ホテルステイで、大いに學ばせて頂いております

2024年令和6年11月霜月24日日曜日。

私は、2年以上、ホテルにステイしています。今年は、ある特定のホテルを中心にステイしています。

こちらのホテルは、朝食がついています。有難い事です。

その朝食ビュッフェの会場で、不特定物多数の方と、テーブルをご一緒することがあります。
その場所でたくさんの事を學びました。

先ずは、コミュニケーションの基本は、笑顔で、挨拶すること。

困っておられる人には、私が、出来る範囲で、寄り添い、問題を解決すること。

思い込みや固定観念を持たないで、相手の状況を、ゆっくり、しっかり、適切な相槌打ちながら、把握することからはじめます。

お相手のお気持ちに寄り添い、お話を進めやすいように、お気持ちを和らげる事を、優先します。
お相手のお気持ちを察して、慮って、とにかく、言葉にして出して頂きます。

話すことで、自分の話を聴いて貰えることで、その方の、心の重りは、多少軽くなるはずです。
私は、そのようにて、心の重りを軽減しています。

聴いて下さる、友人のみなさまありがとうございます。

ホテルスタッフのみなさまの遣り取り、業務推進するチームワーク、接客サービス等、素晴らしいみなさまのお仕事の進め方等たくさん學ばせて頂きました。人と、人の一期一会の出会いを、有意義なものとして、大切に、丁寧に、全身全霊で、堪能させて頂きます。

スタッフのみなさまの個性、お人柄等、冷静に、論理的、客観的、
に見せて頂いております。

とても温かく、親切、丁寧なホテルです。

空きがない時には、近隣のホテルにも、宿泊しています。
コミュニケーション能力に問題あるスタッフがおられるホテルもあります。
不適切な、リーダーシップ、を目の当たりにさせて頂く事も多々ありました。

様々な目的で様々な宿泊客が、たくさん来られておられます。

かつては、日本中、仕事で出張させて頂きました。また、
海外出張、留学等でホテルに宿泊させて頂きました。

一期一会のこ゚縁から、たくさんの事を學ばせて頂く、しあわせに心から感謝します。

引き続き、一期一会のこ゚縁から、しあわせたくさん頂きます。ありがとうございます。








いいなと思ったら応援しよう!