
【2版】ニンジャスレイヤーTRPG・ファンメイド追加スキル案『タツジン:ザムラ・カラテ』
夢を見ていた。
夢の中の俺はザムラ・カラテを繰り出していた。
俺と違うところは
笑顔で相手を吹き飛ばしているところだ。
― ある日のインターラプター ―
夢を見ていた。
夢の中の俺はオハギ中毒に苦しんでいた。
殺し合いに素直じゃないままだったら、あんなふうになっていたかもな。
― 別の可能性のインターラプター ―
はじめに
この記事は「ニンジャスレイヤーTRPG」『タツジン:ザムラ・カラテ』を追加するファンメイドのプラグインです。ソウカイシックスゲイツ最強のニンジャ「インターラプター」とその兄弟弟子であるアマクダリ・セクトのニンジャ「インターセプター」が繰り出す恐ろしいカラテです。
未だに全貌が明らかになっていないため、さらなるワザがあるかもしれない。
更新履歴
3/11 記事発表
6/8 タツジン:ザムラ・カラテの前提変更
(カラテ10,ワザマエ7→カラテ7,ワザマエ7)
『ワザ:●タタミ・ケン』『●ワザ:カラダチ』に1ターンにつき1回までの使用の制限追加。
7/21 『☆◉カラテ振動波生成』追加。『◉ヒサツワザ:ツヨイ・タタミ・ケン』一部修正。
◉◉タツジン:ザムラ・カラテ
「なんとすがすがしいことか」
「俺には無駄なものがなにもない」
前提:【ワザマエ】7以上、【カラテ】7以上、素手時のみ使用可能
効果種別:素手格闘系タツジン
『近接攻撃判定』の出目【6】成功時に『痛打+1』及び『装甲貫通1』を得る。加えて、以下のスタイルとワザを使用できる。
『●戦闘スタイル:ザムラの構え』
基本は『集中状態』のみ使用可能だが、
『崩れ状態』以上の敵1人を対象とする場合のみ『集中状態』でなくても使用可能。
このキャラの近接攻撃は『回避難度:HARD』となる(ワザマエが10未満の場合は宣言不可)。
【6,6】『ワザ:●タタミ・ケン』
1ターンにつき1回までの使用。『痛打+1』+弾き飛ばしが発生する。(回避難度:最大HARD)
◉カラテ振動波を習得していれば【6,5+】で発動可能
回避【6,6】『●ワザ:カラダチ』:1ターンにつき1回までの使用。
このキャラのカウンターカラテのダメージは0となり、相手を【拘束状態】(脱出:HARD)にする。
◉カラテ振動波を習得していれば【6,5+】で発動可能
◉カラテ振動波
前提:◉◉タツジン:ザムラ・カラテ+【ジツ】0+サイバネ数0
以下の効果を得る
・『●ワザ:カラダチ』による【拘束状態】が【脱出:U-HARD】になる
・『●ワザ:タタミ・ケン』による痛打が+1d3となり、壁や障害物に激突した際、状態異常【メリコミ!】となる。(回避難度:HARD)
【メリコミ!】
この状態になった者は、『メリコミ!』の効果がある攻撃を行った者の次の手番開始時まで『拘束状態(脱出:U-HARD)』になる。これは明確な拘束者のいない『拘束攻撃』とみなされ、『拘束攻撃』を行った者以外の敵から何らかのダメージを与えられて【体力】を1以上減少させた場合、そのフェイズの終わりに拘束は直ちに解除される。
☆◉カラテ振動波生成
「ジツ使いでもカラテ振動波作りたいデスネー!ホリャー!」ボワワワー!
