![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98343311/rectangle_large_type_2_f845b6da402121361614799aaec45ec3.jpeg?width=1200)
お金と人生
こんにちはyuです。
みなさん、お金は大事ですか?笑
「そりゃ!大事に決まってんだろ!お金がなきゃ生きていけないだろ!」
という人もいれば「まあ、あれば便利だし欲しいよね。」という人もいると思います。
自分もお金は生きていくために必要だし、あれば便利だなと思っています。
それで何でお金の話をしようと思ったのかは、会社で昇進や給料、ボーナスなどの話があったからです。
ところで、ご存じの通り大体の人は会社に勤めて所定8時間以上働き、給料やボーナスを貰っています。
昇進すれば給料も上がって生活で色んなことができるようになります。
単純に人生の1/3以上の時間を仕事に使って、個人差はあるものの色んなことを引き換えにして我慢しながら働いているので、貰えるお金は多い方がいいですね。
それで話を聞いていたのですが、「待てよ。じゃあ人生で大事なことって何なんだ?」と思いました。
確かにお金がなきゃ生活に困るし生きていくのが困難だけど、お金がなくなったら死ぬわけではない。
私は仏教の浄土真宗を信仰しているので、蓮如聖人(1415年~1499年)という方が残された御文章という書物にこんな言葉があることを思い出しました。
第一帖
第十一通「電光朝露の御文」
(現代語訳)
そもそも考えてみますと、人間というものは、まさに稲光や朝の露のような、ただ夢まぼろしの間の楽しみであります。よしんばまた、富や力を極めて何でも思い通りにできるとはいっても、それもただ五十年百年のうちのことです。もし今すぐににも無常の風が吹きおこり誘うならば、どのような病苦にも会い、むなしく死んでしまうことでしょう。まことに死に臨むようなときには、日ごろずっと頼みとしてきた妻子も財宝も、我が身には一つも付き従うことはありません。それゆえ、死出の山路のむこうへも、三途の大河へも、ただ自分ひとりで出掛けて行くのです。
会社員でも世界の大富豪でも、この世で積み上げたお金は死んでいくときには置いていかなければいけません。
こんな言葉を思い出しますと「ああ、浄土真宗(仏教)って本当のことを言われているんだな。」と感じました。
そんなことを思いながらも、来週も私はお金を貰うために会社へ出社して働きます(笑)