『成りあがり 矢沢永吉激論集』
カッコいい‼︎
この一言に尽きる。
人生で初めて矢沢永吉さんに触れています。
もちろんスーパースターということはわかっていました。
矢沢永吉さんに興味を持ったのはある本で
「俺はいいけどYAZAWAはなんて言うかな?」
という言葉に出逢ったからです。
カッコいい‼︎
それで矢沢さんのインタビュー動画を観てみると、その魅力にどんどん引き込まれていきました。
観るたびに
カッコいい‼︎
と呟いて、書籍を探すと見つかりました。
で、こちらもインタビュー同様、おもろしくてカッコよくて、そして楽しくて一気に読めました。
印象に残った言葉をいくつか書き留めます。
・自分に合ってるかどうかが才能ってことだ
学校の勉強は役に立たない。
(一応私は教員ですが😅)
・そうだ。こういうふうに苦しいんだよな、最初のうちは。こういうことがあって、いろいろやって、最後にスーパースターになるんだよ」
映画だ。自分の人生を映画で観てるみたいなものだ。
・危険だね。マンネリズムって、ほんと怖い。
・オレは大切にしている三本柱がある。レコード、ステージ、ファミリー。
・金は稼ぐよ。金稼ぐためには、いいもの作らなきゃ。いいステージをプレイして、認められなきゃ。面倒くさい商売よ、わかる?
・やるよ。オレはやります。
・カッコいい男になりたい。
・いけるところまで、走りぬくよ。それがオレのオレたる存在理由だよ。
他にも沢山、カッコいい言葉、考え方がありました。
広島から夜汽車に乗って東京へ。でも横浜でおりて..。ずっと夢を持ち続けて、生き方を貫いて。
何が凄いって、この本が出たのが28歳の時。
28でこんなこと考えてる、言えてるなんて、もう衝撃でしかないです。
今日少し矢沢さんの曲を聴いてみました。
LIVEがあるなら、本物のYAZAWAの空気に触れてみたい。そう思ってます。
いい本に出逢えました。
E.YAZAWA、カッコ良すぎです🤣