![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75549362/rectangle_large_type_2_3f30044bbc5fc4e201692ae6cdb83c23.jpeg?width=1200)
最強チームを作る「桃太郎の法則」
桃太郎の話は日本で一番慣れ親しまれてる昔話かもしれません。
実は、チーム作りの秘訣が満載だということをご存じでしょうか。
桃太郎のあらすじ
![](https://assets.st-note.com/img/1648859798149-5I08qsHNV2.jpg?width=1200)
あるところにおじいさんとおばあさんがいて、毎日、おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川に洗濯をしに行ってました。
ある日、川の上から桃が流れてきたので、おばあさんが拾って帰ると、中から元気な男の子が出てきました。
桃から生まれたので「桃太郎」と名付けられた男の子はすくすくと成長して、鬼退治に行きたいと言い出します。おじいさんとおばあさんはびっくりしましたが、桃太郎の意志が固いので応援することにしました。
きびだんごを持たせ、日本一っていう旗を作り、鬼ヶ島へと送り出します。途中で「そのお腰につけたきびだんごをください」っていう猿犬雉を家来にして鬼ヶ島での鬼退治。宝物を取り返すとともに成敗した鬼たちを許して、これから悪さをしないよう言い聞かせて帰ってきました。
桃太郎とおじいさんおばあさんは幸せに暮らしました。
最強チームを作る5つの法則
1.逆境をポジティブに捉える
![](https://assets.st-note.com/img/1648859873602-GlBRIl3Tns.jpg?width=1200)
桃から生まれたということで、他の人とは違ったところがあったわけです。さらには、親がいないということで、出生の秘密を抱えていたり、コンプレックスを持っていたりしたかもしれません。
しかし、そんなことで桃太郎はくじけたり、ぐれて非行に走ったりはしなかったのです。それどころか逆境を跳ね除けて、みんなのために鬼退治に行くという大義のために活動するような人になりました。
そういう風に逆境ポジティブに変える力を持っていたからこそ、ついていきたいという能力の高い家来が出てきたり、村のみんなから応援されたわけです。
2.目的目標を周りに宣言する
![](https://assets.st-note.com/img/1648860002896-X1XcADXyXd.jpg?width=1200)
鬼ヶ島に向かうことは、いきなり言い出したわけではありません。周りに宣言をして実行しました。いつ行くかって X デーも決めて、宣言していったわけです。
その事によって、まず自分に対する言い訳を断ちました。やらざるを得ない雰囲気に持っていったわけです。
「いつかやりたいんです」っていう方に「いつするんですか、日時決めてください」って問いかけると、プレッシャーになるから決めたくないと言われることがあります。
けれど最強のチームを作りたいと思ったら、いつ何をどのようにするか決めて周りに宣言した方がいいです。するとマインドが同じ仲間が集まってきます。
3.具体的にビジョンを語る
ゴールは鬼たちに悪さをしないと約束をさせ、宝物を取り戻してくるってことです。そのためのビジョンとかプランを明確に語るからこそ、猿とか犬とか雉はついてきたのです。
「きびだんごくれたらやるよ」という報酬ありきではなく、そもそもビジョンを掲げていたからこそ、自分たちも家来にしてくださいとついてきたわけです。
4.安定より冒険の道を選ぶ
ついつい、人は考えれば考えるほど、安定志向になっていたり、絶対達成できるような目標を掲げ、達成したことに満足してしまったりしがちです。
しかし、簡単だったり想定内の範囲内ではなくて、冒険を選んでいきましょう。
ちなみに桃太郎は子供だったって言われてるわけで、雰囲気的には11歳から16歳ぐらいだったんじゃないかと言われています。
そのぐらいの子どもが鬼退治という強い相手に挑むことで、仲間の絆も生まれ、応援も生まれ、少数ながら最強のチームになったわけです。
なので2つの道が目の前にあったら、より冒険だなって思う方を選んでいきましょう。
5.一人でもやり切る覚悟を持つ
![](https://assets.st-note.com/img/1648860424404-nx4rAPBW84.jpg?width=1200)
桃太郎は、一人きりでも鬼退治をする覚悟で臨んでいました。その道中で出会ったのが犬猿雉で、お供させてくださいって言われたからチームを組むことになったわけです。
これが最初から仲間を募って、もし仲間が集まったらやります、みたいな感じだったらどうでしょう。最強チームができたでしょうか。
そんなことはないと感じます。自分一人でもこのゴールに向かってやり遂げ るっていう覚悟を見て、仲間たちがついてきたのです。
まとめ
今日のお話をまとめてみます。
最強チームを作る桃太郎の法則
1.逆境をポジティブに捉えてチャレンジする
2.周りに宣言をする
3.具体的にビジョンを語る
4.冒険の道を選ぶ
5.一人でもやる覚悟を持つ
たった2つの質問でわかる“桃太郎的”おうえん家診断
https://resast.jp/page/fast_answer/5647
きびだんごの法則
桃太郎についてマニアックに調べつくして30の成功マインドに落とし込んだという本があります。
ぜひ興味のある方は読んでみてください。お勧めです。
音声配信もよろしくお願いします
スタンドエフエムにて音声配信始めました!
桃太郎の法則をUP
👇 👇 👇