![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126810692/rectangle_large_type_2_fdf22378646302a01540ad87a9fb1377.png?width=1200)
Wanna Be Tallerを選んだ理由
初めに
私のnoteを開いて頂きありがとうございます。
数ある骨延長施設の中からなぜ私が
Wanna Be Tallerを選んだのか。
について簡潔かつわかりやすくまとめましたので、最後まで読んで頂けましたら幸いです。
Q.まずなぜトルコを選んだのか?
1番の理由は日本や韓国で手術を受けるよりも安かったためです。
また、トルコ以外でもアルメニアやインドなどで比較的低額で手術を受けることができますが、料理が日本人の口に合わない。といった投稿や話しを見聞きすることが多かったので選びませんでした。
Q.なぜ Wanna Be Tallerを選んだのか?
私がwannabetallerを選んだ理由はいくつかあります。
①.担当者の対応が丁寧であった
私がまだ骨延長手術を受ける前、骨延長手術の情報収集をしていた頃、SNSを通して複数の骨延長の施設に「骨延長手術を希望している」という趣旨の問い合わせや、骨延長手術に関する質問をしていたのでですが、その中でwannabetallerの担当者の方の対応が早く、私の質問に対する返答や説明もとても丁寧でした。
実際のやり取り①
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122140986/picture_pc_43ff63710dff0b08f380528a7da12aa0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122140985/picture_pc_1a964d19bcf85b08fc423c1eebb02a23.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122140480/picture_pc_5913d6f401e17c33dc8f7d279d6d6e80.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122140479/picture_pc_531a3aca5c18991d05e4e6eab1aa4cfe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122140481/picture_pc_03dadd27ebbda1158fdcb3029b6a080f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122140482/picture_pc_6cd7caa7addfefc093132c5699b6343a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122140478/picture_pc_927efd760cb73ce701fda0df5e9a8760.png?width=1200)
実際のやり取り②
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122157761/picture_pc_01c6c31524c0bfe1886167143648aa1c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122157766/picture_pc_495e9c1988d14e83a6c6e8dba9dd6298.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122157764/picture_pc_28e12538357bda4385937e94d51556f6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122157762/picture_pc_6025bd167d815fc48b3058d6d8e1297d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122157760/picture_pc_89e01e84d0efbbf765a01a2370b0b42c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122157759/picture_pc_6ebcc101eb62d9b841f5c47874d2cfd0.png?width=1200)
上記のように対応がとても丁寧でしっかりとしていたため、このことがきっかけとなりwannabetallerが有力候補になりました。
尚、現在も日本人患者コンサルタントの方は働いておりますので日本語で問題なくやり取りをすることができます。
②.同時延長を行なっていなかった
利潤を求める企業であれば手術費を2倍取れるので同時延長を行うと思うのですが、wannabetallerは骨が治癒されない可能性があることや筋肉の損傷、断裂を引き起こす可能性があるなど危険性が高いことを理由に同時延長を行なっておりません。このことから患者の安全を1番に考えているのだなと思えました。このことも理由として挙げられます。(期間を空けて再度延長手術を受ける事は可能)
③.イスタンブールツアーが魅力的だった
せっかく海外に行くのであれば、ただ骨延長手術だけをしに行くのでなく、有名な料理を食べてみたり世界遺産に行くなど観光もしてみたいと思っていたので、手術前にイスタンブールツアーというかたちでイスタンブール観光ができたのも理由の一つです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122679516/picture_pc_60808ce9715ebc748e4414bd690522ea.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122348712/picture_pc_1f2878ba958c68c03a6e1e43719f6b7d.png?width=1200)
