![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60535821/rectangle_large_type_2_8561c99382047e8aa25c0382445a3e3d.jpg?width=1200)
#018 【ハンドメイド石鹸】MARUKA × 鉱物アソビ
透明なものに弱いんです! ガラスもそうですが
お菓子や雑貨もつい。。。集めてしまうのです。
※Instagramは2021年9月5日現在、非公開
今日は、「MARUKA Soap Lab. 【マルカ】」さんのワークショップに参加した際の蛍光する蛍石の鉱物石鹸のお話から透明にまつわるエトセトラをお話します。
1ー鉱物みたいなお菓子
しゃりしゃりしたお菓子、なかなか食べれかった。。。
↑ここから購入しました。
「蛍光する蛍石の鉱物石鹸(MARUKA)」 WSに参加
その後鉱物BarとMARUKA×鉱物アソビのワークショップ発見〜
↑作ってる過程は意外と慌ただしくて写真なかったので仕上がりと、ワークショップ後のお菓子など〜
↑これをブラックライト当てると〜↓発光します。
左のお菓子も当てると鮮やかなピンクにひかり、参加者ひたすら材料聞いてて面白かった、みんな詳しすぎ! 鉱物Barは発光したり鮮やかなメニュー多数。
現在下記のオンラインレッスンあり ↓
【キラキラかわいい!宝石石鹸の作り方】| 初心者でも簡単 | ハンドメイド | 手作り | おうち時間 | オンラインレッスン | DIY | ときめきレッスンvol.1
こちらで宝石石鹸購入も可能です↓
ワークショップはこちら ↓
実は石鹸の台座も「keinoglass」素敵です。
-呼吸は、光の周りに成長する- Souffle, grandir autour de la lumiere
鉱物Barへ
ワークショップ後、何度か鉱物Barへ
以前は下記のような雰囲気、私は新しくなったお店はまだ行ったことありませんが予約必須です。
鉱物愛でながら、飲み物いただく不思議体験。最後の一枚は試験管の液体をビーカーに入れて飲みます。
#石鹸 #宝石石鹸 #ハンドメイド
透明愛好家 ↓ この方の透明シリーズ綺麗!