![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59804789/rectangle_large_type_2_430caf5269d8b55668561b0f0b938b80.jpg?width=1200)
#008 【青森ヒバ】Cul de Sac(カルデサック)🌲🌲🌲
おはようございます、本日は【青森ヒバ】Cul de Sac(カルデサック)のご紹介です。こちらは「次」に繋がれる提案が絶妙で、ついリピートしているお店のひとつです。
↓下記でお話してます♪
目印は、ラ・ヴィア・ラ・カンパーニュ (La vie a la Campagne)の手前左の路地を入ります。
目印はこちらの扉 ↓ ショップリスト。こちらは中目黒店
店内の雰囲気、こういう空間好み♪
鰹節みたいに削った〜と話していた枕に入れるリラクゼーショングッズ=枕用消臭・リラックス材、これは実は前回行った際に、お店の方が友人にご案内していたのですが、横にいた私が欲しくなり来訪。夏に最適です。
↑最初に購入し自宅と事務所とで愛用中のディープオイルウッド
青森ヒバ精油の蒸発を防ぎ香りの調整にもこれは蓋があるガラスの容器に入れるのがベター! 来客1時間前に蓋を開けていたりします。仕事の切り替えにも一役かってます。
この日、次のご提案いただいたのは、青森ヒバ精油蒸留水スプレー(水蒸気蒸留法によって精油を抽出する際、精油と共に作られる蒸留水です。1~2% 精油含む)と部屋用 消臭・抗菌芳香剤(ヒバ精油と、蒸留水で作った消臭&リフレッシュスプレー)これ!どちらもスプレーボトル同じで説明をお聞きしなかったら違いがわかりません! 友人はかなり気に入ったそうですぐリピートしてましたが、香りはさすが体験しないとわかりにくいため(個性あるので)苦手な方もいらしゃいますのでお店で是非体験してからお求めください! スプレーボトルも細かな粒子が一度にたくさん出る特別なトリガーだそうです。
お店の方の提案力がさりげなく、かつ「わかりやすくて」いつも次回も行きたいと思ってしまう のです。その都度ケースbyケースで相談にのってくれる感じが心地よい【青森ヒバ】Cul de Sacでした。
追記: