見出し画像

2024.12.29.⑧be-walksラスト山行は!入日に浮かび上がる富士山を筑波山で眺めてきました

年末になると
筑波山から眺める沈む夕日と
富士山を眺めに
ふら〜っと車で行く事もあるくらい
(車かーい)
ここから眺める富士山が好きな私

今年もあと少しで終わりだなー
って考えてた時
『ん??』って思いつく

そっか
みんなにもこの景色を見て欲しい
そんな思いでInstagramで呼びかけてみました

きっと寒いし、みなさんお忙しいだろうから誰も🙋はーい!なんて手を挙げてくれないだろう、、な
なんて思ってたら(おひとりでも来てくれればルンルンで行くつもりでありましたが)、、
あれよあれよとお申込み✨
おかげさまで行く前から心ポカポカ
この日に向けてワクワクが止まらなくなりました

今回のルートは
つつじヶ丘駐車場出発
展望第一
おたつ石コースで参ります

日が翳り始める
14時過ぎスタート
『こんな時間にスタートだなんて変な気分だなー』とみなさん 

普通に登ってたら
降りる時間ですもんね
このコースの良いところは
登り初めてすぐに大展望
都会のビル群はもちろん
霞ヶ浦
富士山
南側の抜群の抜け感✨
日が落ちたら一気に景色が変わりますから
昼間の景色も振り返りつつ
ゆっくり登ります
元気笑
あっという間に
【BENKEI HUT】へ
数日前に来た時は無かった
『蛇』
2025年干支
(私年女なんです🐍)
ココからは神域ムード増しつつも
ちょっとしたアトラクション
弁慶七戻り
古来は石門とされ
聖と俗を分ける門とされていたそうな
続いて高天原へ
こちらには天照大神を祀る稲村神社が岩の上に
続いて神様が会議したと言われる
国割石
その上で神様に乞うように
金運をおねだりする皆さま笑
『パワー🙌パワー🙌』
って叫んでいるのが、、
私にはどーも
きんにくんにしか聞こえない👂笑
金運じゃなくて筋運付いちゃうかも?
それにしても
怪しすぎる🤣
北斗岩を通り過ぎて
屏風岩へ
ちょうどロープウェイが通り過ぎて行きました

北側から雲の大群押し寄せ
なんだか時雨てきたぞ、、
富士山が見られないんじゃ無いかと心配する皆さま、、

大丈夫!きっと大丈夫!
いつだって根拠のない自信が私にはある??
なかなか良きタイミングで
女体山山頂へ
年末の混雑に向けて柵が設けられています
サンセットタイムに合わせて
場所移動
素晴らしいトワイライトタイムの始まりです
ため息うっとり中
※お客様撮影
ヒャー!
※お客様撮影✨
あーもう本当に良かった😭
ありがとう富士山
富士さん?!
ありがとう太陽
今回お配りしたサンセットアイテム
『2025ピカピカメガネ』

まだつけるの早くなーい?
って言ってるのに

物応じせずピカピカさせてトイレに行くし、歩き回るし、、みんな強者

配っといて
わたしが1番怯んでるっていう
可笑しな構図が出来上がり笑

参りました
そうそう!
この日の為に前日から
お汁粉!仕込んできました
あずきが膨らんでボトルから出てこないトラブルもありましたが
助け合って難なくクリア

皆さんのザックからも
沢山のおやつが登場し
胃も心もポカポカ
さあ
あまり暗くなりすぎる前に下山開始
ここからは真っ暗闇の登山道
みんなで照らせば暗くない
夜景に負けない鮮やかさ
登山道には私たちのみ
トワイライト富士も終盤
年輪会議
(国割会議みたい)
BENKEIHUTでほんの少し休憩
写真中央の
斜めに瞬く光は何??
とっても謎です
頭上に【2025】
美しい
見惚れてしまう
地平線のちょうど果てが
きっと大都会
光の数が桁違い
都会ってすごいなー
素敵な皆さんと
夕日に照らされた富士山をみて
この夜景をみて、、

思わず
幸せだなぁー
(加山雄三風味)
登山客なんて他に誰ーもいない
登山口にて

暗闇の中
怪我もなく
無事に降りてきてくれて
ありがとうございます

2024年の際の際まで
皆さんと
山で過ごせて
嬉しかったです

サンセット富士山も完璧
夜景も完璧
これでみなさんも
2025年を迎える事ができるハズ!

良いお年をお迎えください
はちべ

いいなと思ったら応援しよう!

はちべー
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!