江戸発祥の街、繊維問屋街満喫中
2024年令和6年5月21日火曜日です
。
東日本橋のクリニックに通院して三年以上経ちました。
だんだんと周辺の街並みを学ん出来ました。
車椅子での走行です。だんだんと、道路舗道の整備が整って来ました。
とはいえ、横断歩道を渡り、舗道への縁石が2cm以上あると、車椅子の前輪が滑って、乗り上げ出来ないことが多々あります。
黙って助けて下さる方や、誰か、助けろと、回りにお願いして下さる方や、様々優しい対応して下さいます。
京葉道路を横断歩道行き過ぎた自動車から、外国籍の女性が降りて来て、車椅子の後ろに回って、車椅子を押し上げて、助けて下さいました。
結構酷いのは、空車のタクシードライバーさんです。気持ちのゆとりがないのだなぁと思います。
最近は、嫌な思いしてお金払うのは、無駄だと判断してタクシー利用しません。
特に、問屋街の海外の高級車に乗っている方は、品格、人格、車種が、不釣り合いのドライバーさんが多いようで、残念です。
外面、内面、
文化、教養、人格、品格、
共に、少しでも、上へ上へと向上していこうと決意します。
このような、場面では、反面教師として、感謝して学ばせて頂きます。
心穏やかに、清々しく、笑顔で、1日過ごします。
身体、精神、マインド共に健やかに、幸せいっぱい、笑顔で過ごします。
エンジョイ!