「センセイ!できました!」
「生成しやがったよ……アラクネー……コワ……」
前提 ジツ3以上+◉◉タツジン:ザムラカラテ
使用タイミング:手番「開始フェイズ」
コスト:精神力3、瞬時
ターゲット:自分自身の素手
発動難易度:カラテ+ジツ:HARD
効果種別:効果継続(戦闘中)、エンハンス
●カラテ振動波を得る。
●カラテ振動波は◉カラテ振動波と同様の効果とみなす。
◉ザムラの真髄
前提:カラテ14+◉◉タツジン・ザムラカラテ
効果種別:最上位系
ターン開始時にこのスキルを宣言する。
ターン終了時まで自分のイシニアチブを+3または-3にする。
また、このスキルを持つ者は【装甲貫通2】を得る。
◉◉ザムラ・エンハンス
前提:◉カラテ振動波
種別:エンハンス
このニンジャは素手・スリケンを用いた近接攻撃時、およびスリケンによる射撃時に、エンハンスによる『無属性ダメージボーナス+1』を得る。
◉アンコ中毒症状
肥大化するカラテを試したい衝動を抑えようとした結果。よけいにひどくなった。
前提:◉◉タツジン:ザムラカラテ+◉花よりダンゴを習得していない
このニンジャが回復アイテムを使用する時、その回復量をXとし、
次の自分の手番開始まで『近接攻撃ダイス』数が+Xされ、『回避ダイス』数が-Xされる。
◉花よりダンゴ
どうせなら有り余る衝動を料理に向けてみたら意外とイイ感じになった。
前提:◉◉タツジン:ザムラカラテ+アンコ中毒症状を習得していない
このニンジャはセッション開始前に、自身の持つ「即応ダイス」を「●ダンゴ」に変換して良い。
●ダンゴの最大所持数は、ザムラ系のヒサツ・ワザの習得数+1個まで。
●ダンゴ:移動フェイズのみ使用可能。【体力】1回復、続く攻撃フェイズのみ攻撃判定のダイス+1
◉ヒサツ・ワザ ツヨイ・タタミ・ケン
前提:【カラテ】10以上+◉◉タツジン:ザムラ・カラテ+◉カラテ振動波or☆◉カラテ振動波生成
コスト:精神力1 または 回避ダイス2
効果種別:ヒサツ・ワザ
制限:1ターンにつき1回までの使用。『●ワザ:タタミ・ケン』と同じターンに使用不可
このニンジャが近接攻撃で『ナムアミダブツ!』を発生させた場合、その効果を直ちに『ツヨイ・タタミ・ケン』に置き換えてもよい。(◉カラテ振動波または●カラテ振動波がない場合宣言不可)
『●ヒサツ・ワザ:ツヨイ・タタミ・ケン』:『痛打+2D3+1』を与える(『回避:U-HARD』)。
付属効果として必ず『弾き飛ばし』を与え、障害物による回避判定を行わずに【メリコミ!】を発動する。(スキルによる『叩き伏せ』変換は不可)。
◉ヒサツ・ワザ カラダチ・ジメ
前提:【ワザマエ】10以上+◉◉タツジン:ザムラカラテ
効果種別:ヒサツ・ワザ
回避【6,6,6】『ヒサツ・ワザ:カラダチ・ジメ』
『●ワザ:カラダチ』によるカウンター発生時、【6,6,6】発生時にカウンターを直ちにこのワザに置き換えて良い。
このキャラクターの当該カウンターカラテのダメージは3(回避難易度:U-HARD)となり、命中時「カラテダメージ2」「ニューロンダメージ2」を与え、相手をその場で【メリコミ!】状態とする。
最後に
今回このFMを作るにあたって、ご意見を古矢沢=サン、共同制作者であるタブリス=サンのご協力をいただきました。ありがとうございました!
そして参考にさせていただいた先駆者の方々に深い感謝を!
おまけ
Qダンゴナンデ?
A私がニュース速報SS板で執筆していたニンジャの安価SSである、【ニンジャスレイヤー・ボーンオブ・ソウカイニンジャ】内におけるネタです。
このSS内におけるインターラプターは殺人衝動を我慢しなくなったら、逆に殺人に質を求めるようになり。殺生を余りやらなくなってます。
心はゴム鞠……!
Qカラダチ・ジメ?
A
カラダチからの相手を絞め落とす危険な技。
相手の腕をひねり、膝蹴りを相手の顎に繰り出し、そのまま地面に繰り出す。
締 め
完 了