![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108998081/rectangle_large_type_2_b308bfb79949b8bbc71af85cb46c51df.png?width=1200)
駆け込みでイベントの感想【後編】
ごきげんよう、みけこです。
先週くらいに書き終わってたのに投稿し忘れてメインイベント終了から2週間くらい経っちゃいました。ぼくはゴミクズなのでこういう事がよくあります……
間隔空きすぎてもはやボツ記事でもいいレベル
ここ好きポイント
ということで璃月から続いて稲妻にやってきました。
リアルタイムでは翌日なのに記事の投稿感覚的には2週間経っててあれ、稲妻まだ鎖国してる……?ってなるところ
第一村人発見!
![](https://assets.st-note.com/img/1686461936885-p4OSkPa1a9.png?width=1200)
ただの学者が作ったとは思えないカードばかりなので謎は深まるばかり
![](https://assets.st-note.com/img/1686461997691-jr5oLYeU8w.png?width=1200)
学者が作ったって事実よりこの節のほうが納得できる
![](https://assets.st-note.com/img/1686462142880-61VSQzzVSZ.png?width=1200)
なんで第一村人が神なんだよ
![](https://assets.st-note.com/img/1686462180867-aOsG6fmEeV.png?width=1200)
神の前だもの、そりゃそうなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1686462348560-8HA4SGOlZo.png?width=1200)
黒髪が一番好きですが、ピンク髪の子は背の低い人から高い人までいろいろいますよね。ピンクも好きだから嬉しい。
アジアンビューティーといえば黒髪って思うんですけど原神だと裟羅や胡桃くらいしか思いつかないですけどほか誰かいましたっけ?
元素力の影響というのもありそうですが、忍みたいに親の遺伝だったりもするので謎……(忍の親は魔神任務間章第2幕に登場)
![](https://assets.st-note.com/img/1686462353942-xcm2f3IBSF.png?width=1200)
まんま同じ見た目してるのに雷電将軍と影とでは全く印象が違いますよね。
ポンコツのお姉ちゃんのくせに神様なんだぜ、最高だな!
ピンク(赤)vs.ピンク(青)
稲妻の決勝トーナメントも間近らしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686464033007-W5NfMFHQ0t.png?width=1200)
友好関係を結んだ今、敵同士だった関係の人々ももう友人だそうです。
平和っていいなぁ……
![](https://assets.st-note.com/img/1686464353920-ed55ZvpDvL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686464473197-ZMBGBKWuBU.png?width=1200)
心配してくれる優しいお姉さま
![](https://assets.st-note.com/img/1686464511659-w6t6qvXqAv.png?width=1200)
優しく忠告してくれるお姉ちゃん
結果心海が勝ったわけですが、こういうトーナメントで間違えなく強い八重神子さんってなんだかんだいつも優勝はできてないですよね。
でも相手の嫌がることをして反応を楽しんでいる勝ちにこだわらない強キャラって感じなので納得の行く結果を出している気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1686464616900-qU7hbUVPJZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686464758522-16MGsdJKmY.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686464913037-jyVuxXUApK.png?width=1200)
80レベで聖遺物もそこそこまで育って思いましたがこの子のシールド結構硬いですよね、レイラかそれ以上の強度を持ってます。
まぁレイラは千岩で火力サポートにも貢献できますので役割が違いますが。
![](https://assets.st-note.com/img/1686464920591-vW5YljnG9L.png?width=1200)
この世界女の子でも神の目持ってるだけで相当強いのでカモろうとしてきた輩を返り討ちにしているのはスカッとしますよね。
うわ、でた
またセノだよ……
と思ったけど今回の件ではこれ以上ない適任、これから会う相手が犯罪者かもしれないときについてきてくれていると嬉しい人物。
![](https://assets.st-note.com/img/1686468405458-HGga6Qyhb7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686468473867-2m5jxbEQ0s.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686468491699-20EbjWMTcB.png?width=1200)
相変わらず半角カタカナみたいな喋り方するのかわいい
![](https://assets.st-note.com/img/1686468544502-IvYNdH0U4a.png?width=1200)
外国ではダジャレの文化どのくらいあるのかはわかりませんが理解を示してくれる人が現れると嬉しくなりますね。ぼくはダジャレ好きな方なのですが学生の頃の同級生でダジャレ言い合ってくれる人1人しかいなくてちょっと寂しかったです。
ただセノくんのダジャレは分かりにくくて納得感がないからあんまり好きじゃないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686468576428-EtrorFpWjP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686468583769-DkEQWT5kgQ.png?width=1200)
賑やかし担当のギャク枠部門が各国に1人ずついるとどの国に行っても印象に残りやすいですね。
ねこでも人間の姿だから寝そべったりするのははしたないっていう意識があるのかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1686468714768-O3iKRoiA8r.png?width=1200)
実際の砂漠の方の国は住所という概念がない場所というのもあるらしく、受取人が郵便局に直接取りに行かないといけないらしいです。
置き配が盗まれたりせず、再配達をしなくても良いというメリットがありますが、食べ物とかだと受取人がなかなか来ず腐りやすいというデメリットもあるらしいので一長一短ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1686468785934-QJiU6sCtn5.png?width=1200)
受取人を待ち伏せするシーンでナヒのスキルを当てたところ
これが噂の本性、やはりネコ
![](https://assets.st-note.com/img/1686468931469-Y9SLVuA3jg.png?width=1200)
尻尾にもモーション作ったのすごいですね
綺羅々に限らず尻尾のあるキャラはベンチに座ったとき尻尾を左右によけて置いて座るそうです。作り込みがすごい。
ハンドサインならぬテールサインをしようとしたけど失敗したシーン
![](https://assets.st-note.com/img/1686469058591-IQlt0rl7xz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686469335754-a2MDfXiuBF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686469623940-vlHn8mNoBm.png?width=1200)
こんな表情ありましたっけ?最近のストーリーからかはわかんないですけどパイモンの表情や効果音が増えてる気がするんですけどどうですか?
