でお財布を拾った女の子に、教師に扮したさやかさんが
「ちゃんと大人に言うのよ」
「そのまま自分のものにしたらドロボウなのよ」
と教え諭すというストーリーです。
(夢なので内容が単純なのは目を瞑ってください ( ;∀;) )


ところがその劇の指導中に、女の子が恐怖で固まったまま動けなくなってしまったのです。

夢では私自身もそこにいて、妙な違和感を感じていました。何か赤や青のトゲトゲしたものがちくちくと刺さって、身体中がピリピリします。
どうやらこのトゲトゲしたものは、女の子が飛ばしているエネルギーのようです。



集中してみると、女の子が虐待されている様子が見えてきました。
女の子は以前、本当に家の中に落ちていた財布を拾い、
「お父さんが困っているだろうから」とお父さんのところに走って持って行くと、いきなり殴られてしまったのです。

「拾ったなんて嘘だ!お前、取りやがったな!」
「嘘つきは警察に突き出してやる!」
と、善意でお父さんに届けてあげようとしたにも関わらず、それを否定されて殴られたのです。


そこで、もうこれ以上はムリなのでは、と
私はさやかさんに寸劇のテーマ変更を申し出ましたが、道徳心を子供に教える絶好の機会だと思い込んでいるさやかさんの耳には届きません。

「〇〇ちゃん、ね、どうして台詞が言えないの?言ってごらん、『このお財布は拾っただけなの』って」

(夢、ここまで)


赤や青のトゲトゲしたものの正体は
パパさんが買って来たこれ見たからだと思う。
……だって怖いんだもん💧


寸劇の内容がショボいのはさておき、目が覚めた時のイヤ~な感覚は長時間後を引きました。

これって現実にもありそうですよね。
自分の思い込みで聞く耳を持たない人って。

善意を悪意と受け取ってしまう、認知の歪みを持ったお父さん。
善意を押し付けるとハラスメントになることに気付かないさやかさん。

誰の周りにも一人や二人、こんな人がいそうです。



とはいえ、こうした人々を「困った人々」だと決めつけ、文句を言ったり吊るし上げたりすることは避けなければいけないと思うのです。
(虐待に関しては危機介入も必要だし、扱いには充分注意しなければいけないですが)

あの人はあんなに困るところがあって、自分はこんなに嫌な思いをしている。

文句を言っている側は、「自分は被害者だ」「自分は絶対にそんなことはしない」と思っているのかもしれませんが、
その出来事にフォーカスしている時点で同軸線上にいるのです。

「自分は正しい、相手は間違っている」
その裁きの意識こそが相手を貶め、自分を正当化しています。


別に、間違っていることを黙って受け入れろという意味ではないのです。
嫌なものは嫌だと声を上げてもいいし、こうして欲しいと伝えてもいい。

ただ、改善のためのアクションならいざ知らず、
わざわざ嫌な思いを蒸し返してまで相手を批判したり、自分の正しさを証明したりしようとするのは「相手の行為の裏返し」だということです。


だって、あなたは相手の愛のない行為によって嫌な思いをしたのでしょう?
それなのに、どうして同じことをするの?


相手の愛のない行為に気付いたあなたには、
文句や批判ではなく「気にしない」選択をして欲しいと思うのです。



裁くのは神様の仕事。
だから私たちはせめてそこにエネルギーを乗せないように、自分自身が平和であることに努めましょう。

相手と同じレベルに堕ちないように、愛のない行為には愛をもって応えるのです。

困った人が困った行為を続けるのも止めるのも、その人自身の問題です。
同じように、あなたがそれに噛みつくのも気にしないのも、あなた自身の問題です。


改善のためのアクションを起こしたら、後は自分の「内なる神聖な部分」にフォーカスするだけにしておくことが大切なのです。

このお話が、何かの参考になればと願っています。



◆参加メンバーさまのご紹介


ネイビーさま

毎日頑張ればなんとかなるって、
休まずに、持てる時間をぜんぶ使って、
一生懸命やれば何でもできると思ってやってました。
でも、やればやるほど、どんどん視野がせまくなってました🧠

だから事故を起こしてやっと、
大切なことを疎かにしてる自分に気付きました。

意識的に休みを入れることで、自分を見つめ直すことは本当に大切です😌体も心も❤️‍🩹

それからは、日付変わる前には帰るようにしましたし、課題の成績よりも生活で無理しないことを優先させました。


職場にも実家にも、居場所がなくてしんどさMAXだったというネイビーさん。
心に余裕がなさすぎると、人ってある日ポッキリ折れちゃうんですよね。
ネイビーさんも、限界が来て「次の誕生日で死のう」と思ったとのこと。
ただ、彼女のすごいところは、一旦死ぬと決めたら開き直って謎の余裕が持てたことです。

その後の彼女は強かった!まさに無敵状態です。
これまでの何もしないこと、したくないことへの罪悪感をスッパリと捨て、
自由な心の状態にまで昇華させることが出来たそうです。

「だって結局、何もしないんだったら、罪悪感とか抱えるよりも、
満足感とか開放感にひたった方がよくない?」
という彼女の達観した姿勢はお見事!です。

ネイビーさん、8Linksへようこそ!
これからぜひ、悩める方へのヒントをたくさん教えてくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします♪



◆終わりに


インフルで久々に寝込んだお正月。
治りが悪く、熱が下がっても風邪症状と眩暈が続き、なかなか起き上がることが出来ませんでした。

霊界の方ではそんな私を心配していてくれたらしく、
今は亡き父も母もおばあちゃんも、ウトウトと寝入りばなの私の眼前にやって来ては、入れ代わり立ち代わり私の顔を覗き込んでいたという……(笑)

ああ、守られているなあと感じた出来事でした。



亡くなった人は消えてしまった訳ではなく、ちゃんと存在しています。

近頃の私はセッションの中で「亡きご家族のメッセージ」を伝えることが増えました。(と言ってもカードを通しての通信ですが)

メニューとしてのミディアムシップ(霊界通信)は特にお受けしてはおらず、あくまでもあちらからコンタクトしてきた場合にのみ、鑑定の中でお伝えしています。
私はそこまでミディアムシップに自信もないので、それくらいがちょうど良い範囲だと思っています。


それでも泣き崩れる方や「まさに夫です」と放心状態のまま震えが止まらない方など、やはり亡くなった愛しい人に会いたいという気持ちは、誰の心にも深く残っているようです。

タロット鑑定としてはイレギュラーですが、
ほんの少しだけでもクライアントさんの心に温かさを灯せていたらいいな、と願っています。


今、こうして地上に生きている私たちは、
あとあと後悔することのないように、伝えるべき言葉は今のうちに大切な人へ伝えておきたいものですね。

――それでは、また次回お会いしましょう!
今年もどうぞよろしくお願いいたします★

(夕貴)



ゆるスピ・占い共同運営マガジン「8Links」では、一緒にページを盛り上げてくださる方を大募集中です★

どうぞお気軽に参加してくださいね!
お待ちしてまーす(´▽`)


◎「ゆるスピ通信」バックナンバーはこちら


いいなと思ったら応援しよう!

夕貴|占い鑑定師歴18年
よろしければサポートをお願いします^^買い物で見切り品を一品、カゴに追加させて頂きます!