GWだからこそ、身体が「いいね!」ということをやる。
「今日から早寝早起きをするぞ!」と決意したものの
目覚ましをかけ忘れ、早速、早起きできなかった
Habiです。
さて、今日はゴールデンウイーク中、最も過ごしやすい
天気になりました。
今日は、コロナ禍だからこそ?GWの長期休暇だからこそ、
特別なことはせず、身体が「いいね!」と思うことをやりました。
●自然に触れる
現代社会ではデスクワークでなかなか自然に触れることが
できない毎日。(僕だけ?)
デスクワークでは体が疲れきってしまうので、
通勤は自然に触れることができるように自転車通勤に
しています。
空を見たり、自然の空気を吸い込んだり、
これだけでも体が癒されます。
今日は、子どもと森に行き、自然を満喫しました。
(子供は森に行くより、家でゲームしたいと(笑))
●子供と遊ぶ
日々の仕事が忙しく、なかなか子供と遊ぶ時間がとれません。
だからこそ、休日はできる限り「子供との時間」に充ててます。
長男がサッカーを始めたので、休みの日はサッカーを一緒にする
ことが恒例となっています。
子供はいつか巣立ちます。
「今」、「この瞬間」を大事に、できる限り子供の成長を
楽しみたいものです。
●読書をする
毎日読書をするんですが、最近は「再読」をしています。
一度読んだ本を、時間がたって再度読むと、また違った
発見があったりします。
気象予報士であるため、最近は気象予報士時代に勉強していた
本を改めて読んだりしています。これが意外と新たな発見が
あったりします。
「こんなところにマーカー入れてるな」とか、
「ここが大事なのにすっ飛ばしてるな」とか。
他にも一度読んだ自己啓発本を読んだりしました。
●自分のやりたいことをやる
誰にでもやりたいことはあると思います。
コロナ禍で活動が自粛され、なかなかお出かけが自由に
できませんが、身近なことでできることがあります。
家でもデリバリーを頼んだり、YouTube鑑賞を楽しんだり
できますが、やっぱり本を読んだり自然を感じたり、
天気図解析したり、子供と外で遊んだり…。
身体が「いいね!」と感じることをやることが
大事だなあと感じました。
GWはあと2日。(5日までだよね?(笑))
思いっきり楽しみましょう。(仕事もね(笑))
では。