![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159197294/rectangle_large_type_2_9ede572de56f0dd139ca6249975a3210.png?width=1200)
【13歳の自分だったら?/自分の愛する子どもだったら?/最後のチャンスだとしたら!】~世界もココロもグラデーションでできている~563
こんにちは
八彩理絵子(やいろりえこ)です。
最近はキャラバンの振り返り記事を書いておりますが、今回はまたどうしても記事にしたい!という動画に出会い、そのことについて書かせていただきます(強い気持ち!)
現在「第50回衆議院議員選挙」のための街宣演説やビラ配りなどが各地で行われていますね。恥ずかしながら私はこれまで全く政治というものに関心がありませんでした。正直、選挙に行かなかったことさえ過去何度もありました。しかし、所属しているコミュニティの中で今の世界情勢(これはかなり難しく未だに理解困難だけど)や日本のいろいろなところで起きている問題などについてお話しを聞くことで、かなり関心をもつようになりました。
今はYouTubeでも街頭演説や、ビラ配りの様子を視聴できますが、みなさん一生懸命だな~と感動すら覚えます。選挙運動もあと二日しかないのですね。立候補しているみなさんはどんなお気持ちでいらっしゃるのでしょう・・・
今回の投票率はどれくらいになるでしょか?
こんな私が言うのもなんですが、みなさん投票に行きましょうね。
さて、
本日の記事タイトルを見てあのことかな?とすでに感じとった方もいらっしゃるかもしれませんが、昨日偶然に視聴した街宣演説に私は泣いてしまいました。
視聴したあとに コミュニティの中で「この問題ってたぶん他の演説では聞いたことがないな~」というと「みんな関心ないからね~」という言葉が返ってきた。
え~~~
そうなの?
みんな関心ないの?
だからこうして記事を書くことにした。私自身、正直、不思議なことに政治や選挙の話ってタブーなの?というブロックもある。でも、それでも
「関心ない!」
「自分には関係ない!」
というわけにはいかんのです!!
私の中の何かが許さんのです!
その内容は北○○による拉致被害者の横田めぐみさんの話でした。
かなりの内容も含みます。しかし、それ以上に、きっと想像もつかないほどの状況にあったと思います。
(お忙しい方は27分あたりからでも)
「救う会」(略称)の西岡会長さんが登壇されております。
中学1年生13歳で拉致された横田めぐみさんは、今月2024年10月5日に60歳の誕生日を迎えました。娘と再会できることを信じて活動されていらした父親の横田茂さんが亡くなって4年、母親の早紀江さんは現在88歳です。
いまも安否が分からない拉致被害者は政府が認定しているだけでも12人に上っていて、健在な親は、88歳の横田早紀江さんと有本恵子さんの父親で96歳の明弘さんの2人だけになっています。
政府に対し一刻も早くすべての被害者を取り返してほしいと強く求めました。
めぐみさんは夜空を見上げて月や星をながめては、おとうさん、おかあさんのこと、二人の弟さんたちのことを想うのでしょう・・・毎日、「日本に帰ること」「家族に会えること」を願っているのでしょう。なんとかおかあさんと会えたら・・・
もちろん、めぐみさんだけではなくすべての被害者の方が日本に帰れますように私には祈ることしかできません🙏
不安定な国際情勢を見れば最後のチャンスというのも理解できる。そしてお二人の方がお元気でいらっしゃるうちになんとか・・・
みなさんちょっと想像してみてください。
たった13歳の自分が・・・
たった13歳の自分の愛する大切な子どもが・・・
とそう考えたら「関心ない」と言えますか?
47年も自国の被害者を取り戻せない政府。この問題を解決できないとしたならこれから先も日本政府は自国日本人の命を守れないということだと思うのです。
こうした政府の体質は小学生が凄惨な事件で亡くなってしまった際の対応を見ても結局は同じだと私には見える。
上川外務大臣臨時会見記録
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaikenw_000001_00087.html
うわべだけを取り繕ったような血の通っていない言葉だけでは日本国民を守れないと思う。
中国の危険情報「レベル0」のままだ
外務省によると、危険情報は渡航・滞在に当たり特に注意が必要な国・地域について発表する情報で、レベル1「十分注意」からレベル2「不要不急の渡航自粛」、レベル3「渡航中止勧告」、レベル4「退避勧告」まで計4段階ある。
政治家のみなさんに質問してみたい!
ご自分の大切な子どもが拉致されたら、どんなお気持ちになりますか?
💰で解決って思うだけか~🤔
そう思ったら、「あ~ぁ 情けない」
街宣動画を見て政策が気になりました。
とてもわかりやすく解説してくださっております。
高須幹弥(高須クリニック)
政見放送
今日はここまでになります。
ここまで読んでいただき
ありがとうございます。
多くの皆さんに読んでいただけたらいいな~
大切なお時間をありがとうございました。