![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113484318/rectangle_large_type_2_9c6ea0c3b6229fd1f2446f0f675e613b.png?width=1200)
瓶の中は夢のような国だった
ごきげんよう、みけこです。
えっ、限定マップもう終わっちゃったんですか???
儚き”期間限定”
ヴェルーリヤ・ミラージュ、みなさんはどうでしたか?
ぼくはスメールのアチーブメントを全部達成してから遊びに行きたいなって思ったせいでかなり後回しになっちゃって……残り4日しかない状態で入国しました。40日くらいあったはずなのに、どうして……
![](https://assets.st-note.com/img/1692148225967-sgibwgQ9X4.png?width=1200)
外部サイトにチェッカーがあったのですが、2,3度確認しながら埋めたから大丈夫なはず……もうアチーブメントの数が1,000個を超えそうな勢いなので早く見てみたいですね。
日本人的にはお盆休みに入ってゆっくり遊べる期間ではあったのですごくいい時期に重なってましたよね。ぼくは全部出勤でしたけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1692148309739-uyRtRUvdRy.png?width=1200)
ほとんど見た目が同じなシズクちゃんたち、画像のシーンではコログみたいないたずらっ子なんだなって思った。見た目がほぼ1種類なのになかなかかわいい奴らだなって思いました。カラスが遊んでるところを見ている感覚に近いですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1692151028583-3BjdGX6Eh9.png?width=1200)
いつもは火力高くて初期に苦しめられた印象の強い幻形たちが、こうしてツーショットを撮らせてくれたのも良かったです。君たち壺に来ない?
![](https://assets.st-note.com/img/1692148766261-SIECvnqRE2.png?width=1200)
時間がなかったのでほとんどテキスト読み飛ばしになっちゃってざっくりしかないよう把握できなかったんですよね……
イディアさんの衣装がモブの中もかなりかわいい方だと思っていたところ、同じことを思った方のファンアートを見てほっこりしたりしました。
来年の夏また別の期間限定マップになったらもう二度と会えないんですよね……さびしいかも
ドドコ号、発進!
遊園地に来たみたいでワクワクしながら遊べたのがより初めてディズニーランドで遊んだ幼い頃の自分を彷彿とさせられて、喪失感が掻き立てられるというか……
![](https://assets.st-note.com/img/1692149339036-bRF85QjMFq.png?width=1200)
ぼくはコースターにボンボン爆弾が乗っててかわいいと思ったので勝手にドドコ号って呼んでたんですけど、これが結構楽しくて好きでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1692149437786-HFLFWSN9Vj.png?width=1200)
物語に合わせて乗り物で進んでいく様がテーマパークのそれ、滝を落ちていくぞ!ってシーンがUSJのジュラシックパークみたいで面白かったです。まぁ予想以上に濡れて最悪な気分になったんですけどね、あれ
スメールは雨林で熱帯地方だと思うのですが、その気候特有の鮮やかな色の自然が退屈させないいいアクセントだなと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1692149366180-tpJThEMAuA.png?width=1200)
瓶の国ではそれに加え、色とりどりの建物がより遊園地だなぁと思わせられる気がしました。スメールシティの建物と比べるとより多くの色が使われています。(屋根の色が緑じゃないからそう感じるだけかも)
ヴァナラーナの大きな葉でも十分インパクトすごかったですが、巨大な花と蕾も印象的でしたね。
新衣装!
クレーちゃん目白押し、だが主人公はガイア
![](https://assets.st-note.com/img/1692151371442-ln5bLvcD3z.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692151481578-IQpKumq4n5.png?width=1200)
ということで時間経ちすぎて忘れてたけど新衣装を買って2凸していました。クレーでデバフできるようになったので炎共鳴で別の炎メインアタッカーと組んだりできます。
という話は置いといて、
![](https://assets.st-note.com/img/1692151903974-1yLYwiQIzf.png?width=1200)
買ってから4週間経ってようやく3Dで見た!!!!!!!