事前に行きたい場所があるかなどが聞かれ
当日の天候や混雑状況、渋滞などによって左右しますが、ある程度は希望が出せます。
実際に私がイスタンブールツアーで撮った写真
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122160330/picture_pc_b1d542a542a250b01025fa251835c450.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122160336/picture_pc_606f963f6ef3c2e450ed04c0c50533fe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122159997/picture_pc_0c9d8e397eacc3a0d24ed24349213cfc.jpg?width=1200)
④.宿泊、術後ケアサービスが充実していた
トルコでの骨延長中の生活について不安だったのですが、ホテルと連携した本来であれは自分で負担しなければならない
理学療法や食事、買い物、部屋の掃除、洗濯、薬剤の購入などといった、骨延長中に必要な全てを提供、代行してくれるパッケージプランをwannabetallerが提供していたのも理由の一つです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122894671/picture_pc_6e14e0932a454c33ca179b310a7db361.png?width=1200)
※ホテル外での活動、特別ツアーは自由参加
強制ではありません。
上記の内容に加え
・買い物の代行
・買い物の同行(近くのショッピングモールやスーパーまでの買い物に車椅子を押して同行してもらえる)
・週に1回の洗濯
が含まれていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122894835/picture_pc_aa7d42099affba92fdd4ea50af265db4.png?width=1200)
・備付けの電話 がありました
(また、ホテルは24時間営業でしたので、
何時であっても部屋の電話から受付に電話をかければ繋がりましたし、ロービーに直接行けば常にホテルのスタッフが数人いたので、ホテルの人が対応してくれたのも助かりました。)
⑤.手術後の合併症等の治療費をカバーする保険があった
医療ツーリズム保証保険という万が一、手術後に合併症等が発生し治療が必要となった場合、その治療費をカバーできる健康保険に加入することが可能でした。(会社側は保険に加入することを推奨しています。)
例えば、未成年者の自動車保険の保険料が高くなる理由に若年層の事故率が高いためという事が挙げられますが、この保険は500ドルで下記の額を保証してくれます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122160876/picture_pc_b4212129de6e5217856a2f789950ac08.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122160877/picture_pc_3777b53d209f14c32a2f0f9a3abc5322.png?width=1200)
保険会社からしても、医療ミスや合併症などの発生件数が多く、保険適用となるケースが多い企業とは契約をしたくないはずですが、wannabetallerと保険会社は提携を結んでいます。
つまり、骨延長手術という100%成功するとは言えない、比較的リスクの高い美容整形手術でありながら、保険適用となるケースが少ないと保険会社は判断している。
言い換えれば500ドルで保険を提供しても十分に利益となる程、wannabetallerの成功率、安全性が高いということになります。
誰がどこまで本当のことを言っているのかはわからないというのが情報収集をしている皆様の正直なところだと思います。(私もそうでした)ですが、外部の保険会社と契約を結んでいるという事実は安全性を証明する揺るぎない、確固とした根拠であると思い、
この事が決め手となりwannabetallerを選びました。
最後に
最後まで読んで頂きありがとうございます。🙇🏻♂️
骨延長手術を受けることのできる会社は多々
あるためどの会社を選ぶべきか、と悩みどころだと思いますが、自分が信頼できる所を選ぶことが1番大切だと思います。
この記事が骨延長手術をご検討されている皆様のお役に少しでも立てたなら幸いです。
骨延長手術に興味のある方、検討されている方
DMも大歓迎です。私のXにお気軽にお問い合わせ下さい。
また、LINE、X(旧Twitter)、Instagram、Webサイトなど全てのSNSに対応しておりますが、wannabetallerに問い合わせる際には
support@wannabetaller.com
上記のメールアドレスに連絡するのが1番対応が早いと思います。
hakuのノートから来ました。
(I came from haku's "Note". )
骨延長手術に興味があります。
(I am interested in bone extension surgery. )
骨延長手術を希望しています。
(I want bone extension surgery. )
などと入力しメールを送信すると対応がスムーズかなと思います。(日本語、英語どちらでも可。ですが、日本語で送信した場合は日本語、英語で送信した場合は英語で返信が返ってくると思います。)
日本人患者コンサルタントさんの
メールアドレスと電話番号
contact@wannabetaller.com
+90 538 925 68 81
私のX(旧Twitter)アカウント↓
https://twitter.com/haku_wbt
wannabetaller X(旧Twitter)アカウント↓
https://twitter.com/wannabetallerja
wannabetaller Webサイト↓
wannabetaller Instagram↓