見出し画像

【ボヤ記】1人反省会

今日は不甲斐ない人間だった。とても。

せっかく夫が有給を取った貴重な連休だったのに、
自分のせいで気分良く終われなかった。

午前中までは良かった…はず?

夕方、いつものように最後の悪あがきで
わが家は外出するのがクセになっている。

夫が夕飯の支度を済ませてくれ、
わたしがニコの夕散歩へ行き、
その間に夫が息子をお風呂に入れてくれ、
帰ったらご飯食べて寝るだけ状態にして出かける。

最近息子が新しい成長段階に入ったことは、
前回のnoteで書いた。

やっぱりダメだった…

途中から眠気でテンションがおかしくなり、
制御不能サインが出始めた。笑

そんな中、お目当ての仕事用の靴を探す夫。

靴見に行こうか?と言ったのは
紛れもなくこのわたしだ。

無責任なひと言だったな、と
後からとても反省した…

そりゃあ、夫も息子も戸惑いだ。

夫は当たり前に靴を見るだろうし
息子は当たり前に限界を迎えるだろう…

夫が一緒ならいけるかな?て思ったんだ…
言い訳をしていいのであれば( ;∀;)

実際、制御が効かなくなっても
夫に抱っこされていれば息子は大人しい。
わたしだとダメなんだ…悲しい。
(これも凹む一因…( ;∀;))

母の気分が家族の平和とは、まさにで。

制御不能な息子を抱えながら、
夫の靴選びに付き合うのは到底無理だった。

しかも、仕事で使うものだから買って欲しそうな夫。
今月ほしいならお小遣いで買ってほしいわたし。

買ってあげたいのは山々だが、
(実際、仕事用のものはお家のお金から出す)
今月はとにかくお金は使えない。使いたくない。

でも言い出した手前、これが欲しい!と言われれば
買うしかないとは思っていた。

夫のことだからきっと今回も選べないだろうと
鷹を括っていたことを今ここでのみ白状する。笑

だって、靴探すのこれで4週連続。

今思えば、わたしがちゃんと
背中を押してあげるべきだった…

節約精神を貫き過ぎたことは
今少し後悔している。

故に、息子にも迷惑がかかった。

息子を10分も同じところに居させるのは
今とても難しい。
特に、眠たい、お腹空いた時なんか
当たり前に出来るわけがない。
チャイルドシートや抱っこ紐でも同様。

わたしの責任だ。

わたしの片手にはケーキ。
息子は靴を履いてこなかった。

あぁ…なんてこった…

とりあえず、目立たない角のベンチで
なんとか気を紛れさせよう。

その時点でわたしの心の余裕がなくなり、
自分が招いたその状況に自己嫌悪になるばかり。

「はぁ…疲れた…」

言葉にしないけど、顔にめっちゃ出ていたと思う。

謝りたい。
息子と夫に。

結局、そんな姿を横目に決められるはずもなく、
夫は靴を諦め、息子を抱っこ。

そのまま帰宅。

帰宅後、すぐに息子に夕飯を食べさせたけど、
わたしの目は死んだままなので、
夫が息子に付き合っていた。

息子は、半分食べて、もう限界で、
最後はお皿が床にダイブ。

悪気はなかったと思う。
わたしはその場にいなかったけど、
夫の話しを聞いてそう思った。

夫はわたしに謝るように息子を叱った。
せっかく用意したご飯をダメにしちゃったから。

夫も分かってはいたと思う。
息子はただ眠かっただけだと。
わたしが不機嫌だったから
夫なりに気を遣ってくれたんだと思う。

お昼寝たっぷりしていても、
もう18時には限界がくるのよね…

動き回るのが増えた分、
夜眠たくなるのも早くなったのかな?

分かってはいたのに、
甘くみていた母が悪い。

そう、わたしが何もかもいけなかった…

わたしがイライラしていたせいで
夫や息子に迷惑をかけた。

いい大人なのに、情け無し。

その夜、1人でケーキを食べて
全然美味しく感じられなかった。

夫がわたしにと買ってくれたケーキ。

なんて不甲斐ないのだろうか…

母として、妻として、大人としても。

息子が寝たあとに、夫婦で
もう夕方外出は難しいのかもねと
話し合った。

いつも笑っているのは難しいけど、
それでも、出来るだけ努力はしたいし、
しなくてはいけない。

切り替えて、また頑張ろう。

家族を幸せにできるのは
わたしなんだ( ;∀;)



いいなと思ったら応援しよう!