日本ダービーの最終予想

Xでも告知したようにこのnoteに最終予想を公開させてもらう。

競馬の祭典くらい、無料予想でやれるところを見せるぜ?

この予想を見た方にはまず初めにスキを押してくれると励みになる。

自分のためにも、見てくれるみんなのためにも感謝の気持ちを込めて全力で予想させてもらう。
応援のほどよろしく頼みたい。

意気込みを一つ。
日本ダービーは何がなんでも取りたい。


今年のダービーについて、狙いたい馬が5頭。
この5頭を中心に狙っていきたい。


それでは、さっそく予想の方に。


ラップ適性

東京競馬場・芝2400m・左回り

2023年
12.6 - 10.7 - 12.0 - 12.6 - 12.5 - 12.4 - 12.8 - 12.4 - 11.9 - 11.6 - 11.9 - 11.8

2022年
12.5 - 10.8 - 11.8 - 12.0 - 11.8 - 11.7 - 12.3 - 12.0 - 11.8 - 11.5 - 11.7 - 12.0

2021年
12.2 - 10.6 - 12.2 - 13.0 - 12.3 - 12.4 - 12.8 - 11.7 - 11.4 - 11.5 - 10.8 - 11.6

2020年
12.6 - 11.3 - 12.9 - 12.6 - 12.3 - 11.8 - 12.2 - 12.3 - 11.8 - 11.3 - 11.3 - 11.7

2019年
12.7 - 10.7 - 11.4 - 11.4 - 11.6 - 12.0 - 12.3 - 12.4 - 12.2 - 12.0 - 11.9 - 12.0

東京競馬場の芝2400mの左回りを使用。
過去5年のレースラップ。


ロジャーバローズが勝ちきった2019年は前半6Fが後半6Fより速いタイムとなった前傾ラップのレースだが、
基本的には後傾ラップになるのがこのレース。

スタートから中盤にかけ12秒から13秒台のラップが刻まれ、中緩みもしやすいコース形態。
スタート後は隊列が決まりやすく落ち着いたスローペースで展開されていく傾向にある。

ハナ争いが激化してもバックストレッチの上り勾配で馬群が団子状態になりやすいのも特徴。

4コーナーから直線に向かう段階であるラスト3Fもしくは残り400m地点のラスト2Fが最速になりやすく、瞬発力が求められるのが王道。

また、ラスト2F→ラスト1Fにかけては減速ラップ傾向だが、急坂を上りきった後も平坦直線で末脚を持続させることが必須なコースだ。
直線距離は約520m。仕掛けどころが肝となるが、過去レースを見ても逃げ馬は正直残りにくい。

中団あたりから差し脚を伸ばしてこれる馬に展開が向くレースだろう。
先週の東京レースを見ても十分に差しの決まる馬場となっている。

とはいえ今週からCコース替わり。
土曜の馬場を見て内外はフラットに思えたのでそこに関しては問題はなさそう。

展開予想について長々と書いたが、このレースは瞬発力が必須。
つまり上がりを使ってこれる馬
これにも尽きる。
ドウデュースやシャフリヤールにしろ、上がり3Fを確実に出しきれる馬に分があるのは間違いない。

スローペースで流れて差し込みの効く瞬発力戦を想定してこのレースに挑みたい。


以上の展開予想。


まずダノンエアズロック

プリンシパルSでは13.1 - 11.7 - 12.1 - 12.2 - 12.5 - 11.8 - 12.0 - 11.0 - 11.5 - 11.7のラップで勝ち切り。
1000m61.6秒のスローペースで流れてのラスト3F最速の瞬発力勝負。
大外枠から先行し、33.4秒の上がり3Fをマークし他馬とは脚色の違いをみせつけた瞬発力を評価したい。
映像を見るとラストは余力残ししているあたりも能力の高さがうかがえる。

上がり33.4秒はどれくらいなのか?と疑問に思い参考までに翌日のNHKマイルCと比較するとどの馬の上がり3Fよりも早いということを確認でき、物差しにもなった。
メンバーレベルはどうかというところがあるが、この比較で実はとんでもなく強烈な勝ち方をしているし能力を証明している。

さらにアイビーSでレガレイラに先着しており0.2差つけている実績がある。
とはいえレガレイラとはポジション差の勝利。
ホウオウプロサンゲが残せたように超前残りの展開を加味しておきたいが32.7秒の上がり3Fは瞬発力性能の高さと東京コースでの適性を示している。

この馬の強みはポジションを取っていける基礎スピードと長い直線で使える抜群の瞬発力。

有力勢が中団から後ろに構えそうで前から出し切れるならこの馬と決め打ちもできる。

東京は3戦3勝、瞬発力勝負を想定するならば最も展開利がありそうな有力候補。

続いてアーバンシック。
皐月賞では12.2 - 10.5 - 11.5 - 11.7 - 11.6 - 11.8 - 12.0 - 12.1 - 11.7 - 12.0のラップで4着。

1000m57.5秒のハイラップでラスト2F11.7-12.0と前半1000mのペースを考慮するとレベルの高さもうかがえたラップ。

10番手から34.1秒の上がりを使って唯一後方から掲示板に残し、ジリジリ脚を伸ばしてこれるので追い比べ勝負になりやすい東京や阪神外回り舞台では有力になりそうな見立てで今回の舞台替わりは非常に魅力的。

