![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2912078/rectangle_large_45466d871c6c9f0fbe42736027160c47.jpg?width=1200)
だるま工房
先日、街中を歩いていたら
だるま工房の前を通りかかりました。
仙台には仙台張子と呼ばれる伝統的な張子があります。
赤い牛さんが会津なら黄色のトラは仙台です。
その中にだるまもあります。正式名称は松川だるま 詳しくはググるなり調べてみてください。ちなみに、仙台張子の工房ははここも含めて2件しかありません
赤いベースが完成した状態。ここに青や顔などを足してゆきます・
この時は、あまり写真はとってませんでした サーセン
おまけ
社長さんは、ビスマルクという方なのでしょうか。
先日、街中を歩いていたら
だるま工房の前を通りかかりました。
仙台には仙台張子と呼ばれる伝統的な張子があります。
赤い牛さんが会津なら黄色のトラは仙台です。
その中にだるまもあります。正式名称は松川だるま 詳しくはググるなり調べてみてください。ちなみに、仙台張子の工房ははここも含めて2件しかありません
赤いベースが完成した状態。ここに青や顔などを足してゆきます・
この時は、あまり写真はとってませんでした サーセン
おまけ
社長さんは、ビスマルクという方なのでしょうか。