
はじめてゼルダをプレイして爆泣きするまでの記録。ティアキン
主人公の男性はゼルダじゃなくてリンクだったねと3ヶ月に1回言っている気がするちずです。ブレワイどころかゼルダシリーズをプレイしたことがないのですが、面白そうなのでティアキンを始めました
このページにプレイ記録をしたためていきます
※ゼルダ初心者の感想集なのでストーリー解説や攻略方法とかは他のサイトへどうぞ!
はじまり

空にあるチュートリアル的な島がもう広いのに空から大地に降るとマップが広すぎてびっくりした。一昔前なら最初の島だけでも充分なボリュームだよ。
空にまだまだ島があったり地底があったり洞窟の多さを知るたび広大さにびびる。広すぎる。
一生をかけてやるゲーム…??
攻略とか見ないようにしていましたが動物関係がどうしてもわからず何度か検索

馬と仲良くなろうとリンゴを持って近づくと蹴られて吹っ飛ばされたり、キツネを連れて歩けるのでは?と調べたらキツネはケモノ肉になることしかわからず厳しさを知る

メインストーリーを意識しつつ、動物を探してウロウロしているとミニチャレンジや気になる所がドカドカと増えていって、常に「やる事が、やる事が多い…!」の状態

目的地にピンを刺して向かうもマップに人工物っぽい場所や、意味ありげな形を見つけると寄ってしまったり、単眼のデカい魔物に挑戦してみたくなったり。体が大きい魔物は接近戦の方がいいのか!?と閃いて足元でウロウロして尻につぶされた

ズッ友システム
ウロウロしながらチューリ→ユンぼう→シド→ルージュ→ゴーレムの順番で仲間を増やしていきました

賢者が増えるたびに小学生の娘に「ズッ友増えてよかったね〜」と言われて遠足みたいな気分に。無言のズッ友たちいつもありがとう



marbledrock(マーブルで大理石と霜降りにかかってる)らしい
祠チャレンジ楽しい
全然分からん!という所から空間を見渡したり観察して気づいたり、試行錯誤するうちに正解に近づくという流れが気持ちいい


祠チャレンジはその空間に答えがあると分かってるので安心してじっくりと考える事ができたし、自分では揃えるの大変な材料で好きに装置を作れてありがたい


エノキダ工務店でマイホームの話が出た時あつ森が頭を過ったけど、ちょっと宝石を売れば手が届く金額でたぬきちより良心的だった

ポケットに入らない素敵な物は盾につけていたので盾を飾れる部屋助かる
スナザラシぬいとか銅像とかイエロックの石とか飾ってます
池で好きな魚をいっぱい飼えるぜー!思ったら普通に浮いてびっくりした

エンディング
自宅を充実させたり探索しつつメインストーリーを進めていると「ガノンドロフ討伐」まできた。もう終わっちゃうのかぁ130時間あっという間だったなと地底へ向かうも、道中の敵が強くて全然到達できないため地上にもどりました
装備強化や料理の補給→地底を進める の反復横跳びを何度か繰り返していると180時間過ぎましたが、弓を使いまくってガノンドロフを倒してエンディング。

ゼルダが選んだ道に泣く
ムービー中にある「手を伸ばすボタン」で本格的に泣きはじめて最後の魂の賢者で嗚咽。
薄々感じてはいたけど、そっか〜〜〜〜あ〜〜〜と大の字になって泣いた
壮大なストーリーだ…
時々、前作のエピソードがチラッと出てくるのでプレイ済みだと世界がより深まって楽しめそうだと感じました。でも歴史の教科書を読むように「こういう出来事があったのかぁ」という感じで初めてのプレイでも楽しかった!
ミニチャレンジがいっぱい残っているし、マップ達成率が半分以下なのでまだまだ冒険してきます