人生2周目を考えたら、叶えたい夢が見つかった
最近、ブラッシュアップライフというドラマを見ています。
普段ドラマ見ないんですけど、見ちゃってます。
面白いんですよね~
主人公は不慮の事故で亡くなってしまい、ある生き物として来世に進むか、もう一度人生をやり直すかの選択を迫られます。
そして、二週目の人生を歩みます。
ドラマを見ながらふと、考えました。
もしも私が、主人公と同じように33歳で亡くなってしまったら、もう一度人生やりなすだろうか?
私だったら・・・
やり直したい!とはあんまり思わないかなぁ~
まあ、興味本位で「今の知識や経験を兼ね備えた状態でやり直す」ってのはやってみたい気持ちもあります。勉強も簡単だろうし、社会人1年目もうまくやれるかもしれない。
でも、また33年以上の年月を最初からやり直すって、ちょっとめんどくさいかも。
ドラマでは、2週目の人生はサクッと進んでいくんですけどね。そんな感じならいいかもですが、意識ある状態で赤ちゃん時代を過ごすのとか大変そうだな~とか考えちゃいました。
めちゃくちゃ勉強した大学受験をもう一回しないとだし、妊娠中のつわりもまたやらないと息子に会えない。しかも、1週目よりいい人生と思えないとなんだか悔しくなるし。こりゃ大変だわ。
それに私には、やり直したい過去とかも特に思いつきません。
そもそも思い切った判断や冒険をしていないということもあるんですが。
小学生の時。
両親が離婚して父子家庭になったけど、やりたいことはやらせてくれたし、特に困ることもなかった。(父に感謝)
中学時代。
あんまり楽しかった記憶はないけど、今やり直せたとしてもあんまり変わらなさそう。
大学受験。
第一志望の大学じゃないけど、ここに入ってよかったと思ってる。十分楽しかった。
就職活動。
入りたいと思った企業からはお祈りされた。
それでも就活を続けていたから、今の会社から内定をいただけた。
この会社に入れてよかったと思ってる。まあいろいろ文句を言うこともあるけど、おおむねこの職場は居心地が良い。
結婚。
今の旦那と出会って、付き合って、結婚することに何の違和感もなかったし、迷うこともなかった。
結婚して5年目になるけど、私にはこの人がちょうどよかったんだといつも思う。
私の人生、おおむねいい感じだ。
その時々で辛いこともあったと思うけど、喉元過ぎればなんとやらみたいな感じで、いまはどうも思ってない。
人生、やり直したいとは思ってない。
ただ、、、
仮に33歳で事故で亡くなった、と言うことなら、
その時死んだことをやり直したい。
だって、息子の将来を見届けないと。
だって、今死ぬと悲しんでくれるだろう人がたくさんいるから。
だって、夫に苦労をかけちゃうから。
若くして死ぬことは絶対にあってはならない。
それだけは言い切れる。
ということは、、、
私にとって叶えたいことは、
「子供の成長を見届けること」
「親より早く死なないこと」
私の願いは、
「今の幸せな生活が続きますように」
これって、私の夢なんじゃない?
私には、夢なんてないと思ってたけど、あった。あるんだ。あったんだ。
これを夢と言っていいのか?はちょっと分からないけど、でも叶えたい気持ちは強い。
でも、そっかーーー。私にも夢があったんだなーーー。
うん、よかったね、わたし。
なんか明るい未来が見えそうじゃん。
夢とか、やりたいこと、とかが見つからない・分からないことが、ちょっとコンプレックスというか、そんな感じに思ってたから、安心しました。
子供の成長を見届けることも、親より早く死なないことも、当たり前と思っちゃうけど、もし33歳で死んじゃったら叶わない。
そして、私はいつ死ぬか分からない。
死に時なんて、私にはコントロールできない。
だから、明日が来ることが幸せだし、ちょっとでも長生きできるように健康を意識してみたい。
家族の健康を思って、今日も家族の夜ご飯を作るのです。
おしまい。