備忘録241215

例の春香のMAD動画が完成した。と現時点では思っている。
このまま心変わりが無ければ近日中に上がると思う。
完成した以上、もうそんなに触れたり深掘りはしないけど、自分では納得しているし色んな意味で作って良かったと思っている。

「作ったMADについて色々語ってみる」みたいな記事は今まで何回か書いた事があるけど、「ブログにて思考をまとめながら制作を進めていく」という形態はたぶんほぼ初めてやった事だと思う。
今後やってくかはわからないけど、これも中々面白かった。
方針や目論見、思惑、コンセプトといったものをいったん明文化する事は、以降制作中に生じやすい「思いつきや工夫」の中でも余計な部分を、幾許か制限する指標とするのに役立つと思った。幾許か、という程度だけど。

ただ、そうして完成が近づくにつれてこの動画をどうしようかと迷ってたんだけど、結局普通に上げる事にした。上げようかどうかすら迷ったりもしたんだけど。
うまく言えないけど普通に上げるのが一番いい気がしたのと、ちょうど初投稿から丸6年経つタイミングだったので、なんか丁度いいかなと。
今回のMADは自分の中ではひとつの節目になる様に感じるし、またここを新たな出発点という事にしていきたい。心意気的にもMAD制作スタイル的にも。

ところで、初投稿から6年ということは、ステラステージ発売から7年経つことになる。(処女作は『ステラステージ1周年記念』みたいな名目が一応あった)
まさか7年経ってもこういう形で遊ぶことになるとは全く思ってなかったし、そもそもMAD動画を作る様になるとは夢にも思っていなかった。
不思議なもんだなと感慨に耽りつつも、それは何よりやっぱりこのニコマス界隈というコミュニティによる所がすごく大きいと思う。なんなら「ほとんど」かもしれない。
色んな人がいて、すごい動画を作っていて、それだけでは飽き足らず色んな企画をやったりしている。とても前向きで魅力的な場所だと思う。
お陰様で楽しくやらせて頂いております。

今年はなんだかんだ色々やって、大変だったけど充実していた。
それこそ「ニコマス晩酌ナイトTV」はすげー大変だったけどとてもいい経験になった。それこそ本当にお陰様で。
来年以降何をどうしていくかは全然考えてないけど、余裕があったらまたなんか色々やってみたい。ささやかな野望は多い。

いいなと思ったら応援しよう!