毛糸ウィッグをつくる準備段階のはなし(ドール用ウィッグ)
⚠️ドールヘッドのみ・フェイスメイクなしの写真あります。オリジナルキャラクターについても触れておりますので、大丈夫な方のみ見ていただければ幸いです。
私ごとではありますが、
ドールメイクや型紙からの衣装作りなどなど挑戦したいことがたくさんありまして…🤗
少しず〜つまったりながらも挑戦しているのですが、
現在、セリアドールでオリジナルキャラクターのドールを作ろうと悪戦苦闘しております💦
ちなみにオリキャラはこの子↓↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110600985/picture_pc_d55153337008672a7e08cfca23e2362c.png?width=1200)
ドールヘッドに顔描いたりするのは難しくもありますが楽しいですね✨
フェイスメイクはuvツヤ消しするだけになったのですが(外でスプレーかけたいので天気よくなるまで待機!!)
問題はウィッグなのです…!!
パラボックス様で購入も選択肢の一つなのですが、
オリジナルキャラクターは髪の色が2色🤍🖤ということもあり、自作することにしました!
色んな方の動画を見たりして
ストッキングやガーゼ使う人が多いので
そうしようかとおもったのですが…
伸びがいいやつなら長さあるし包帯でも良くないか?
と思い包帯で毛糸のウェフをつけていくことにしました!
シワがつかないようにゴムで止めるのがまた難しい…
あ、ちゃんと包帯の下にラップしてます!!
そんでこれ↓↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110601586/picture_pc_2564b4aaad1a6900107481c141265194.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110601538/picture_pc_59245e84e0da6d68bcde6adff377449f.jpg?width=1200)
包帯に満面なく筆を使ってボンドを伸ばしました!!
後々を考えて広めに塗っておきました。
1日おいて乾いていたら取り外して
カットするところにシャーペン(鉛筆のがいい気がする)で印をつけます。
その印に沿って切ったら…
⚠️頭のみとフェイスメイクなし注意です⚠️
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110601790/picture_pc_3ac9a4c6f0cf90729e7ffc54f87060ba.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110601800/picture_pc_c35508b011c147b2b5b9ecaa4d6650b0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110601791/picture_pc_8d796c8762ff784795f1075819460826.jpg?width=1200)
こんな感じになりました!!
まぁ、いいんじゃないでしょうか?
結構柔らかめなのは気になりますが💦
もしかするとストッキングやガーゼの方が
網目が包帯よりしっかりしているので…
みちっと硬めになるのかなと予想していますがどうなのでしょう??
気が向いたら比較してみようかな?
(気がつくのはいつだろう🤔)
セリア様で出ている
セリアドールフェイスはドールヘッド小(または大)それぞれ2種類あるのですが…
よりキャラクター感が出る「ベビー」タイプと
リアルフェイス寄りの「キュート」タイプ
顔がちがけりゃ大きさも若干違う(もしかすると個体差???)ことに気づき、
ベビータイプで2個作ってしまい、キュートに合わせるとなんか合わず…😩
ベビータイプ2体いるから良かったものの
時間と材料の無駄づかいをしてしまった!!
めんどくさがるとしっぺ返しは来るものですね💦
後は毛糸でウェフを作るだけですね。
次回!!(いつになるか分からないけれど)
毛糸でウィッグ作ります!!
華多朗でした🌷