【夢の見つけ方】
結論から言えば、
目的と手段を混ぜない
「僕は夢がない。」とずっと言ってきた。
ルールが変化し続ける時代に、やりたい事を固定する意味がわからなかったのと、
時間と労力を掛ける価値を見いだせるものが無かったこと。
そして、フリーの状態で流されても、思ってもいなかった事が発生したりして、それも楽しいと思っていたから🙆♂️
夢がある方がかっこいいみたいな空気が、嫌いな時もあった。
「僕は卑屈なのかな」とか思ったりもした。
でもこれはね、
目的と方法がごちゃ混ぜになってたからだと気がついた。
これなら言語化出来るんだ👍
どういう世界が見たいか。
どういう状態になりたいか。
これを考えた上で方法として、
社長になりたいとか、スポーツ選手になりたいとか、何が欲しいとか、どこに行きたいとか。
これなら考えられると、ようやくわかった!
例えば僕は、
「ちゃんと寝たい!」
これが一つ見たい世界。【夢】
となると目指す方法は、
残業しない働き方と、寝具を整える事。
職業柄、残業は直ぐには減らせないけど、方向が見えれば少しずつ寄せられる。
このやり方なら、完全なゴールは難しくても、少しずつ前に進める感覚もある。
今日は、outputして頭を整理の日。
頭が便秘にならないように書いてみる。
絵の動画↓
https://www.instagram.com/p/CBrdeirjYYj/?igshid=1p4ao3w0niyma