【小豆島】瀬戸内芸術祭2022_三都半島に行ってみた!
小豆島は実は4度目ですが、まだ行ったことないエリアに〜
ご一緒した友人がタクシー希望。その運転手さんが新しい作品がまとめてあるエリアがありオススメとして紹介くれたのがおとづれたきっかけ〜
そのエリアとは三都半島!
前日に豊島をおとづれた際に、小豆島出身のこえび隊の方に教えていただいた場所でもあり興味津々♫
結果! 素晴らしく好みな場所でした〜
今回も土庄(とのしょう)港からスタート
タクシーは「小豆島交通株式会社」
貸切=1時間 5,340円で3時間以上 = 16,020円〜
なかなか一人旅ではできないお値段。。。4人がベター
でも効率的に回るには便利! 私がこの日は飛行機の予約時間の関係で最終日なのもあり予約することに!
まずは
■作品No. sd48
舟物語
細部に色々アレンジありおもろい
この舟物語の通り挟んだ反対にあるのが
■作品No. sd46
ダイダラウルトラボウ
ダイダラウルトラボウの見てる際にあるのは〜行ってのお楽しみで〜
■作品No. sd47
ポップストップ
実際にバスも来るみたい〜赤いバスがきた瞬間を見たかった〜
■作品No. sd16
潮耳荘
ここが好きすぎる! 海の音を聞ける装置のようなもの
好きな理由は「木漏れ日が綺麗だったから!」
山も好きだけど、海もいい♫
ちなみにこの作品の通り挟んだ場所にはカフェあり
「はまひるがお」
なんてステキな店名〜
1日1組限定なんですね〜
作品No. sd45
ヒトクサヤドカリ
ヤドカリ。。。まさに宿に。。。
他にもこの三都エリアには多々あるけど、おすすめとスムーズに見るにはちょうどいい場所でした〜
ここから山道を抜けて、オリーブ園へ〜醤の里方面へ
今回は逆再生的、瀬戸内芸術祭、印象が強かった場所からのログです〜