見出し画像

三峯神社から巡る 白岩山&雲取山&妙法ヶ岳 三峰日帰り縦走

2024.12.5
兼ねてから歩きたかった
三峰(3つの峰)

日帰り可能とみて
三峯神社から雲取山ピストンで歩いてきました

約21キロ
累積標高約2080m

これをやり切れば
目標ルートが射程圏内に入ってくるだろうって言う指標になる計画

4時過ぎ
スタート
暗闇地蔵
なかなかに雰囲気あり
歩き始めて2時間過ぎたくらいで
やっと空が明るくなり始めた
霧藻ヶ峰
なにやら山小屋でも建設中??
随所に廃墟
レリーフの説明板
やっと前白岩山
寒いっ
太陽来て欲しい
やっと白岩山
ここまでちょっと
キツイ、、
白根の筋疲労で足バキバキだけれど心は元気!
芋ノ木ドッケは
行きはトラバース道を
途中
滑ったら谷底まで引きずられる
危なーい箇所あるから
凍結したら気をつけて下さいね
風景が変わり始める
芋ノ木ドッケを過ぎ
大ダワ(行きはトラバース道)を過ぎ
割とすぐに
雲取山荘
山荘から20分くらいで山頂
貸切
富士山🗻
南アルプスも綺麗に見えてました
山荘近くにあったモーター?
シラビソならぬ
『シラビン』
二度見
山荘下の廃小屋
元々の小屋かな?
大ダワ
帰りは男坂で
さて、帰りは芋ノ木ドッケを
登ります

leave trace
登りはキツイけど
止まらずに
一歩を繰り出すだけ

明るくて良い道✨
暗いトラバース道より
こっちの方が好き

ちょっとだけ迷いやすいですよ
しっかりルーファイを
途中両神山が綺麗に見えてます
かつては
たくさんの人が歩いた道なんでしょうね
このルートは
色々な方のレリーフがたくさんあります
行きは暗くて気付かなかったです
(位置が高い)
帰りは妙法ヶ岳へ
これで三峰完登🙏
奥宮ビュー
この古い石碑
惹かれるものがあります
まだ余力全然あるな
っていう感覚に
嬉しくて酔いしれてる
背中
力が付く嬉しさ
山から降りたらそのまま本宮へ
ご報告とお礼と
お参り済ませましょ

そして大本命
下山後に
『いもでんがく』
沢山食べよう!
食べても太らないだろう!
と意気込んで行ったら
売ってなかったというどんでん返し涙

ガッカリしたけど
気を取り直して
コーラを注入して
帰路につきました

いつも
私のトレーニングに一緒に来てくれる
つよーい女子Iちゃん

少しずつ強くなり
少しずつ挑める山の未来が開けて
次はどこへ行こうかと
沢山の話をしながら歩いた
約21キロ
本当に楽しかった

やはりポジティブに上を見てる人は
自分にとって励みになるし
私も頑張ろうって気になります
大切な存在

ありがとう

『ぶじかえる』も!

いいなと思ったら応援しよう!

はちべー
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!