
PauperEDH デッキを供養しよう「幻霊エンジン」について
はじめましての人は、どうぞよろしくお願いします。
既にご存じの方は、お世話になっております。
PauperEDH 流行らせたいおじさんの魚野メメです。
今回はドローエンジンとして「幻霊シリーズ」を採用した「栄光鱗のヴィーアシーノ」のPauperEDHデッキを組んでみました。
大事なことなので結論から先にいいますが、今回は「失敗作の供養」です。無念。
※注意※
当記事では
①統率者がコモンかアンコモンであれば伝説のクリーチャーに制限しません。
②パウパーの禁止カードも使用可として扱います。
③コモン1もコモンとして扱います。
本題に入る前に…
先日、僕が管理させていただいているpauperEDHの対戦サーバーにてこんな会話がありました。
青を含まないデッキ(このときの話題ではジャンドカラー)にて「ルーティングドローを増やそうかな」という話をメンバーさんがされてたので「捨てるカードに『幻霊』を使うとおもしろいですよ」というようなことを僕が書き込みました。
※『幻霊』
…ここで言っているのはディセンションのサイクルです。4マナ2/2で墓地にあるときに多色の呪文を唱えると手札に戻る性質があります。



という訳で、今回は「多色をふんだんに使った」「幻霊シリーズをドローエンジンに採用したデッキ」を組んでいきます。
※ご本人の了解を得てコメントを載せてます(念のため)
今回の統率者
「栄光鱗のヴィーアシーノ」と主題

ナヤカラーの4マナ3/3。
多色呪文を唱えると+3/+3修正を受けます。殴り統率者向きの性能ですね。
ここで、さっき話題に挙げた幻霊シリーズを使って、このデッキで何がしたいのかについておさらいします。
こんな感じです ↓

基本的には統率者ダメージを狙う構成で考えますが、折角おもしろいドローエンジンを積むのでコンボも狙ってみようかと思っていました。このドローエンジンはまわる。そう思っていた時期が僕にもありました。
が、まずは「幻霊ドローエンジンを機能させる」がテーマなので、そこを重視した構成にしていきたいと思います。
①デッキリスト
②基本戦略
殴り倒すプランとしては、ドローエンジンがそのまま統率者のパワー上昇を兼ねますので、デッキがぐるぐる回れば何とかなるかもしれません。
亜神オーラと呼ばれる多色オーラやアルマジロの外套があると遂行速度が上がります。大神のルーンを唱えて、もうひとつ多色呪文を唱えると統率者ダメージが致死水準まで伸びたりします。
墓地から帰ってくる幻霊もしくは代用系のカードを引き込む必要があるため、ルーティングドロー系のカードや、土地サーチのついでに墓地を肥やしたりできるカードを多めに採用しています。
名誉ある家宝が天敵の為、置物破壊もいくつか採用しています。
③回してみた結果
栄光鱗のヴィーアシーノ自体は悪くなかったです。亜神オーラで強化して殴り勝つプランはそこそこ達成出来ました。
が、ドローエンジンとして幻霊が機能しなかった。というか引かなかった。代わりに一番ドローエンジンとして機能したのがこいつ↓でした。

5~6戦ほど回したのですが、幻霊を引けた回が内1回。緑幻霊だったので、統率者を出す前にマナフィルター代わりに使用して、そのまま手札に戻そうなんて考えていたら、いきなり追放されました。ひどい…。
で、思いました。
【結論】手札から捨てる為だけのカードに枠を3枚(幻霊のことだけいってます)も使って、しかも引き込めるかどうか分からないし、引けたからってドローエンジンにしかならないって、構造的に欠陥じゃないかな。という訳で没!!
何戦か回していたら、統率者に亜神オーラがつくとすぐに人を沈めうるポテンシャルがあることもバレてしまい、序盤から執拗に狙われることになったのも不遇でした(じっくり戦う為のエンジンでしたね)

「幻霊エンジン」はそのうちリベンジするかもしれませんが、100枚シングルトン向けではないような気がしています。60枚デッキだと機能していたんだけどなぁ。
とりあえずしばらくは放置!フォースリーダーズでリベンジ…?
ではまた次回!