
【2024年版】私がつくりたい社会って?そのために私が貢献できること【ミッション・ビジョン】
掲載:2022/12/31 更新:2024/07/29
みなさんこんにちは。鹿児島出身、愛媛在住のファシリテーターのいわし〜です。さて、2022年12月頭にこんなことをSNSでみんなに宣言したので、書かずにはいられないッ…!(ジョジョの岸辺露伴風に読んでください)となりまして、ついにお披露目です。
\私が目指している社会について、note公開予定/
— いわしー🍊ブランディング特化型ファシリテーター・えひめの板書屋🏫放送大学でマーケティング勉強中 (@iwashi_sayaka) December 6, 2022
この秋から少しずつコーチングの方と一緒に話をしながら整理してきています。ず〜っと整理しても仕方がないので、お恥ずかしながら6割の状態でnoteに掲載します💏笑
走りながら変えていったらいいさ!
年末に更新するぞ〜✨#宣言しちゃった💚
今回みなさんにお伝えしたいことは?
以下の4つです。私が2022年5月にフリーランスになってから、半年弱かけて自分の中で少し整理できたかなという感じ。企業でよくある、ミッション、ビジョンというものですね。日本語に直して整理してみました。何を隠そう、私横文字苦手なんです。
主語は、私がファシリテーターとして活動する上で…
実現したい未来(社会)はどんな景色?
そのために自分が果たすべき役割はなんだろう?
じゃあ相手に約束する価値や強みは?
大切にしている価値観について
1〜4を含めて一言で自分を表す言葉(スローガン)まで作りたかった…のですが(みなさんからも大募集!)ひとまず今回はここまで。上記の関係性を自分なりにえがいてみました。一つずつ紹介していきます。

1.【🌞Vision】私が実現したい未来・社会はどんな景色?
価値観の異なる人同士が対立することなく話し合うことを通して、
言葉や思いの背景を汲み取り、互いに納得感が得られていること。
2.【👩🌾Mission】そのために私が果たすべき役割はなに?
対話や話し合いの場で目に見えないものをとらえて表現すること。
相手の気持ち・発言を受け取り、形に残したり、対話の場を作ること。
3.【🍊Value】私が約束する価値・強みは?
丁寧なヒアリングによる本質を見抜く力
様々なツールを取り入れる柔軟さと対応力
野外など天候に左右されるにおいてもファシリテーションができる適応力
↓さらに、図解にするとこんな感じでしょうか。

最後に、私が仕事をしている上で大切にしている価値観。これは仕事に関わらずプライベートも含めて全てのことに言えることかもしれませんね。
4.【🪧Spirit】私が大切にしている精神•価値観って?
異業種交流や勉学を通して、自分自身のスキルアップを図ること。
自分が学んだことを社会に還元し、周りの人を幸せにしていくこと。
コーチングで問われて自分の口から出た言葉をそのまま言語化してみました。表現するのは難しく、ちょっぴり恥ずかしいものですね。
さて、私の行っているファシリテーショングラフィックやグラフィックレコーディングはあくまで手段の一つです。時代の流れ、社会需要の変化、自分自身のライフステージの変化、自分自身の経験と学びの蓄積。いろんな要素が重なって変容いくことでしょう。ただ、幹となる大きな軸はブレずに活動していきたいと思っています。
ここからは番外編。いわしーとかニックネーム、肩書きや立場を抜きしてまっさらな私。無。そう、DNAみたいなコアな部分です。図のどの部分に当たるのか、どうグラフィックにしたらいいかなと分類分けができぬままなのですが、記録として残しておきます。
《番外編》私はいったい何者でなにをする人か?
🙋♀️私は誰?何をする人?
とコーチングの方に問われたときに、思い浮かんだのはこの言葉でした。
『わたしがいることで幸せになる人がたくさんいる!』
私は「勇気づける」人
私は「元気づける」人
私は「源泉・源のパワーを思い出させる」人
私は「こうなりたい!(あり方・生き方・働き方)と言われる」人
🗽私は何の象徴?
と問われて頭を傾げて悩みました。自由の女神とか伊達政宗の銅像でもない私が銅像になったらそれをみた人はどんな気持ちを抱くだろう?と妄想してみるとわかりやすかった!妄想大好き人間だからこそなせる技ですね。
周りの人たちにとって私の存在は…
日々の支え
忘れたことを思い出す
本来の自分を取り戻す
源泉とは童心に戻ること。
→私自身が童心に戻る。一緒に遊ぶ、感覚。
自分が小さい時になにが好きだった?私の心からの本当の願いは?
私は「童心を呼び覚ます」人
最近、というより昔からか…。子供の遊びをガチでやっているので、あながちあっている気がします。
以上、番外編でした。ああ、来年こそはゲーム会社と仕事したい。そして北海道にも仕事でいくぞ…!完全にゴールデンカムイの影響です。さてさて、ここまで読んでいただきありがとうございます。2023年はこれらを軸に活動していきますよ〜!
【2024/2/2追記】
2023年は念願の北海道(道東)に遊びに行ってまいりました。ウヒョー!2024年3月は犬ぞり、流氷の上を歩きに北海道へ行きます。ゴールデンカムイの実写映画も本当にうれしい。作者の野田サトルさん含め、撮影スタッフ、衣装担当、カメラマンの方…作品に携わってくださった方全員に感謝。や〜まだまだ楽しむぞ北海道!
【2024/7/29追記】
私の源流に迫る、インタビュー動画を作成しました〜。映像作家さんのおかげで良い仕上がりになりました。ありがとうございます。
👇もっといわし〜のこと知りたい!という方は、こちらに私のこれまでのヒストリーをまとめています。
👇お問合せ・実績・SNS集はこちらへ。