
離乳食【13週目】
このシリーズ、今回で最後にしようと思う。
ここにくるまで長い道のりだったな、と
今までの12回分を振り返ると
しみじみ思う。
今週はうどん
・バナナきなこヨーグルト
・オムライス風おかゆ
・小松菜と豆腐の雑炊
・しらすご飯
・ブロッコリーの鰹だしうどん
・しらすとワカメうどん
・ツナうどん
・キハダマグロ
・小松菜とバナナのオートミールパンケーキ
・納豆ヨーグルト
・いちご
・みかん
・バナナ
・キウイ
・きなこ食パン
・ベビーフード
(和光堂ランチBOX9ヶ月シリーズ)
(国産りんごペースト/ももペースト)
(緑黄色野菜のペースト)
おnewは、ベビーうどん。
最初から気に入ったようで
パクパク食べる。
やはり息子は、ツルッとが好きそう。
まぁそうだよね。
食べやすくて嬉しそうだった。
今のところ好き嫌いなく
何でも食べてくれる。
(そんなに種類出せてないけど笑)
キノコ系をうちはよく食べるから
早くキノコ系も食べさせたい。
椎茸は食べさせたから
そろそろメニュー組み込んでいこうかな。
あとキャベツ、最近出してないから
またお好み焼き作ろうかな?
小麦粉とか片栗粉使うの
まだちょっと抵抗ある。。
粉もん食べるなら
オートミールや食パンでいいやってなる。
(変なこだわりw)
あとわたしの大好物ネギ!いける?結構クセ強。
ピーマン、オクラはいける!いこう!
まだまだ野菜沢山あるな〜
味噌もそろそろいきたい。
今週からの新しいスケジュール確立↓
7時 起床→朝ごはん→ミルク140ml
8時 朝寝
10時 自由時間
12時 昼ごはん→ミルク100ml
13時 自由時間
14時 昼寝
16時 おやつ→ミルク100ml
17時 散歩
18時 夜ごはん→ミルク100ml
19時 お風呂
20時 ミルク140ml
21時 就寝
今週から7時起きで朝ごはんにしてから
1日のスケジュールがめっちゃスムーズ。
夜も21時前には寝てくれることが多かった。
寝る前も全然グズらない。
息子は眠たくなると頭を壁に打ち付ける。
ナゾ行為だなと思ってネットで調べたら
「ヘッドバンキング」という行為らしい。
これといった理由や意味もないらしく
眠たいときや欲求が満たされないときに
するみたい。
息子がヘッドバンキングをすると
寝落ちする3分前って感じ。
よしよし、と思って温かく見守っている。
打ち付けると言っても、ゴツッくらい。笑
週末の今日でも7時起きなのは
ちょっと不服だけど(わたしは朝苦手)
1日を明るく元気に過ごすためだと思えば
全然平気だ。プラマイプラス。
改めて、食事って大事だなと思った
今週だった。
てことで。
離乳食は軌道にのって、
1日のタイムスケジュールも
おかげで安定したので
これにて離乳食テーマは終了とする。
今後は毎月の成長記録にて。
パクパクモグモグ。
沢山食べる姿がなんとも嬉しく愛しい。
早産で産まれた時はやや小ぶりで
産院にいた他の子より全然小さくて
乳吸うチカラもなかったし、
飲む量も少なかった。
でも、ちゃんとキッチリ3時間起きに泣いて
乳も下手くそながらに(お互いね)飲めて
今までミルク拒否も遊び飲みもほとんどなく
完ミにしても何の不満もなかった。
ほんとしっかり息子自身のペースで
確実に成長してきた感がある。
わたしはただ楽な道ばかり
選んでいただけww
初めてのBLWは手探りで沢山悩んだけど
今こうして自分たちに合う食事を
見つけられたから結果オーライ⭐︎
成功したわけではないけど、
もしまた0から
子育てする機会があったら(ないけど)
やっぱりBLWからスタートしたい。
合うか合わないかは
やってみないと分からないから。
ただ、BLWの後片付けはほんと大変。
(最初はラクなんだけどね)
海外ママたちすごいわ。
床どうしてるんだろ?笑
絶対食べさせた方がラクだし
キレイだもんなー。
和食が向いてないのかな?
まだまだこれからも
挑戦すること沢山あるけど、
ひとまず、離乳食が軌道に乗るまで
お疲れ様でしたーーーー!!
色んな美味しいものを
早く一緒に食べられるようになるといいな!