見出し画像

妊娠超初期あるいはPMS期の乱文(ド鬱)

大きいトラックを見かけると、「子供はまだなの?」とか「できにくい体質なんだね」とか「不妊治療始める?」とか言われる前に死んだほうがいいんじゃないかって思うよ。

いやトラック運転手に迷惑をかけるな。それはそう。

もし本当に死ぬなら、私以外に加害者・被害者が出ないようにするし、その前にちゃんと離婚して退職もしてからにするよ。
ちゃんと一人になってからするよ。

本当に実行するならきちんと計画してからにするけど、ふっとそういう気持ちになることもあるよねっていう。
ホルモンバランスですかね。知らんけど。


確かに子供は欲しいんだけど、絶対に可愛いし、楽しいし、生きがいになるだろうし、好きな人との間に生まれる子供なんて、宝物に決まってるんだけど。

でも、別に子供がいなくても、私は幸せに生きていけるとは思うのよ。

毎朝忘れずに基礎体温測って、記録を付けて、上がり下がりに一喜一憂して。基礎体温から排卵日とか生理予定日とかを予測して、タイミングをいつ取るか予定を立てたり、検査薬を使う日を考えたりしてさ。
葉酸とかビタミンDのサプリを忘れずに毎日飲んで、アルコールやカフェインや生モノや薬は全部我慢して。
排卵日から生理予定日まではずっとしんどくて、めまいも腹痛も頭痛も微熱も倦怠感も眠気も全部酷くて、でも薬を飲まずに毎日フルタイムで働いてさ。
生理予定日が近づくとそわそわして、生理が来ないでほしいって祈って、不安の中で検査薬を使って、真っ白で、すごくショックで。
ああ、また今回もダメだったなって次のタイミングの予定を立ててさ。

そういうの、いつまで続くんだろうって思う。
いつまでって、そりゃあ、妊娠するまで続くんだろうけど。

めちゃくちゃしんどいよ。
身体的にも精神的にも、めちゃくちゃしんどいよ。
自然妊娠の計画だけでこんなにしんどいのに、不妊治療なんて多分耐えられないよ、私。

だから、不妊治療してまで子供が欲しいかって言われると、そうでもないのよ。

検査のために仕事休んで、ホルモン剤入れて、体調崩して、痛い思いをして、体外受精のためにまた仕事休んで、とかさ。健康も体調も精神も仕事も、絶対に今よりももっと苦しくなるでしょ。
それで、ウン百万かけて、やっと生まれても、じゃあ育児に使うお金残ってるの?っていう。
もう私フルタイムで、今みたいに働けないと思うよ?っていう。

お酒もサウナも控えない、タイミングも何も知らない、自分で調べてサプリ飲むわけでもない、しんどくなってる私に「そこまで思いつめなくて大丈夫だよ」とか「できなかったらその時はその時だから、またその時に一緒に考えよ」とか何も言ってくれない人がさ、「不妊治療してでも子供は欲しい」みたいなこと言うの、どうなの?

私はしんどいよ。

すごくしんどいよ。

それで、義両親・義親戚からは、「子供は早く産みなさい」「3人以上産むように」「次は子供と一緒に帰省かな?」「いい知らせ聞きたいな~」みたいな言葉を一斉に浴びせかけられて、年賀状にも「今年は子供かな?」とか書かれてさ。
それがどれだけ、私のプレッシャーになるかも知らずに。
ストレスは妊活の大敵だって言うけど、無理だよ。敵しかいないよ。

だって、私だけじゃん。
妊活で精神削れるのも、妊娠して体調壊すのも、今までみたいに働けなくなるのも、出産で命を懸けるのも。
私以外の人はみーんな、私が妊娠しても出産しても、何もしんどくならないし、痛くも痒くもないし、それで死ぬこともないじゃん。
それで、私の気持ちに寄り添ってくれることすら、しないわけじゃん。

損得の話では決してないけれど。

私ばっかり、こんなにしんどくて、それでも産みたいかって聞かれると、そうでもないよ。

そうでもないのよ。


じゃあ不妊治療なしに来月にでも妊娠できたとしてさ、それで全ての問題が解決できるかって言ったらそうでもないよね。
同系統の問題は、絶対起こると思う。

検査薬で陽性が出てから心拍確認できるまでの不安とか、9週の壁の不安とか、安定期に入るまでの不安とか、出産の不安とか、多分私はこれからも一人で抱えることになるんじゃないかと思うし。

無事、子供を出産できたとして、もしそれがどこかしらに障害のある子どもだったら?
元気で健康な子供でも、女の子だったら?

義両親・義親戚には何かしら言われるんじゃないの?

元気で健康な男の子を産んだとしても、じきに「2人目はまだ?」がくるよね、ほぼ確実に。
だって、「3人産むように」って既に言われてるんだからね。

それで、「孫を見せに帰ってきなさい」って言われるよね。
どのくらいの頻度で言われるかわからないけど。
片道で5時間以上かかるような距離だけど。
言われるよね、多分ね。

あと、私は実両親と絶縁してるから、「子供が生まれたってご両親に教えてあげないの!?」「孫を抱けないなんてかわいそう!」って言われるよね、これは絶対に言われる。

それで、私のそのしんどさに、誰が寄り添ってくれるの?
夫かな?
夫は私を守ってくれるかな?私に一番に寄り添ってくれるかな?
義両親や義親戚に、「うちの嫁にそんなこと言わないで」って言ってくれるかな?どうだろう、全然想像できないよ。

そう考えると、結局、私一人がしんどいのはこの先も変わらないんじゃないかって思えてくるよ。この先も一生、ずっとね。


本当に鬱の診断を受けるようになってしまう前に、夫と話し合ったほうがいいとは思っている。

あと、検査薬で陽性が出るまでは、カフェインと生モノは、少しは摂取して良いことにしようかな。アルコールは引き続き、禁止で。
薬も、アセトアミノフェンくらいなら飲んでもいいかな。片頭痛が本当に酷い時だけね。月に1回か2回くらい。

ホルモンバランスが爆乱れで、イライラしたり不安になったり、そういう情緒不安定になるのはある程度は仕方ないと思うけど。

我慢しすぎると、余計にストレスになるからね。

誰も私に寄り添ってくれないなら、自分くらいは自分に寄り添ってあげないと。
いいよね、それくらい。

それで誰かに文句を言われる筋合いは、ないはずだよ。



メモ書きに残っていた。
結局今回も妊娠はしていなかったので、激しめのPMSだったっぽい。

ひでえ文章だ。


いいなと思ったら応援しよう!