![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95236635/rectangle_large_type_2_052b5e982f95395e2eee85d9245b4a93.png?width=1200)
何を思ったか、突然「音声配信」をはじめてみた
興味本位で、音声配信はじめてみました。
イキってますね。
あ、皆さん。イキりって分かります? 関西の方言で、格好付けている、調子にのっている、キザ、イライラする、なおかつ気持ち悪い、を合わせた言葉なんです。
((あ、今音声配信をしている方のことをイキってるなんて断じておもってないですからね!!!ネタですよ!
先に始められていた先輩方はほんとスゴイなと思っております!
こんなに簡単に投稿できる場を作ってくださって、stand.fmさんもありがとう!!))
なぜはじめたのか?
冒頭にも書きましたが、「興味本位」です。
noteで「書く」ことをはじめてから世界が広がったことを実感した2022年。
そのころから「気になることはやってみよう!」という気持ちが強くなり、新しいことへ挑戦する時のハードルが低くなっているのです。
フォローしている方の中にも音声配信をやっていらっしゃる方がいて、前々から気になってました。
何しゃべるか考えて、台本っぽいメモを作って、いざ収録!ぽちっとな!
何をしゃべっているのか
最初、何をしゃべるのか、テーマを決めるのに色々考えました。
noteは思考を書き出す場所としていて、できればいろんな「気付き」を載せて皆さんに読んでもらいたいな~なんて思ってます。
で、音声配信をしているstand.fm(以下スタエフ)では、noteでやってることとは違うことをやりたい。
noteほどの「気づき」はないけど、ただ聞き流すのにちょうどいい雑談レベルの話をしたい。
ただ、何のテーマもなしにおしゃべりするには、トークスキルが低すぎる!!!
私はお笑い芸人でもなければ、熱心なラジオリスナーでもない!!
昔にラジオを聞いている時期があったのですが、番組の途中のCMで「借金の過払い金は弁護士事務所まで」というCMがなんどもなんどもなんども流れることに嫌気をさして、ラジオを聞かなくなってしまいました笑
話してる人たちは何も悪くないのにね・・・
ということで、おもしろおかしくおしゃべりしてみたい気持ちもありましたが、雑談チャンネルは断念しました笑
で、最近気になっていた「ミニマリスト」について話をするチャンネルということにしました。
noteも続けます
noteもちゃんと続けますので、ご安心を(?)
スタエフの更新頻度は週1で考えています。今のところ。
で、この記事を読んでくださっている方は、音声投稿を聞きに来たわけじゃないと思うので、「聞いてください」なんてことは言いません。(え?)
note読む時間を割いてくださっているのに、そこに音声も聞いてほしいなんて、、、私ったら強欲すぎますわっ!(マジ?)
これからもnoteの記事を読んでもらえると嬉しいです(ホントはちょっと聞いてほしいYO!!)
※ちなみにこんなに言ってますが、まだ初回しか投稿してませんからねっ
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼はじめての音声投稿
https://stand.fm/episodes/63bae016209390b916b96caf
(↓うまく表示されない場合は上のリンクからどうぞ)