見出し画像

雪国

もちろん、札幌市の除雪対策は改善すべき課題であるという事は大前提として思うことは…。
2年前は雪が無さすぎてスキー授業もできない程だった。あの年は除雪業者も『待機』となり、作業員も事業所も収入減になってそれはそれで大変な年だった。その人たちへの減収補填や補償はキチンとされた上で、その業種から離れてしまうことのないような対策は取られていたのだろうか。
雪が無い年は『待機』で収入減。
雪が多い年は寝る間も惜しんで働いて下さいね。では、人手不足に拍車がかかる。降雪量に左右されない安定した収入と大変な時の特別手当で雇用と作業員の生活を守らないと。それでなくても過酷な環境下での重労働なのだから。

根本は『気候危機』からくる異常気象だとも思う。雪が極端に少ないのも、今年みたいに極端に多いのも。
だからヤッパリ必要なことは、気候危機対策と、自然災害への備えであって、自然破壊を伴う大型開発なんてもってのほかだと思うし、ましてやオリンピック にうつつを抜かしている場合ではないという事を私は言いたい。
#札幌市
#雪国  
#除雪
#雪害
#気候危機
#気候変動  
#異常気象
#大型開発反対
#札幌オリンピック反対  

いいなと思ったら応援しよう!