![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150547801/rectangle_large_type_2_7b01589b19cc658cdded609e4771ef96.jpg?width=1200)
叭紅ノ日前夜祭二〇二四-後編
叭紅ノ日前夜祭の振り返り後編です。
自分への振り返りなのでここではO.Aの叭紅に関しても触れようかと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150548258/picture_pc_1b46c5c81340f1c6bdb944876fcbe0fc.png?width=1200)
叭紅ノ日名物O.Aの叭紅弾き語り。
今年も二曲歌いました。
先月数年ぶりに復活GIGを果たした、
こちらも大事な先輩であり、私がローディーしていたバンドであるnüeより
代表曲「深海」
無責任じゃない優しさを感じる楽曲でとても好きな一曲です。
もう一曲は今回永遠を作曲するきっかけになってしまったボーカリストが歌うバンドROSSOより「1000のタンバリン」
以前フラメンコスタジオでの弾き語りライブの終演後、
弾き語り組はこの曲を大熱唱するいう男臭い遊びをしていた良き思い出がある曲です。
この他にも「シャロン」「世界の終わり」で悩んでおりました。笑
O.Aの段階で結構な人数ご来場いただいてまして、
本当にありがたかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150548282/picture_pc_4c3d6121a1f54b28fa73af88c4cc75a3.png?width=1200)
そして曖ノ音のお話。
演目は画像参照。
たくさんの人に曖ノ音を届けられて幸せです。
青無私。はもうだいぶ定番化してきましたかね?
まだまだ歌い続けますよ。
夏なので、実はバンドではやったことのない蝉時涙を入れてみました。
「せみしぐれ」と読みます。
雨を涙に置き換えて無理やり読ませてます。
蝉は触れないし苦手なんだけど、
その一生の儚さや夏の訪れを告げる音が呼び起こす記憶みたいなのが好きで歌いました。
「闇夜ノ灯火」
今回リリースの永遠のカップリング曲。
前編でお話しした通り蛙花さんとのアコースティック2マンで生まれた唄です。
どのようにして生まれたか、、みたいな話は別の時に書きますね。
ひとまず蛙花さんからもご好評の声を頂き鼻高々しております。
「サヨナラも言えずに。」
去年の叭紅ノ日にリリースした大事な唄です。
端的に言えばサヨナラを言えなくてごめんって祖母に歌ってます。
あとは察して下さい。
他のバンド名を挙げるのもどうなのかという話ですが、
今回お呼びしたDISH然り、私が好いているカラビンカ然り、
精神に突き刺さる音楽が私はとても好きで、
けどそれは時に歌っている自分自身にも突き刺さってしまうことがあるのを、この唄で、そして叭紅ノ日前夜祭でも改めて感じる事になります。
「永遠」
この日リリースできました7枚目のシングルです。
先にもお話ししましたが、
昨年末に私が敬愛するボーカリスト、TMGEのチバさんの訃報から生まれた唄です。
人の死を唄にするなんて不謹慎だと殴られても文句は言えませんが
腐っても歌唄いな私には自信への物理的にも精神的にも受けたショックは
唄になって再構築されてしまうのですよね。
職業病ならぬもはや呪いです。
この日来れなかった人にも届いてると良いな。
「叫想曲」
アンコールありがとうございます。
アンコールの手拍子がなければ映像を強制的に流すつもりでした。
映像に関しては後ほど書くとして、
来年の叭紅ノ日にむけた曲を一曲演らせて頂きました。
読み方は「キョウソウキョク」です。
個人的テーマは「初期衝動」
生まれたてほやほやなこの曲が来年までにどう成長するか、
皆様と一緒に経過を見れたら嬉しいです。
「夏ノ雪」
前身バンドの頃から大事にしてる曲です。
私の音楽は…というか私という人間が
みんなでわちゃわちゃしたり、振り付けしたり、
暴れ狂ったりするような事をお誘いするのが大変苦手な人種でして、
(皆様が自発的にお暴れになるのは一向に構いません。見てるの好きです)
けど皆様が手を上げ、拳を上げ、声を上げる様を
主催の日くらいはどうしても見たくて、
煽り散らしてしまいました。応えてくれて本当にありがとう。
おかげで最高の景色が見れました。
何度言っても足りないけど本当にありがとう。
演目に関しての振り返りは以上です。
御憑キ愛ありがとうございます。
そしてアンコールにて発表されました、
来年の曖ノ音に関して。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150554795/picture_pc_adcd92b9d1b66b91efd7e7cb90047d66.png?width=1200)
誕生日数日後に主催やったり、
なにかしらはしてましたが
初めて誕生日当日に、しかも単独公演を行います。
会場は曖ノ音活動5周年記念を祝した単独公演でもお世話になりました
可愛いイッヌがいる田端マリールーにて。
そして細かな私事な御報せで、
今後の弾き語りでの出演名義を「曖ノ音」、「叭紅」から
「アノネノハク」に変更します。
わかりやすくて良いかなと思って心機一転頑張ります。
続いての御報せは音源関係。
叭紅ノ日前夜祭でもサポートしてくれた
Ba.Seiya
Dr.Яyuta
の二名を迎えて初めて叭紅以外の手が加わる音源を作製します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150554873/picture_pc_bb408ea8ae7723769662adee9441222b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150554877/picture_pc_4106b43875f6b8cded74450e74e3af2f.png?width=1200)
それに伴い三つ目の御報せが、
三人で作った音源を世に出す日として、
来年2025年8月9日㈯高円寺Club ROOTS!にて
曖ノ音レコ発主催・バンド編成では初となる単独公演
「叭紅ノ日二〇二五」を開催いたします。
今からなら予定空けれますよね…?という気持ちと
今年を前夜祭にしてしまった己への戒めとして
叭紅ノ日前夜祭で発表しようと心に決めておりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150554881/picture_pc_a7c35f566a7f5240237e069845c5815f.png?width=1200)
とはいえ、同時期はお盆でもありますので、
普段会えない方へ会いに行く人、
手を合わせに行く人は遠慮なくそちらを優先して下さいね。
私「無理強い」や「無理やり」や「なし崩し」が大嫌いな人間ですので。
なにか心に思い残しを持ったままでは音も響かないでしょう。
それすら払拭する位の音を鳴らせば良いのですが、
それはそれ、これはこれですからね。
何が言いたいかというと、
皆様、自分を愛して下さいね。
自分を愛した上でほんの少しだけ叭紅に、曖ノ音に
曖昧でない愛をお裾分けして下さい。
なんだかんだと長くなってしまいました。
改めて、8月8日、新宿WildSideTokyoを選んでくれた皆様、
ありがとうございました。
ソロプロジェクトは名前にソロがつくくらいですから
孤独と共に過ごすのが常ではありますが、
独りでは見ることができない景色を見ることができました。
一重に皆様のおかげです。一人であっても独りじゃなかった。
本当にありがとう。
このままだと何度もありがとうを連呼しそうですね。
また来年も同じくらい、
それ以上の景色を見たいし、見せたいので、
皆様どうかついてきて下さい。
また必ずお会いしましょう。
曖ノ音
叭紅
叭紅Twitter
https://twitter.com/89_uTauTai
叭紅Instagram
https://www.instagram.com/89_utautai/