見出し画像

"企画"の方法・実践論

皆さんは、飲み会やイベントの"企画"に携わることって一度はあるかと思います。

例えば、飲み会の幹事を担当することになったとしても、

「どのくらいの人数でやろうか…」
「お店決めどうしよう…」
「どこでやるのが集まりやすいんだろう…」
「無事に成功するかな…」

など、不安なことが多いと思います。
そこで、今回の記事では、私が普段行っている"企画"の方法論と、実践編についてお教えしていきます。
少しでも参考になれば幸いです。
個人の見解もあるので、そこはご了承ください。

1.方法論

まずは、方法についてです。どうやって運営しているか。

(1)打ち上げの場合


①人数について
打ち上げは、その日開催されたライブやイベントの終演後に、「ここがよかった!」「この場面がエモかった!」等、イベントの感想を共有して余韻に浸るもの。

なので、打ち上げは人数が多い方が楽しいと思います。
例えば、8人〜10人くらいの規模がちょうど良いかと。

ただ、イベントに知り合いが多くいらっしゃる場合は、15〜20人位で大規模に行うのも良いと思います。
その分、幹事は慣れていないとまとめるのは大変ですが。

②場所について
場所は、ライブやイベントが行われる会場の地で行うのがベストでしょう。
電車での移動が伴うと、スタートが遅くなったり、滞在時間が短くなったりしてしまいます。

③お店について
ここが1つの重要ポイント。
個人的には「お店の雰囲気・コスパの良さ・駅までのアクセスが良いか」に重点を置いています。

おそらく、口コミを見て判断するかと思いますが、☆5と☆1が極端に多い場合は注意が必要かもしれません。。サクラで書いているケースもあると思うので…(←ここに書いていいのかこれ?w)

写真を見たり、満遍なく評価がある中でなるべく評価の高いお店を候補地に選びます。

そして、飲み放題・フードが大体いくらか。
今は、1500〜2200円が相場かな?
だいたい、お通し+1人フード1or2品以上注文の場合が多いです。
食べログとかでフードの料金を見ておくのも良いでしょう。

あとは、アクセスについて。
理想は、駅から5分程までの場所が望ましいでしょう。
初めての地で途中抜けするケースも考えられるため、できるだけ

④システムについて
大前提として、お店は事前予約がオススメ!
特に土曜夜の場合、当日飛び入りだと満席で入れないことがザラにあります。

では、お店ではどのように予約しているか。
ズバリ!「飲み放題だけ付けて、フードはアラカルト」がベストだと思います。

理由は、コースにすると当日キャンセルが出た場合(当日に予約人数から1人でも減る時)、もしくは当日飛び入り参加希望の方がいらっしゃった場合(当日に予約人数から増える時)、リカバリーが効かない事が多いからです。

飲み放題だけだと当日でも付けられる場合が多く、かつ席を増やせる事が多いので(詰めればOKの場合もある)、オススメです。

ただし、幹事の方はできるだけ早めにお店へアポとって、人数増えても良いか確認しておく事が必須です。

尚、収拾つかない場合があるので、ある程度の締め切りを設ける事も良いと思います。
「ご希望の方は当日○○時までにお願いします」と投稿しておく…など。

(2)イベント関係ない場合

では、イベント関係ない場合はどうするか。

①コンセプトを決める
ただの飲み会だけじゃ面白くないと私は思います。
そこで、どう言う趣旨の飲み会かを決めていきます。

私が過去に行ったのは、
・出身大学が全員違う飲み会(1人1大学×7人が集う)
・サークルの学年が全員違う飲み会。(1学年1人ずつ×5人、5学年5人が集う)
・Xで何かしらの反応をくださった方を中心に集う、ミュージックレイン界隈飲み会

など、様々です!笑

普通の飲み会じゃ面白くない!…と思い、個性的な(?)企画をやっています。
この方が意外とウケるかもしれません笑
個人差はありますが。。

②場所・お店・人数について
個人的に大切にしているのは、

・程よい人数(6人〜8人がベスト)
・雰囲気の良いお店
・コスパの良さ
・なるべく個室のあるお店を選ぶ

の4点かなと考えます。
打ち上げと異なり、現場関係ない飲み会を開く時は、様々な話題が出るもの。
程よい人数でゆったり飲んで、たくさん話すのが理想です。

また、参加メンバーに"何が食べたいか?"を聞いてみるのも良いかもしれません。
メニューが色々揃っている場面だとなおベストですが。

③雰囲気作り
初対面の方がいらっしゃるケースもあるので、自己紹介コーナーや、"答えやすい"お題に対してトークするコーナーを設けるのも良いと思います。

専門用語で「アイスブレイク」と言うそうですが。

幹事の方を中心に、飲み会の良い雰囲気作りに努める必要も出てくるので、トークテーマを用意してみるのも良いかもしれません。

④システムについて
これは打ち上げとほぼ一緒です。
コースにする場合もありますが、あえて飲み放題+お通し+フード注文、もしくは完全にアラカルトで合計額を割り勘…の形でも良いかもしれません。

2.実践編

では、いよいよ実践編です!
分かりやすくするため、先ほどの「1.方法論」の番号に当てはめてみます。

例1:アーティストさんのワンマンライブ打ち上げ

①人数:10人目安
事前に仲良くさせてもらっている方やXでいいね・DMくださった方を中心にお声がけ。
プラスで、当日希望の方がいらっしゃる場合があるので、そこを加味して予約数を調整しておく。

②場所:会場と同じ駅

③お店:居酒屋、お座敷で予約

④システム:飲み放題のみつける(お通し+1人1品以上のフード注文)、合計額を割り勘

上記は王道かもしれませんが、お座敷で予約した方が話しやすいと思います。
コースにすると、当日人数追加の場合は変更が効かない場合があります。

例2:打ち上げ関係ない飲み会

①コンセプト:小学校の同窓会という設定

②人数は8人、場所は都内、小学校をコンセプトとした居酒屋、個室にする、2〜3時間制、

③初対面の方もいらっしゃるので、乾杯後少ししたら自己紹介を挟む。
あとは、同窓会なので、てーまにあっま案内文を用意する。

④ 3500〜4000円予算で検討。
小学校といえば給食なので、給食メニューが食べられるコースにしてみる。

という感じです。
コンセプト飲み会を楽しんでもらえるよう、色々設定しています。

3.おわりに

以上が、自分が考える幹事の考え方です。
皆さんに飲み会を楽しんでいただけるよう、ひと工夫もふた工夫も捻ってみると、より良い会になると思います。

少しでも参考にしてくだされば嬉しいです。
また、他にこの方法が良いよ!などありましたら、是非教えてください。

では、この辺で!
ありがとうございました!!

いいなと思ったら応援しよう!