京成杯では12.3 - 10.7 - 12.6 - 12.1 - 13.0 - 12.6 - 12.4 - 11.9 - 11.3 - 11.6の平均ペースからのラスト3F瞬発力勝負で10番手から2着。
33.9秒の上がりを使い、好位から進めた馬に展開利あった中でも後半に圧巻のスパート力を見せた点を評価。

3走前の百日草特別を見るとラスト5F 12.2 - 11.9 - 11.7 - 11.5 - 11.3の加速ラップで締めるなかなかお目にかかれない時計を刻み後半要素の高さを示したと同時に東京でのパフォーマンスはやはり向上する。

皐月賞で差し損ねてダービーで巻き返すパターンに当てはまる一頭でもある。
瞬発力勝負になれば間違いなく浮上する。

3頭目にレガレイラ。
前走の皐月賞では後方からの運びとなり、直線で大外へぶん回しての6着。
33.9秒の最速の上がりを使っており、内前が止まりにくいことを考慮するとアーバンシック同様に見直し可能。

持ち味である瞬発力を最大限に発揮できず不完全燃焼であった内容。

ホープフルSでは12.5 - 10.8 - 12.1 - 12.5 - 12.1 - 12.2 - 12.1 - 12.4 - 12.0 - 11.5のラップでシンエンペラーを抑えての圧巻の差し切り勝ち。
シンエンペラー、サンライズジパングが好位から完璧に立ち回った中で外から最後は余力残しで交わしたのには正直驚いた。
タフな中山2000mでラスト1F11.5で締める結果。
この時点で牝馬でホープフルSを取っているので偉業を成し遂げている事実がある。

アイビーSでは13.3 - 12.1 - 12.3 - 12.8 - 12.6 - 12.0 - 11.2 - 10.9 - 11.0の1000m63.1のドスローからの瞬発力勝負で差し損ねる結果。
ホウオウプロサンゲが残せる超前残りの展開で32.7秒の上がり3Fは負けて強し、むしろ着順以上に評価すべき内容だろう。

新馬戦では13.1 - 12.1 - 12.3 - 12.6 - 12.4 - 12.4 - 12.0 - 11.4 - 11.5のラップでセットアップを差し切り1着。
ラスト2F勝負で上手くスローに落とし込んだセットアップに完勝。

戦ってきたメンバーレベルは言うまでもない。

東京2400m替わりで中団やや後ろ目から圧巻のスパート力に期待できそうな有力候補。
あとは内枠をどう活かして捌くか。
見どころでもある。


4頭目にジャスティンミラノ。
前走は経験したことのないハイペースの展開を4番手から勝ちきり、能力とポテンシャルの高さを改めて証明した一戦。
コーナーで機動力も使いながら、直線で前から出し抜く圧巻のスパート力を発揮しているので隙が全くない。

共同通信杯では12.8 - 12.2 - 12.3 - 12.7 - 12.7 - 12.2 - 11.4 - 10.9 - 10.8のドスローを番手から折り合い、32.6秒の上がり3Fであのジャンタルマンタルに完勝。
スローとはいえラスト2F10.9-10.8は異次元で類を見ない。

折り合いも器用で好位に取り付くスピードも保持している+東京コースで使える瞬発力は間違いなく一線級。

ただ、今回は人気を背負って全馬からマークされる形となり前走とは条件も異なる中で、どこまで自身の競馬ができるかというところが最大の見どころでもある。


最後にビザンチンドリーム。
Xでは馬体の良化が素晴らしいと豪語させてもらった一頭でもあり、持ち味を活かせそうで距離延長が何より魅力。

強さを最も証明した一戦は間違いなくきさらぎ賞。
12.8 - 11.3 - 11.5 - 12.2 - 12.4 - 12.2 - 12.0 - 11.1 - 11.3のラップで大外からギリギリ差し切った一戦。
スローで流れてラスト2F勝負の瞬発力戦。

馬場の内目を開けて3.4分どころからシヴァースが残せる展開で大外ぶっちぎり。
内を開けている分、さらに大外を回しているのでこの馬は正直計り知れないほどのロスをしていることも分かる。
届かない位置から差し込んでいるので怪物なのではとも思った一戦。

タイム差なしの勝利であるが、タイム差以上に評価に値する一戦だ。

出遅れ癖があるが逆にスタートさえ出れば間違いなくチャンスはある。
直線追い比べ勝負なら強烈な末脚活かせそうな展開まで見えてくる。

相手筆頭で絶対に買います。


以上5頭の狙いたい馬の考察。


スローからの瞬発力戦を想定するとやはりあの馬しかいない。


今年の日本ダービー夢を託したい。


本命は、ダノンエアズロックだ。


本命馬と対抗

◎ダノンエアズロック
○ジャスティンミラノ
▲レガレイラ
☆アーバンシック
注ビザンチンドリーム「馬体覚醒枠」

推奨買い目

単複◎

馬連流し
◎→○▲☆注

ワイド流し
◎→○▲☆注

3連単BOX
◎○▲☆注

3連単はボーナス感覚で。
単複とダノンエアズロックとジャスティンミラノのワイドは厚めに。

本線はもちろん単複だ。

少しでも参考になりましたらスキを押してもらえると励みになるぜ。


最後に一言だけ。

日本ダービー、マジで取ろうな

いいなと思ったら応援しよう!

超越者リットマン
この記事をお読みいただいて的中した際にはぜひよろしくお願いいたします😁