
【日本保守党/日本を豊かに強く】~世界もココロもグラデーションでできている~565
こんにちは
八彩理絵子(やいろりえこ)です。
さて衆議院議員選挙も明日、投開票を迎えます。
選挙活動もいよいよフィナーレとなります。
期日前投票を済ませた方お疲れ様でした。
まだ、迷われている方、ダルイな🤔と選挙に気が向かないと思っている方もう一度考えてみませんか?
日本保守党はミリオンセラー百田尚樹さんとジャーナリストの有本香さんが昨年立ち上げた政党です。
政党立ち上げの理由は
野放図な移民政策やLGBT理解増進法にみられる祖国への無理解によって、日本の文化や国柄、ナショナル・アイデンティティが内側から壊されかかっている現状を座視していてはならない。
断固として日本を守る――。
そのための新たな政治勢力が必要だということを強く思い立ち上げた新しい政党になります。
政党立ち上げの1番のきっかけは、昨年成立してしまったこの法律
LGBT理解増進法
LGBT理解増進法の正式名称は「性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律」。性的指向・ジェンダーアイデンティティ(性自認)の多様性に関する施策の推進に向けて、基本理念や、国・地方公共団体の役割を定めた。理念法であり罰則はない。
理解増進法といういかにも耳障りの良く、理解が増進するのだからいいじゃないか・・・と思われる方も多いかもしれません。
「ジェンダーアイデンティティ」なんてカタカナを使用して、なんかカッコいい!とか新しい!などうわべだけで理解したと誤解している人もいるかもしれない。
この法律、深い議論もなされないまま外圧によって成立した。
そもそもLGBとTを一色単にしていることこそがおかしいと思わなければならないと思う。
当事者からの批判や懸念までも生んだこの法律にどんな意味があるのかわからない。いいことしたでしょと言いたげな一部の議員の方々も賛成した議員のみなさんもこの法律の危うさを理解できていたのでしょうか?
すでに
小学生対象にしている教育がありますが、その教育をなくすという提案を日本保守党はしていきます。
選択的夫婦別姓制度
日本保守党はこの制度には反対の意見です。
導入には賛否が分かれており、制度の導入の是非について議論が続いています。
選択的ってことは選択できるんだからいいんじゃない?
そんなふうに思う方もいらっしゃるでしょう。
しかし、よ~く考えてみてください。
親子別姓、家族別姓になりかねない。家族というものがバラバラになってしまわないでしょうか?
現行でも旧姓を使える書類がけっこうありますが、それでもなにか今後また不便なことが起きたら検討していけばいいのではないでしょうか?
「旧姓を併記できる書類と併記できない書類」を書類の見本と一緒に解説しているサイトです。
再生可能エネルギーの普及に向けて電気料金に上乗せされている賦課金の廃止や、消費税率の8%から5%への段階的な引き下げ、国会議員の歳費や政党交付金の削減など計37項目を掲げております。
エネルギー政策では「国土の7割が山の日本で、太陽光や風力発電はなじまない」として、再エネの抑制を主張。外国資本によるエネルギー事業への参入を禁ずる法整備も盛り込んだ。外国資本による不動産買収の禁止や情報機関の設置に向けた法整備も訴えています。
東京ブロックでのマイク納めの街宣場所を余儀なく変更することになりました😢
予告していた場所に他党がわざわざ場所の変更をして陣取っていたということのようです。酷い!!
でもそんなことに負けたりしない!
日本保守党は、日本の「今」だけでなく、将来の世代が安心して暮らせる社会の実現を目指しています。私たちが大切にしてきた伝統、地域社会、家族の絆を大切にしながら、次世代に美しい自然を残すこと、日本の将来に責任を持っていく政党です。
こんなに真面目で勤勉で清潔な日本人がもっと幸せになることは決まっています!
まだ、投票を迷っている方
比例は
日本保守党
とお書きください!
「日本を豊かに、強く」
未来に責任を持つ一票を、
日本保守党に!
日本保守党北海道チームの最終演説が終わりました。本当に多くの方に来て頂きました。来てくださった方は皆さん暖かく感激しました。最後には保守党コールまで。皆さん、本当に本当にありがとうございました。#比例は日本保守党 #日本を豊かに強く #奇跡はおこすもの pic.twitter.com/Bd4iYAuwCE
— 小野寺まさる (@onoderamasaru) October 26, 2024
小選挙区 立候補者
愛知1区 河村たかし
愛知3区 大橋とおる
愛知4区 麻生ちさ
愛知5区 田中かつよし
減税を掲げる日本保守党
日本保守党の共同代表でもある河村たかし氏が減税という問題には頼りになる存在です。
日本で1番給料の安い市長としてご自分の給料もカットし、名古屋市の減税に取り組み結果、景気を上昇させたという実績があります。
お一人おひとりが、素敵な方ばかりです。
愛知1・3・4・5区にお住まいの方、小選挙区もよろしくお願い致します
みなさまありがとうございました💗
それではみなさん
明日は投票日
投票行ってくださいね~
2枚目の用紙には
日本保守党
とお願いします。
最後までありがとうございます
大切なお時間をありがとうございました。
たいへ~ん
時間💦