
✅日刊スポーツ賞シンザン記念の予想〜過去傾向とラップ診断から〜
日刊スポーツ賞シンザン記念の予想です。
●中京競馬場 1600メートル(芝)
今年は京都競馬場の整備工事により中京競馬場の開催となりますが、過去の傾向とラップから導いていきます。
想定上位人気馬
バスラットレオン
ククナ
レゾンドゥスリール
ピクシーナイト
ロードマックス
過去3年のレースラップ
2020年レースラップ
12.5 - 11.1 - 11.8 - 12.6 - 12.2 - 12.2 - 11.5 - 12.0
2019年レースラップ
12.3 - 10.8 - 11.6- 12.6 - 12.5 - 12.1 - 12.1 - 11.7
2018年レースラップ
12.2 - 11.1- 12.4 - 13.3 - 12.8 - 12.1 - 11.7- 11.5
前半は12秒台、13秒台が続きスローペースで流れていく。
ラスト2Fあたりから1秒ほどペースが上がり点でラップが早くなる。
中京競馬場に変わり直線は約400mと京都競馬場よりも長いため、瞬発力、末脚がより必要になるレースだ。
レース展開
スローペースからのラスト2F最速になりやすい
瞬発力戦
過去の傾向
過去3年三連単配当 2018年 三連単 26,730円
2019年 三連単 112,900円
2020年 三連単 103,880円
過去3年の三連単配当を見るといずれも高配当。馬連、馬単も万馬券決着になりやすい傾向だ。
枠順的には内枠の好走が多い。過去10年で先行馬の成績は(4-4-2-26)の連対率約23%とかなり高い。逃げ馬の前残りもあるので好位のポジション確保は重要なポイントとなってくるだろう。
差しもとどくレースであるので上がりの脚を使えるを狙いたい。
過去10年では牝馬の活躍が特に目立つ。
前走までの芝1600メートル以上のレースで優勝経験のある馬の3着以内率が高いのでそこは重要視していきたい。前走マイル組は評価したいところだ。
本命馬と買い目
本命馬
◎ククナ
対抗→ロードマックス、カスティーリャ、バスラットレオン、レゾンドゥスリール、ブルーシンフォニー、ワザモノ
ククナは前走のアルテミスステークスでは12.6 - 11.3 - 12.2 - 12.5 - 12.3 - 11.2 - 10.9 - 11.9のラスト2F最速の瞬発力戦でソダシに次ぐ2着。ここで重要なポイントは上がり最速の33.4秒であること。瞬発力タイプの馬。一番人気としては信頼は起きやすい。むしろ軸として最適なのではないのか。今回大外枠に入るが鞍上がうまくカバーしてくれるはず。
狙っていきたいのがロードマックス。朝日杯フューチュリティでは上がり2位の6着と健闘。京王杯2歳ステークスでも上がりの脚を使えていた点で評価したい。ポジションさえ確保し折り合いがつけば勝ち負けもあると見たい。
今回人気を落としそうなカスティーリャ。1600m戦でも安定した成績。中京競馬場を経験している点も大きい。2歳未勝利戦で重賞制覇しているグレナディアガーズに先着の2着。穴馬としては必ずおさえたい。
それからワザモノ。黛騎手は関東の馬と関東の騎手の組み合わせであり、信頼も置けるはずだ。前走でもシュネルマイスターに次ぐ2着。35秒台の上がりも使えていることから素直に狙っていいだろう。
今回は、ポジションどりできそうな馬とラスト3Fの脚が使える馬を中心に予想を立てていく。
レゾンドゥスリール、バスラットレオンは相手におさえていきたい。
推奨買い目
馬単BOX 4.11.13.15(12点)
馬連一頭軸流し 15→2.4.10.11.13.14(6点)
三連複一頭軸流し 15→2.3.4.5.10.11.12.13.14(36点)
馬単BOXは荒れた時の保険。
本線はあくまでも馬連。ククナが大外へ入り、オッズはバラけそうなのでガミらないだろう。
補填で3連複も購入。3着以内は固いと見る。
いいなと思ったら応援しよう!
