日本橋堀留町 蕎麦遊膳 花吉辰 江戸情緒のおもてなし
2023年令和5年8月葉月29日、火曜日 まだまだ、猛暑の葉月最後の火曜日です。
これだけ暑いと、ざる蕎麦が食べたくなります。
私は、数年、緩和ケアのために、東日本橋、住所では、日本橋堀留町のクリニックに、毎週1回~3回通院しております。
お蕎麦大好きな私は、通院の後、周辺のお店いろいろ行きました。
私は、車椅子利用者なのです。
だいたい近隣の飲食店は、舗道から1~2段の階段ステップがあります。
花吉辰さんの入り口も三段の階段が、あります。
店員のみなさまは、とても親切で車椅子を入れるお手伝いして下さいます。
そして車椅子の充電もして下さいます。有難いです。
私の、好み、癖等もきちんと、覚えておられます。
身体の可動域に制限のある私が、食事しやすい位置に、食器や、調味料のトレー等を、置いて下さいます。
とても有難いです。
十割蕎麦の時期は、薫り高いお蕎麦を楽しんでおります。季節毎の変わり蕎麦が、楽しめます。
11 時からの、ランチタイムには、二種類のランチメニューがあります。
1つ目のランチメニューは、『天ぷら御膳』です。
天ぷら御膳の天ぷらは、
海老、
鱚等の白身魚、
キノコが二~三種類、(えのき茸、 シメジ、舞茸、エリンギ等)
紫蘇
ししとう
カボチャ、
薩摩芋、
茄子、
等 季節の野菜三~四種類です。
豪華な天ぷらに感動します。
ご飯とお蕎麦(温かいお蕎麦、冷たいお蕎麦の選択)、小鉢、お漬物。
以上が、ランチメニューの天ぷら御膳の内容です。
もうひとつのランチメニューは、
『丼とお蕎麦の、ランチメニューA ,B』
があります。
温かいお蕎麦か、冷たいお蕎麦と、
日替わりの丼選ぶことも出来ます。丼は、毎日二種類から選べます(A ,B )。
みなさま大好きな、ネギトロ丼と
しらす、明太子、その時、季節の、炊き込みご飯等の丼の二種類(A ,B )あります。
私は、卵のせしらす丼が一番好きです。
定番の、温かいお蕎麦、冷たいお蕎麦、お蕎麦もゆず、紫蘇、あおさ、等季節のお蕎麦三種類等、10 割り蕎麦等蕎麦自体もとても美味しいです。
天ぷら蕎麦、鴨南ばん、鴨せいろ、カレー南蛮、等たくさんのメニューがあります。
夏になると、
『揚げ餅付き冷や卸し蕎麦』が登場します。
辛み大根がのっていて、茗荷等薬味野菜乗った、サッパリした、冷やしぶっかけ蕎麦に揚げ餅2つついています。
夏の暑さで疲れて、バテてしまった胃腸や、食欲不振にとても嬉しい、サッパリしているのに、ガッツが出るメニューです。大好きです。
玉ねぎ蕎麦も嬉しいメニューです。たっぷりのオニオンスライスの真ん中に、南高梅がのっている冷やしぶっかけ蕎麦です。
ランチ時間でも、夜のメニューや、お酒類を楽しむことも可能です。
お酒のお供となる、メニューも充実しています。
私がよくオーダーするのは、昆布締めサーモンマリネです。
日高昆布が20センチ位のお皿に、引いてあります。その上に生のサーモンをスライスして載せてあります。上には、オニオンスライス、一番上に、かいわれ大根と、あさつきが乗ってます。
日高昆布を持参した、キッチンハサミで切りながら、食べます。マリネ液が、絶妙です。日高昆布からネバネバ成分たっぷり出て来て病みつきです。
お刺身も、新鮮な、お魚、タコ等、美味しいです。
自家製のカラスミ等、心を込めて、作って下さった、お酒の進みそうな、嬉しいメニューが充実しています
デザートは、プルプルで美味しい葛餅が嬉しいです。
蕎麦アイスもこの時期嬉しいです。
こちらのお化粧室の、陶器の洗面の中には、金魚の絵が焼き付けてあります。
入り口入って直ぐ右側には大きな生け花が飾られています。
お店の外から、器、インテリア等江戸情緒満載です。
目でも舌でも、大満足です。店員スタッフの丁寧、親切な接客サービスが嬉しいです。
お客様のことを、大事に考えて下さいます。
近くには、富くじ発祥の椙森神社もあります。
また、近々、お邪魔したいです。