かわいい!!!
ガイア、、、、ガイアも良すぎ……!!??!??!
命ノ星座が孔雀羽座だからか孔雀の羽があしらわれていてスメールのモチーフ的にも孔雀の原産国がそのあたりだしなるほどな、スメール、う~ん孔雀いないじゃん、何だよその羽根???ってなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1692154801709-yxug1XVtqO.png?width=1200)
クレーちゃんも魔女っ子帽子が似合いすぎているのは言うまでもないですが髪型がモフッとなって衣装も全体的にフワッとしたイメージになってかわいさの火力全開で見てるのつらくなってきちゃいました。1日のクレーカワイイ摂取量に制限をかけないとまずいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1692154871659-9Jpbq4oaYF.png?width=1200)
2年前の夏イベは一人だけ暑そうって思われていましたがこっちは夏仕様だと言っても違和感がないくらい軽くなった印象ですね。
ミニゲームもよかったね
駆け込みでスクショ撮るの忘れちゃったのですが、全体的にサクサク終わるしつまらないものはなかったって個人的に思うので今回のイベントは最高評価だと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1692153198749-gPMqtqrKDq.png?width=1200)
これは限定マップのイベントではないですけど動物の視界からヒントを得てその動物を捕まえるというまさかのSIRENシステムがこんなところでって思ったところです。こちらもイベント終了10時間前に駆け込みで終わらせました。
戦闘系の挑戦の方も難易度はそんなに高くなくて、千岩のついでに掘った適当な蒼白持たせたエウルアでほぼ終わりましたね。
実際は雷主人公とガイアと心海もいましたがとにかくガイアが強すぎて今日の主役はガイアだなぁって思いました。イベントのために絶縁揃えた甲斐がありました。
限定マップは登場した6人だけで攻略しました。超電導のためだけに主人公を雷にしたのですが、キノコンの普通の素材が欲しかったから風のほうが良かったなって思う場面が多かったです。変えるの面倒くさいから仕方ないね。
そして一番没頭したのがこれです。
![](https://assets.st-note.com/img/1692153920744-VtGVEQYLPG.png?width=1200)
”可愛いところ以外、なんの特技もなさそう”←散々な言われよう
![](https://assets.st-note.com/img/1692154009098-kg8TuY4LFx.png?width=1200)
全部のステージ満点取るまでやり直していたら時間を忘れてしまうくらいのやりごたえのある難易度でした。詰めの甘い人間なので5打目を毎回失敗して17点とかになって天を仰いだりしました。
判定の広さに助けられる場面もあったので見た目通りの当たり判定だったら1時間はかかっていたかもしれないですね。
これでも2,3回くらいはテニスみたいにチャレンジシステム使いたくなりましたし。おもしろかったので復刻に期待!
![](https://assets.st-note.com/img/1692154456774-REQh5OTK4k.png?width=1200)
これからフォンテーヌへ
記事を書いている間にアプデが終わってメンテも終わっていたみたいです。
棒立ちの編成画面も昨日までが見納めだったんですよね。もっと撮っておけばよかったな……
ヴェルーリヤミラージュでは金リンゴのような海の要素はありませんでしたが、フォンテーヌでは水中探索がありますから夏はまだまだこれからですよ!
そういえばフォンテーヌに関して一番良く知っていそうな人に会ってないよなって思っていたらWebイベントでこんな一幕が
![](https://assets.st-note.com/img/1692154523511-WZN1WaW5wg.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692154529899-6389LvxwY2.png?width=1200)
勝手に入っちゃったけど、そういえばこの人未来を予知できるし不在でも入れてくれることがあるんですね。
じゃあ早く家賃払ってよ。(請求元:ゲーテ)
とりあえずやることはマップ開放して水主人公用の天賦とリネリネのボス素材集めるところかな。
ということで今回はここまで、それでは~