応援循環モデルが回る社会を目指して
あなたのミッション(使命)はなんですか?
ミッションというのは、人生の中で何を創り上げていきたいのかという一面があると感じています。
わたくしのミッションは「ご縁を結ぶ情報発信おうえん家として日本一で生きる」ことです。創り上げたい世界は「誰もが自分らしく仕事をすることで応援の循環が生まれる社会」
情報発信と応援の関係性
情報発信と応援がなぜ関係しているのかと言うと、誰かのお困りごとを解決する情報を発信していきたいとか、解決の手段を持っている人について発信していくことが応援だと考えているからなんです。
1人1人が情報発信力を高めていくサポートをしたり、情報発信できるプラットフォームを作ることが人生で創り出していきたいと思ってる応援の循環につながると気づきました。
応援の循環とは何か
わたくしの考えている応援とは、誰か力を持っている人が自分から見て弱い立場の人(能力、資産、スキル、環境などが低いと感じている)に対して、手を差し伸べるという、一方的な関係ではなく、人はみんな誰かの応援を受けていて、自分も誰かに応援の手を差し伸べている。それがずっと輪になり繋がっている循環のイメージを持っています。
例えば、すごい大会社の社長は自分の金銭を出すことによって応援することができますし、資金という観点ではそんなに持っていない主婦であっても、ただただ話を聞くということで応援ができるかもしれない。
そうした自分が無理なく手を差し伸べる、身の丈にあった応援を持続的に行っていくことによって応援の循環がごく自然に生まれて世界を創っていく。そんなイメージを持っています。
全国わくわく商店街は応援の循環プラットフォーム
応援の循環を身の回りからスタートさせていくために今構築しているコミュニティが「全国わくわく商店街」
そこに参加する人は、何か特別に秀でているとか、めちゃくちゃ成功している、あるいは逆に、今めちゃくちゃ困っているというのではなく、応援の循環を生み出したいと思っている起業家マインドを持つ人たちが集まる場所と定義をしています。
今何か事業を起こしてなくてもいいんです。誰かを応援するために事業を起こしたいと思っている人であれば、仲間の中でやりたいことを語り、共鳴共感してカタチにしていくのもいいと思います。
応援マインドのある仲間を集め、応援循環モデルを小規模でも作り、自分たちの半径5メートルの世界から変えていく。一人一人が変えていくことで世界中が応援の循環で回っている世界になっていくと信じて活動しています。