見出し画像

また変なもん買ってる

えー、トップ画像というかサムネイルというか、向かって左側が父の遺品をなんとなく整理してたら出てきたIXY DIGITAL 300、右側がIXYの光学ファインダーにハマってついつい買っちゃったLUMIX DMC-F1です。IXYはともかく、F1についてはたまたま見つけてデザインイケてるなあって買ったものでして、こんなカメラがあるなんてまったく知りませんでした。

まあそれもそのはずでこのF1というカメラ、ほとんど誰も触れていません。買うにあたってそこそこインターネットを漁っていたのですが、レビューらしいレビューはあまりなく、どれほどこの時代のパナソニックというか松下電器というかのカメラが興味を持たれていなかったかが分かります。数少ないレビューからも家電、というワードもきちんと見つけてきました。当時のカメラ好き写真好きは厳しかったのだなあと。

ただまあ使ってみるとそんなにどうこう思うことも無く、ワイド端35mmというのがわたしにはとてもいいなって、でもテレ側はやっぱりあんまり良くないしAF精度悪いなって。この時代からレンズの銘板にはライカの文字が輝いていますが、そんなめっちゃいい感じでも無いよなあというのも当時からのようで。調べてみるとこのカメラ、D-LUX初代のベースになってるようですね。あっちのが見た目がイケてます、いつものパナとライカの関係性はここから始まったのだなあと。

まあそんなカメラマニアな背景はどうでもよくって、わたしにしてみれば光学ファインダー付きのコンパクトなレンズシャッター機、というのが大事なわけでして。なんというか、わたしが知らぬ時代、APSフィルムカメラあじがしてすごくいいなって。おいしい、平成の味がする、シャカラビッツの音がする。

でもこのファインダー、はっきり言ってとても悪いです。視野率云々はまあいいにしても、ちっさい上にとにかく収差が気になる。中央さえ見えてればまあそんなに問題ないっちゃないですが、樽型収差がまあまあ目立ちます。どうせ見づらいファインダーなのでまあいいんですけど、一度気づくと歪んでんなあってなりますよね。伝わるかどうかを気にせず言うと、ニコンのヨンサンハチロクのワイド端くらい歪んでます。そんなんでもファインダーがあるだけずいぶん良くって、なんで現代のコンデジには光学ファインダー無いんだよとグチグチ言うのをやめられません。フジフィルムのあれらはコンデジってサイズじゃないし……かっこいいけども。

わたしは思うわけです。コンデジってのは薄けりゃいいってわけじゃなくて、少し厚みがあった方がいいし、光学ファインダーだって簡素なものでいいからほしい。近代のコンデジがスマートフォンに駆逐されたように、ただコンパクトであればいいってわけじゃない。カメラの体を成すにはコンシューマーに対して、それなりの礼儀ってもんが必要なんですよ。ジャンク箱のAPSカメラを見るたび、こんなカメラがあったらなあと思っていた平成6年生まれのわたしです。思えばわたしが小学3年生くらいの頃には魅力的なコンパクトデジタルカメラがそれなりにあったのですよね。全然記憶に無いですけども、あのころはゲームボーイカラーが楽しかったのです。ワリオランド3を全クリするのに執心していたのです。

まあまた玩具で遊んでいるわたしなのでした。ちなみにバッテリーのもちはすこぶる悪いです。劣化してるのもあるでしょうけど、取説読んでみたらそもそも60分くらいしかもたないようで。まあ何故か社外バッテリーが中華製でいまだにあるようなのでそちらもポチっておるのですが。ついでに別のカメラもポチッたわけですが。さてはて、わたしってば、何してるんでしょうね。

いいなと思ったら応援しよう!