ハロプロダンスアカデミーをもっと楽しもう!①ロックダンスってなに?
(タイトル画像 出典記事)
【前回記事】
(今回記事の企画の全容はこちら♪)
【はじめに】
さて!
始まりました!
「ハロプロダンスアカデミーを
もっと楽しもう!」
第一回の今回は
「ロックダンスってなに?」
というタイトルをつけまして
ロックダンスについて書いていきます!
まずは
プロのレッスンで踊られているロックダンスのデモ振付とハロプロでロックダンスをベースに振付が付いている楽曲とMVを紹介します!
NOA ダンスアカデミー
モーニング娘。'19「青春night」
アンジュルム「大器晩成」
見てみてどうでしょうか?!
ほうほう、こういった感じのダンスが
ロックダンスと言うんだな!
と思っていただければありがたいです✨
女性アイドルに範囲を広げるともっと分かりやすくロックロックしてる振付がありますので、そちらも紹介します!
AKB48「根も葉もRumor」
東京女子流「ヒマワリと星屑」
こちらの方がよりロック要素が強いです!
このロック要素とはなんなのか?について
これから説明していきたいと思います!!!
【ロックダンス要素】
さあ!
本題です!!
ロックダンス要素とは何でしょうか!?
分かりやすく2要素あげます!
⑴シグネチャームーブ
⑵アップリズムとノック
この2つを把握できれば
ロックダンスについて
イメージが掴めると思います!
⑴シグネチャームーブ
シグネチャームーブとは
スポーツ用語で、バスケや格闘技、ダンスなどに用いられる言葉でして
「その選手(種目)を象徴するような
代表的な技の動きのこと」
を指しています!!
(参考画像
マイケルジョーダンのシグネチャームーブ)
ロックダンスにはとても分かりやすいシグネチャームーブが存在しているので、それを紹介したいと思います!
それは
トゥエル・ロック
です!!
まずは見てみましょう!
(参考動画 トゥエル→ロック)
手をぐるぐるしてパッと止まるムーブです!
(参考画像)
青春nightでは
トゥエル→ロックまでやりますが
大器晩成では
トゥエルの部分だけを踊っていますね!!
この動きがロックダンスの
シグネチャームーブになります!!
このロック(Lock:鍵)という
静止する動きがロックダンスの名前の由来でして
「ロックダンス」を調べると
ロック(鍵)のように
急に体を静止させる動き(ロック)を
特徴とするダンス
と説明されています!
しかし!
それだけの理解だと
ロックダンスのイメージが作りにくいので
分かりやすくしたいです!!
そこで
代表的なトゥエル・ロック以外のムーブを
もう少し紹介して
その後にリズムの話をしていきます!!
・ポイント
指をさす動きのことです!!
・クラップ(別名:ファイブ)
手を叩く動きのことです!
・ウィッチウェイ(ウィッチアウェイ)
足をぐわんぐわんする「根も葉もRumor」のサビで印象的な動きです!
⑵アップリズムとノック
さて!!
ここから少し細かい話になります!
アップリズムについて説明するためには
ヒップホップダンスと比較すると
とても分かりやすいので
この2ジャンルを見比べていきます!!
(参考動画 ヒップホップダンス)
それぞれの簡単な見分け方
と言うか、イメージの違い
を述べると
ロックダンス
①アップリズム
②ノック
ヒップホップダンス
❶ダウンリズム
❷プル
となります
(参考動画 リズム講座)
①のアップリズムとは
胸や首あたりを中心に意識し
上半身でリズムを取ることです
❶のダウンリズムとは
腰を中心に意識し
体勢を落とすようにして
リズムを取ることです
②のノック(ペーシング)は
空間を手や足で叩く(ノック)ように
体の中心から外へ向かう力を意識し
リズムを取ることです
❷のプルは
手や足を引く(プル)ように
体の中心に向かう力を意識し
リズムを取ることです
こう考えれば
2つの違いが
わかりやすくなると思います
そして
①アップリズム②ノック
これらに加えて
ロック(鍵)ムーブなどの
シグネチャームーブがあることで
「あ!ロックダンスだなぁ!」
となるわけです!!!
(使用する音楽の違いもありますが、そちらは専門外なので詳しくはよくわかりません笑)
(自演タイムスタート)
「ちょっと待てよ!」
「ロックダンスは
アップリズムなのに
シグネチャームーブのロックって
ダウンリズムでプルしてない?」
素晴らしい質問です!
(自演タイムおわり)
その通りで、ロックダンスのメインは
アップリズムを刻みますが
ところどころダウンリズムも使っており
代表的ムーブのロックは
ロックダンスっぽくないです笑
どっちもやるけどメインは
どっちのリズムなのか?
という話なのです
(もうごちゃごちゃw)
さらに言うと
ずっとアップリズムが続く中で
急にダウンでキメると
めちゃくちゃ印象に残ります
(竹内さんのナチュラルな音ハメは
ダウン・プルが多くて
とても目を惹かれます!)
例:悔しいわ (3:43)フェイク部の音ハメ
(参考動画 悔しいわ)
普通はノック系の方が強調させやすく
とてつもない威力が出ます!
例:佐々木さんの次々続々パート
「ほんとの気持ちはいつだって
1つしかない (ドォン!)」など)
印象に残る理由は
そこだけが違って見えるからです
・目線外し
・見栄を切る
・ネックライン外し
・体のテンションを抜く(悪い姿勢)
・違うジャンルのダンスをする
(乙女の逆襲 間奏の伊勢さんのバレエ)
・基本にないことをする(指チッチ)
・とにかく全力(しおんぬ大暴れ)
など
キメどころは
それまでの流れと
全く異質なものをすることが
とても効果的です
(佐々木さんや佐藤優樹さんは
これがずば抜けてうまいです)
ん?なんか違うぞ!?
と違和感を残すことができ
違和感は強い印象となるからです
こう言ったことから
ロックダンスにおけるロックムーブは
とても印象的であり、
ジャンルを代表する
シグネチャームーブになっているのです!
最後に
もっと深く知りたい方のために、ロックダンスの基礎ステップ集を紹介しておきます!
(参考動画 ロックダンス基礎)
【おわりに】
さて!
ロックダンスの解説をしてみました!
どうだったでしょうか!?
これで
少しでも本日放送のハロプロダンスアカデミーがより楽しめたら、こんなに嬉しいことはありません!!
そもそも
ダンスジャンルというのは、1つに特定することはとても難しく、様々なダンサーが、様々なジャンルを取り入れて、よりカッコよくて凄い振付を生み出しているので、ジャンルについて語る機会はほとんどありませんし、ある意味、野暮なことかもしれません
しかし
こういったジャンル要素に分解できる知識を持っていることは、ダンス鑑賞においてかなりプラスだと思いますので、これから続くこのシリーズも、そんな風に、一つの参考程度に楽しんでいただければ幸いです!!
今日の放送も楽しみですね!!!
【次回予告】
1月18日 12:00ごろ
ハロプロダンスアカデミーをもっと楽しもう!②石田さんと為永さんのダンスを語ろう
を投稿します!!!
そんなにたっぷり語りませんが、お二人の良さをお伝えできたらと思います!!
(リクエストがありましたら、過去記事のように個人のダンスについて掘り下げるかもしれません笑)
(参考資料 加賀楓さんのダンス記事)
おわり
ひよこ🐥
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?