見出し画像

食レポ「戦闘糧食」①

※サムネイルはCanvaにて作成しました。

菊麻呂です。


久々にブログを更新したくなったのですが、如何せん多忙でネタも何も考えていなかったので他所のサイトで5年前に執筆したブログを再掲します。

当時の話なので今は大きく状況が変わっているかもしれませんが一応当時の日記ということでご容赦ください。

ほぼほぼ原文ママです。


あと、5年の時を経てついに次の記事にて続編を出します(ハードルを上げる前に予め言っておくが、本当に大した話では無いです)



↓↓↓てなわけで早速本題へ移ろう↓↓↓





戦闘糧食?なにそれおいしいの?


皆さんは『戦闘糧食』というものを食べたことがありますか?

そもそも『戦闘糧食』とは何たるかを知っていますか?


戦闘糧食というのは英語でレーションとも言われ、


本来は食料などの配給品(特に期間を区切って支給されるもの)であるが、一般的には軍隊において軍事行動中に各兵員に配給される糧食(コンバット・レーション)を指すことが多い。

日本では野戦食(やせんしょく)や戦闘食(せんとうしょく)、戦闘糧食(せんとうりょうしょく)、野戦糧食(やせんりょうしょく)、戦用糧食(せんようりょうしょく)、携帯口糧(けいたいこうりょう)などと呼ばれる。


自分で説明するのが面倒なので天下のwikipedia様から抜粋しました!!


ざっくり言えば軍隊の飯、である。


ネットで調べると各国にレーション(戦闘糧食をレーションと呼ぶ)はそれぞれあり国によっても特徴が様々あるが、話せば長くなるのでこれに関しては割愛させていただく。

早く食レポを聞かせろ




さて、一方、マズくて評判の良くないものも一部だがあるらしい


代表的なものでいうと、アメリカでは〖MRE〗というレーションがあるのだがこれはマズいという噂がある

もっとも、味は昔に比べてかなり改善しているとも言われているが...



本来は、Meal,Ready-to-Eat(すぐに食べられる)の頭文字からMREと呼ぶが


・Mr.E (ミステリー)

・Meals, Rarely Edible (とても食べられたものじゃない食物)

・Meals Rejected by the Enemy (敵から拒否された食べ物)

・Meals Rejected by Everyone (誰もが拒否した食べ物)


等々、散々な言われようである


実際、アメリカはレーションを作っている会社がいくつかあるのでそれの当たり外れがとてつもなく大きいだけである、それでも外れを引いた時の絶望感は半端ではないだろう。



さながらレーションガチャのようだ



開封・中身の確認


2019年某日、あらかじめAmazonで購入していたレーションが自宅に届いた

それがこちらだ




なんと開封前に写真を撮り忘れてしまうという、これは失態魔忍だな!


他にも何か国かレーションはあったがMREが安かったので本当にマズいのか決めるのも兼ねてそれを購入、何種類かあるうちランダムで1つ送られてくる

わりと袋の中にこんもり入っていてそれなりに重みはあった


ASIAN STYLE BEEF STRIPS WITH VEGETABLES とのことらしい



そして2枚目の画像を見てもらえれば分かるが、レーションは基本的には放出品でありコレクション用としての位置づけである(保存性はあるとしても)



食べてもいいがそれによって生じる健康被害は完全に自己責任なのでこれから買おうと思ってる諸君らは十分に留意しましょう


食って仮に身体壊しても知らないよ、ということだ

一応自分が買ったのは届いた時点では賞味期限がまだまだ先のモノだった





続いてこれが中身だ

Ta-da!

こんな感じ、スプーンまでついてきちゃったよこりゃ



もう少し詳細に見ていこう


左がピーナッツバター、真ん中がストロベリージャム、右がオレンジフレーバーの粉


ジャムとバターで2種類あるが飽きさせないようにするってことなのだろうか



左がパン、右がオートミールクッキー

栄養価が事細かに書かれている、すごいわぁ



左側2つはヒートパック、右側2つはFRIED RICE(恐らくチャーハン)とビーフ


ヒートパックはビーフを温めるために使用することとなる

パックにビーフと水を入れると何かしらの化学反応で温まるという感じだ


こういう具合に↓

結構熱いので火傷には気をつけよう


岩に立てかけろ!っていうようなイラストもある、まあ家では食ってないだろうしな




この小さい袋には小物類が入っていた


手前2つはコーヒーや紅茶とかのパックだろうか

奥には塩、ガム、ティッシュ、ウェットティッシュ、甘い粉(sweetenerなので多分砂糖とかだと)などがあり何だかんだ至れり尽くせりというガンジダ、じゃない 感じだ


追記:ガム、コーヒー、その他の粉などはこの記事で開けなかったので、次回これを5年の時を経て開封することになります。





実食!!!



というわけでこれらを盛り付けてみる



奥にはパンとクッキー、左にチャーハン、右に野菜入りビーフ、お茶っぽい色の飲み物はオレンジフレーバーを溶かしたジュースだ


・・・・・・・・・・・・!!!!


見た目が良くない!!!!!!!



保存食だから仕方ない部分もあるけど正直見た目が良くない、食う前から少し不安だった

むしろ食ってから不安になるやついないだろハゲ



ということで以下箇条書きでそれぞれの料理を評価していく

パン

・乾パンに近いが意外と柔らかい

・普通の味だけど、ジャムに付けたら美味しい

クッキー

・普通のクッキー

・割と美味しいしピーナッツバターつけてもいける

チャーハン

・めちゃポロポロ、一応人参やグリーンピースが入っている

・全然「米」っていう感じが無いし大して美味しくはない

・喉を潤しておかないとつっかえてむせそうになる

・画像見ても犬の餌にしか見えない

野菜入りビーフ

・ピーマンやたけのこなどが入っていて結構美味しい

・味の濃さもちょうどよい感じ

オレンジフレーバーのジュース

・美味しいけど若干グレープフルーツジュースに近い

・一口目だけ若干何とも言えぬ違和感を感じた


チャーハン以外は悪くなかったんだけどもはっきり言って毎食こういう飯食ってたら間違いなく限界がくる

というか1週間持つかすら怪しい



警告:50点・・・





もし買う機会があったら他のレーションも食べてみようかな

同じやつは正直一回食べれば十分なんだよね、食えば分かるマズいやつじゃん




MREでさえこんな感じだからきっと他の国のモノなら絶対いいに決まってるだろ!!!!




以上です。お疲れ様でした。

いいなと思ったら応援しよう!