【探し物は何ですか?/やらかしのカギは鍵にあり】~世界もココロもグラデーションでできている~263
こんにちは 八彩理絵子(やいろりえこ)です。
旅を終えて「気付いた3つのこと3部作の第3回目として「私を突き動かしたもの3つ+についてお話しました。
今回は
ないわけない!「やらかし」について
『やらかしのカギは鍵にあり』
1.たいへ~ん!部屋が開かない!
初日のやらかし話になります。
初日は函館に宿泊。次の日には小樽までという行程だったので、函館駅から徒歩1分と天然温泉展望大浴場があるということで「ここがいい」と決めました。
この天然温泉展望大浴場が今回のやらかしに繋がります。
初日は北海道入りお一人様です。自分が「こうしたい」をほぼ叶え、タクシーでも運転手さんとの会話を楽しみ、いい気分でホテルに帰りました。ロビーに【函館発祥、1932年創業の老舗珈琲店『珈琲焙煎工房 函館美鈴』のウェルカムコーヒー】のコーナーがあり、珈琲が好きだし嬉しい。
ホテル予約の際には高層階希望とリクエストをいつも入れています(高い所大好きな私w)この日も12階だったので(嬉しかった♪)珈琲をいただいてエレベーターに乗り込みました。カードキーは準備していたので、サッとスマートに(笑)タッチしました。が、アレッ?開かない!もう一度タッチ
「開きません!」
焦りました💦
え~!!
カードを見ました。
「女・性・大・浴・場」とある
そりゃ開きませんわ(笑)
「ここは大浴場ではない!」
ざんね~ん!!
は~い やらかしました!!
チャンと説明聞いてた?
あ~🤔私の心はすでに100万ドルの夜景にいってたね(笑)
そして、部屋を出る時には「忘れないように!」とは思ったけど、見ることなく、カードを手にしていたね。
珈琲!?景色見たところに置けそう。とりあえず置いた。
フロントへ・・・
「すみませ~ん」と話をしながらカードをみた。
ホテルの方は「同じ緑色だから間違いやすいですよね」と神対応!流石です💗代わりのカードをいただいて問題解決!
珈琲は美味しかった~大浴場気持ち良かった~
し・あ・わ・せ~
「部屋」のカードキーと「大浴場」のカードキーの間違いやらかし!
初日に早速やらかした(笑)
先が思いやられた。
だけど、この鍵にまつわるやらかしが次なる「鍵ないやらかしに繋がるとはつゆしらず・・・
2.どらちゃんの四次元ポケットに隠されたカードキー
今回2日・3日・4日は大好きな仲間の一人どらちゃんと一緒に宿泊。
事件は5日の朝「ANA CROWNE PLAZA」にておきた。この日は二人で朝食をいただくことになっていた。部屋を出ようとすると、どらちゃんが持っていたケースに入ったカードキーがケースごと見当たらない!どらちゃんの四次元ポケットに入り込んでしまったか(笑)部屋のカードは2枚(お風呂カードではありませんよw)1枚は私がおサイフに入れて持っていた。また、私の事ですから入れたまま帰ってしまったらたいへん。とりあえず、私が預かっていたカードで朝食に行くことにする。
「昨日帰った時私がカギ開けたよね」とどらちゃん
「うん、開けてもらった。だから私のはおサイフに入ったままだったし」と私
「あとでまた探してみよう!」
「きっとどこかに落ちてる」お気楽に話しをしながら(すぐにみつかるという根拠のない自信w だって部屋の中にあるはずだから)
どらちゃんがインターコンチネンタルホテルグループの会員様(笑)であることに以前にも触れましたが、その恩恵に与り朝食は、種類豊富な和洋ブッフェをゆったりと落ち着いた空間でとることができました。どらちゃんは9時半から仕事が入っていたため先に部屋に戻り、私はもう少しラウンジでゆっくりすることにして、フルーツをいただいたり、珈琲を飲んだりと、贅沢な時間を過ごさせていただいた。
好きな具材(5種類から選べました)を選んで目の前でオムレツを焼いていただきました。流石プロ、フライパンを操る動きも出来上がりも美しい。
アッ話がそれちゃった(笑)失礼しました。
ということで、おいしい食事を終え、お土産屋さんで「ハスカップのプリンをみぃつけた」出る時に買おうっと!どらちゃんはお仕事中なのにのんきな私。そろそろお部屋に戻って荷物の整理しないとね。
エレベーターに乗り込んだ。
階数ボタンを押すと~
あっちゃ~カードキーをタッチしないと上に行けなかったんだった(笑)
「どらちゃ~ん」
エレベータ―から出てラインしようとしたら、どらちゃんから「エレベーター乗れないよね。2階にいくわ」という優しいライン
ありがとう どらちゃ~ん
迎えに来てくれたどらちゃんだけど まだカードキーが見つからない!と・・・
「あれぇ おかしいね。でも絶対部屋の中にあるから、私の荷物の中だったりして~。荷物整理しながら探す」
そして部屋に戻りカードキーが紛れていないか確認しながら帰りの荷物整理。
ないなぁ ちょっと焦る💦
「ないね~」荷物の確認が終わったころ
「あった~」とどらちゃんの声
四次元ポケットから戻ってきた~
良かった!焦っちゃったね(笑)
ベッドとベッドの間に落ちてた。(ベッド間わずかしかなかった)良かった~
私の荷物整理も無事終わった。とさ
今回はどらちゃんの、四次元ポケットに入り込んでしまったカードキーの可愛いやらかし
さぁここで終わらないのがもってる 私(笑)
3.自宅の鍵がみつからない
荷物整理のとき、自宅のカギを目にした。ジップロックの袋の中に・・・
いつもなら、帰りにはすぐに出しやすい所に持つようにするのだが、この時はホテルのカードキーに頭がいっており、そのままキャリーバックの中に。
さて、そろそろ電車を降りる頃に自宅の鍵を思い出した。いそいで、キャリーバッグに手を突っ込みw「この袋」と思うのを引っ張り出したけど入ってない!もう無理!!降りないと~
焦った💦
タクシーで自宅まで・・・自宅玄関前でゴソゴソ。見つからない!
もう諦めて隣の○○さんに助けを求めよう。実はお隣さんに鍵を預けてある。遅くなったら寝てしまう。このとき時間は夜の9時少し前
おとなりさんにHelp
起きてて良かった!
無事鍵ゲット(笑)
家に入れたとさ
あ~焦った💦
○○さんありがとうございます💗
その後荷物の片付けをすると鍵は見つかった。ジップロックから出てしまったようだ。ジップロックの意味ないじゃん(笑)
ということで、今回の旅行はまさに
『やらかしのカギは鍵にあり』
初日のカード間違いから、最後自宅の鍵ってなんともおかしい(笑)
3つの鍵にまつわるやらかしでした。
嘘のようなホントの話
やっぱり私 もってる~wwwww
ということで、
「お後がよろしいようで」
最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
大切なお時間をありがとうございました。