友と別れるとき
![](https://assets.st-note.com/img/1686469733367-i9gj5Qldks.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686469823755-JokBVi98l5.png?width=1200)
魔鱗病問題がもっと早く解決していれば違う展開が会ったかもしれないってことですね。かなしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1686469854467-Pva1Z0VcG1.png?width=1200)
七聖召喚って神の眼持ってない一般人が作ったゲームなんですよね。
この人たち会ったこともない人も、ましてや神だって正体知らなくてもカードがあるの割と謎なんですよね。
元素サイコロシステムについてはガルビビダムさんが素論派だったから、神の目持ってなくても理解してそうだから納得。
GPS機能は明論派のグラーブさんの技術だったかもしれないですね。
璃月編では大いに役立ちました。ありがとうグラーブさん。
![](https://assets.st-note.com/img/1686470193206-2gUS95Ilup.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686470234127-a3SQ6Ll89q.png?width=1200)
うわぁ~~お別れがつらい
ヴィマラ村のBGMが良すぎるのも相まってちょっとうるっと来ちゃいました。
早くフォンテーヌ行きたいですね、シャルロットがかわいいので早く再会したいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686470342801-NGQwYgUZff.png?width=1200)
七聖召喚のカードって神の目みたいに気がついたら自然に生成される感じなのかな?
どういう仕組みかはわかんないですけどカードは勝手に増えると思っていいかもしれないですね。
もしかすると天国のグラーブさんが……?
ミニゲーム
前回やらなかったものと一斗との対戦をまとめます。
荒瀧・脳筋召喚・一斗
![](https://assets.st-note.com/img/1687504660027-cGyZBFLGz2.png?width=1200)
噂に聞いていた荒瀧・大剣盛り合わせ・一斗デッキってこれですか?
一斗、重雲、レザーと大剣3種2枚ずつに加えて下の画像のこれです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687504658461-XUCqVpmffT.png?width=1200)
忍のいい感じのデッキと戦うことになったのですが
![](https://assets.st-note.com/img/1687504662914-oe2N048YHe.png?width=1200)
惜しかったかもしれないですが、これ勝てた人いるんですか???
七聖召喚への理解度が足りなくて負けたかもしれないのでなんか自分が悪い気がしてきた。
サイコロ余っちゃったのでパイモンのカードの万能さを改めて噛み締めながら負けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687504657159-0lwu6n6n63.png?width=1200)
元素サイコロを使い切るようにしよう
→サイコロないときのリカバーできるカードがなくて……
あ、そうか、元素反応のことしか考えてなかったけど通常でダメージ稼ぐのも大事ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1686465625576-qyPa4al6Kh.png?width=1200)
スキルを打たず通常攻撃だけで頑張ればなんとかって感じでした。
相手は支援カードも元素反応もゴリゴリで回復までされちゃうのににこっちは使わないカードだらけなので通常でゴリ押すしかなかったってことでした。爆発がだいたい一点火力だから戦闘不能にならないように耐えるしかないって感じでしたね。
最初に勝ったときのセリフも聞きたかったなぁ……
これはTCG慣れしてない自分が悪い
ゼロ・アワー召喚
元素サイコロがほぼ万能元素で爆発のゲージが最初に2ずつ付与されるというルールの七聖召喚
![](https://assets.st-note.com/img/1686468116464-PajHyMVo79.png?width=1200)
あっちが先行だったら負けてるギリギリの勝利でした。
つよいねぇ
実際の編成だったとしたら綾華・申鶴に香菱ってスクロースとかがいるだけでめちゃくちゃ強い編成ですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1686470921742-3VnD6lpyok.png?width=1200)
自分のデッキで選べたナヒーダが強すぎたので苦なく勝てました。
そういえばこの子の星座、サーバル座でしたね。
フェネックじゃないから誰だろう?って思ってました。
からくり械画
地味だけどちょっと面白いパズル
![](https://assets.st-note.com/img/1686466218835-3Ejksy1pms.png?width=1200)
パズルを解いたら幕のかかった大きい絵が公開されるというゲームです。
なんの関係性があるかはわかんないですけど敵を倒すよりこういう簡単なパズルのほうが好きなのでやりごたえはありましたね。
ただ1つだけ意味のわかんないものがあってですね……
![](https://assets.st-note.com/img/1686472036611-BD5shs6iVG.png?width=1200)
ここまで飾ってある械画は風景や建物だったのに急にタンドリーチキンになっちゃったんですけど!??!?
ヴァラナーラじゃダメだったの???
おまけ
ストーリー終了後に会えるキャラクターがいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686473632519-CFfya8FEwW.png?width=1200)
「この景色が、あなたの心にずっと残りますように。」だそうです。
当たり前です、死ぬまで忘れません。
![](https://assets.st-note.com/img/1686473382591-uHiVxbtjTl.png?width=1200)
一人だけテレ東版のカードバトルみたいなことしてますね
万葉と北斗、ディオナとバカパパ(ドゥラフ)にも会ってきました。
ドゥラフは清泉町にもいて分裂してましたが微笑ましい会話が聞けてよかったです。