![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126153057/rectangle_large_type_2_10764803e62f576ae9a6584aa3fd64ea.png?width=1200)
PauperEDH デッキをつくろう「練達の変身術師、ジャリラ」
はじめましての人は、どうぞよろしくお願いします。
既にご存じの方は、お世話になっております。
PauperEDH 流行らせたいおじさんの魚野メメです。
今回は新たに組むのではなく、解体するデッキの供養記事です。
※注意※
当記事では
①統率者がコモンかアンコモンであれば伝説のクリーチャーに制限しません。
②パウパーの禁止カードも使用可として扱います。
③コモン1もコモンとして扱います。
今回のお題
「練達の変身術師、ジャリラ」
![](https://assets.st-note.com/img/1703985328424-gqwrh4z5Vq.png)
4マナ2/2。
青②+本人をタップ、本人以外のクリーチャーをいけにえにするとライブラリーの中のクリーチャーに変身させることができます。上から順番にめくっていって、最初にめくれたクリーチャーカードに変身するイメージですね。
ライブラリーの中のクリーチャーを強いクリーチャーだけにしておいて、トークンなどをいけにえの種にすると、当たりばかりのガチャを楽しめるっていう寸法です。
①デッキリスト
というわけで、↑こんなデッキを組んでいました。
最近はデッキのメンテナンスもしていなかったので、もっといいカードもたくさんあろうかと思います。タタキ台にでもしてもらえれば本望です。
②小ネタ集
ちょっとしたカードの組み合わせなどについて書いておきます。
【真鍮の拳+生体兵器】
トークン生成用に入れた生体兵器類ですが、真鍮の拳との相性は悪くなく、二段攻撃クリーチャーを2体用意することも無理ではありません。
【墓地に落ちたファッティ】
除去耐性があったり素のサイズが大きめだったりしますが、デッキに入っているファッティの枚数はもともと少なめです。
ライブラリーに戻すことが出来る構成にしているので、再利用したりも可能です。ジャリラが割と除去を吸うので手札に引いたものをそのままキャストした方が早い場合も多々ありますw
最後に
今回は解体するデッキの記事なのでかなりあっさりめでした。
最後に、僕が管理人をやらせていただいている対戦サーバーのリンクを貼っておきます。宣伝です。
(有効期限は2023/12/31から1週間です)
ではまた、次の記事でお会いしましょう。