iMac27インチがいよいよ。。。
ここ数年仕事&プライベートで一番頑張ってもらっているのがiMac27in Late2015です。
そう、今は2023年だから8年経過したiMacです。
普通に使用している分には全く問題ないiMacなんですが、唯一スリープからのお目覚めに時間がかかったりします。
こうなってくると、買い換えたいなぁと思うのですが現状、27インチのiMacはありません。
なので、今買い替えるとしたら24インチだったかな?ディスプレイが小さくなったiMacを買うしかありません。
ただ、今使っているLate2015のiMacのディスプレイ解像度はなんと!「5120x2880」です。
いわゆる5Kって奴です。
一方、24インチiMacのディスプレイ解像度は「4480x2520」です。
まあ慣れてしまえばどってことないんだろうけど、8年前のMacより解像度の低いディスプレイになってしまうのに抵抗がないのか?って言われると、100%抵抗あります。
じゃあ、MacMiniにしてStudioDisplayにすればいいじゃんとか、StudioDisplay高いから(なんと、ディスプレイが250千円くらいするんですよ。。。)、JapanDisplayいやいや、FlexScanとかの27インチにすればいいじゃん。という選択肢はあるのですが、自分が調べた中では、8年前のiMac27インチのディスプレイの上をいく商品はStudioDisplay以外、LGであったかもしれないけど、他では見当たりません。
くどいようですが、IT業界はムーアの法則で商品がどんどん進化し続けてきたのに、Appleが8年前にだしたディスプレイのスペックを余裕で価格ごとステップアップしてくるものがないのはちょっと驚きです。
そんな理由から未だ8年前のインテルMacのiMac27インチを使っています。
なんか、昔のiMacではできたようだけど、Late2015のiMacのディスプレイを外部ディスプレイとして使えるようにしてくれないかな?
と、今は思っています。