
【那須ステンドグラス美術館】日本のステンドグラス・3~世界もココロもグラデーションでできている~67
こんにちは 八彩理絵子(やいろりえこ)です。
前回「大浦天主堂」をご紹介しました。
今回は栃木県那須にある「那須ステンドグラス美術館」をご紹介いたします。
【那須ステンドグラス美術館】
芦谷石の古い石蔵と新しい建物、計6棟からなる石造りの美術館。設計は、2021年に開催された東京オリンピックのメインスタジアム「国立競技場」を手掛けた事でも話題になった、世界的に有名な建築家・隈研吾氏。
栃木県那須高原にある日本一の規模を誇るアンティークステンドグラス美術館。光・香・美・音・風を五感で楽しめます。










ステンドグラス美術館にはリチャード・リーのランプが多数展示されています。幻想的な世界へ誘ってくれるでしょう。展示室13を中心に2階のいたるところに展示してあるそうです。
☆『リチャード・リー』1973年から10年間、アメリカのポール・クリストのスタジオで、ティファニーランプについての知識や勉強をして学びました。

バラ窓 ロマネスク時代に始まったバラ窓(円花窓・ローズ・ウィンドウ)はゴシック時代に引き継がれ、トレーサリーとして様々な形の模様が作られた。このバラ窓のデザインはシャルトルの西バラ窓に代表される13世紀のプレート・トレーサリーの形に類しています。

アンティークパイプオルガン(セント・ラファエル礼拝堂)やアンティークオルゴール(セント・ガブリエル礼拝堂)の演奏もあるようです。演奏時間など調べていくといいかもしれませんね・・・
【川奈ステンドグラス美術館】
伊豆高原川奈にあります。
こちらも、アンティークパイプオルガン、アンティークオルゴールの演奏が
あります。合わせて🔍してみてください。

ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
「日本のステンドグラス」つづく・・・
ゆる~い話
今日は以前一緒に働いた同僚3人が会う機会があった。ちょうどランチタイム。ということで、ランチをする。1.5倍というたっぷりサイズのホットコーヒーとミックスサンド。常連さんなら、もうピンときたかもしれない。
帰りには、美味しいと評判のお店特製の小倉あんを購入。これで「あぁ~やっぱりあのお店!」と確信した方も多いかも・・・
私は甘い物が大好きだ。「身体に砂糖は良くはない?!」そんなことは十も承知。でもやめられない。そして言い訳をして自分を?脳を騙すw「そう!これは私にとって必要な物。私のカラダに必要なんだ。リラックスするために必要なんだ!」せめて、大量摂取には気を付けよう。みなさんにはそんなやめられないものありますか?
因みに三人でのガールズトーク?は時間を忘れて盛り上がりました。
最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
大切なお時間をありがとうございました。