見出し画像

簡単BS理解(賃借対照表)

 賃借対照表について、お堅い話ってイメージがあると思いますがここを理解するだけで企業の財産状態・資金の調達状況を確認できる。
 今後、投資などに興味ある人・就業先の会社状況を知りたい人などこちらもビジネススキルにおいては基礎知識な部分もあるので、書いていきたいと思います。

〇賃借対照表とは
①期末時点の会社の財産状態
②会社資金の調達と運用状況
の2点が読み取れるもので、その会社の資産と負債、純資産が分かれた数値が記載された用紙であり表にすると下記のような形に図形化することができる。

week18_資産・負債

 さらに、
 資産→流動資産・固定資産
 負債→流動負債・固定負債
に分けることができます。それぞれ、どんなものか見ていこう。

week18_流動負債・固定負債

〇資産
資産は、流動資産・固定資産に分けることができる。
・流動資産
→現金・売掛金・在庫といった短期間で変動する資産のこと。
→原則として、1年以内に回収されるもの。
・固定資産
→減価償却などを必要とする、建物・トラック・備品といった長期間で回収が必要になる資産のこと。

week18固定資産・流動資産

〇負債
負債も、流動負債・固定負債に分けることができる。
・流動負債
→買掛金・短期借入といった短期間で、返済が必要になる負債のこと。
→1年以内に使用される負債。
・固定負債
→社債・長期借入といった長期間で、返済が必要になる負債のこと。

week18流動・固定負債

〇純利益
純利益は、株主資本・資本金・利益余剰など最終的に残った会社の利益の部分。この部分が多いと、経営の安定性が高いと評価される。

各会社、ビジネスモデルによって全く異なる水準を示すものですが基礎的な知識を抑えることで自分で状況を見定めることができ投資や、会社への判断の1つにできるのではないでしょうか。



いいなと思ったら応援しよう!