![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64187486/rectangle_large_type_2_a3db242c377b9066383e6495d02c8dee.jpeg?width=1200)
週末「代官山〜中目黒」雑記_2021/1024
来週末イベントのため予習的にいくつかみておきたく、うっかり日曜日な「代官山」へ。。。駅からしてホームから改札までの階段上がれず行列。。。普段電車✖️代官山って利用してないから、新鮮な驚きに満ちてる。。。
恐るべし日曜の代官山、みんなどこに行くんだろうと思ったら、意外とシンプルな場所に人混み。
ログロード「Spring Valley Brewery Tokyo」が行列。。。
ちょっと写真加工してますが、右のゾーン休日は意外と人がいる。。。ベンチ活用。
この上が工事中だったり、木は維持してほしいなぁ。この辺はなんとなくな感じでふわっと備忘録として。
MR.FRIENDLYから駅に行く道の↓お店が変わっていたり
なんか羽の感じが中目黒の山手通りのお店を思い出す。。。ちょっと複雑な気分。。。
↑
↑学大にもあった!
目的の場所にサクッと行って、いつも行くカフェに何軒か行くも満席or並んでる!ケース多数。平日と景色が違いすぎてダウン。人混み苦手。
逆に普段行かないところに行ってみることに〜
中目黒店は以前行ったけど、代官山店は初の「THE CITY BAKERY 代官山」席数があるせいか、なんとか入れてラテなど。
↑なんかカボチャ増えてバージョンアップしてる? ハロウィン仕様のソーサリードレッシング。
土日に代官山は良い意味で新鮮、ササッと中目黒へ移動
育良ビル付近は「Maison Kitsuné」ワールド
中目黒の目的は! トラベラーズファクトリー中目黒
先日見た時からお店の方に15周年のグッズについてお話を聞いていて、気になって。
キャメルのカバー 15周年記念バージョン
中目黒限定のカラーノート(同色は2冊まで)
↑ちなみにこの色は、まるで紙見本みたいな色合いです。是非実際に見てほしい。他のカラーも紙質にこだわっていて楽しい。
ドーンとスタンプ♪ 購入すると2階で押せるそう。
その中でも、お目当てはこちら〜台湾ビール、中目黒10周年、トラベーラーズファクトリー15周年のスタンプ達
前回になかったフラッグが〜
スタンプ楽しすぎて、結果何ページも押してしまい我を忘れる。
ちなみに台湾ビールのカバーにしたのは箔押しだったから! ↓ 京都店のも良かった。
15周年を台湾ビールで乾杯したいとの想いで作ったトラベラーズノートです。キャメルの革カバーに台湾ビールのラベルをイメージした15周年ロゴをゴールドの箔押しで表現しました。
若干、予想外だったのは箔押しのカラーがやや違うこと、これも味わいの一つとして経年変化を楽しみたい。
前回のトラベラーファクトリーはこちら ↓