銀座SIX真田で新蕎麦十割蕎麦を胡桃だれで満喫!
2024年令和6年10月神無月11日金曜日です。
今日は、朝イチ虎ノ門にある、医療機関で、受診する日です。4週間に一度2日検査して、翌日点滴治療します。
水曜日に土砂降り雨に瀧行のような禊のような雨に打たれました。
その後、12時間以上いろいろ、動いていました。その後ダメージ強く、熱と、倦怠感でちょっとローパワーです。
診察待合室でも座席3つに横になって待ってました。
主治医との診察終わりまして、化学療法室へ移動します。
点滴治療している間、ベットに横たわり、個室で液晶の画面のTV視聴しています。
横になると身体の怠さと、熱から、寝落ちします。
点滴が終わり、主治医から何か食べるように言われました。
何が食べたいかを考えたのですが、これと言って思い至らずです。
そういえば、秋には、新蕎麦を胡桃だれの新蕎麦食べるのが、好きだったと思い出しました。
最近は、お腹空いても、食べたいものが浮かばなくて、結局、食べないまま過ぎていく、という、不健全な生活を送っていました。
食べたいものがもう一つ、海老です。
コロナ期間中は、時々行っていた、銀座SIX真田(https://ginza-sanada.com/shop/ginzasix.php)へ行くことにしましきかん
予約のお電話したらいつものカウンター端のお席を用意してもらえるとなりました。
虎ノ門から都バスで新橋へ移動します。
都バス 都0ルート終点の新橋駅で降りました。そこから、久し振りに銀座SIX迄車椅子で移動しました。
個人の外国籍旅行者が表通りはたくさんおられるので、人の少ない裏道を、銀座SIX迄移動しました。車椅子の充電して頂ける上、厨房の調理の様子が見えます。いろいろ勉強になります。
幸い開店直後のお時間ですから、6階のエレベーターにもすんなり移動出来ました。
7種類の前菜(単品オーダーや お肉類をお豆腐に変更)と、
ランチセットの小天丼とお蕎麦のセットをオーダーしました。
前菜7種類は、
・信州サーモンのサラダ
・揚げ里芋とコリンキー
・信州野菜3種に信州味噌
・板わさ
・2種類の蒟蒻と柚子味噌
・お出汁たっぷりの高野豆腐
・ざる豆腐味噌豆のせ
とても美味しく見た目も美しい前菜7種類です。
小天丼と言いながら、
小海老3尾、しめじ、さつまいも、シシトウ、茄子、お茶碗のご飯に辿りけない程のてんこ盛り、山盛りの天ぷらです。
見た目も美しい、食べると、サクサクで信州野菜、キノコは、新鮮で、美味しいです。
〆には、十割、新蕎麦で胡桃だれで頂きました。
胡桃だれ香ばしく、クリスピィ最高です。
真田は、軽井沢の川上庵の系列です。
若い頃、ボーイフレンドの別荘に、遊びに行った時に、連れて行って下さった川上庵が、私と、川上庵のお蕎麦のご縁の始まりです。
それから、青山表参道にある、川上庵、外苑前の川上庵、渋谷ヒカリエの酢重、長野県アンテナショップの2階にある真田、そして、銀座SIXの真田と、いろいろな場所の、いろいろなお店で共通する、美味しい、信州食材とお蕎麦、大好きです。
やはり、胡桃だれ蕎麦、新蕎麦、十割は、堪りません。また、お邪魔させて頂きますね。
夜メニューの、牡蠣の炊き込みご飯大好物です。昼の炊き込みご飯は、お肉類を炊き込んだご飯が多いです。牡蠣よりは、コスパ的に、お肉類を選択するのでしょう。
元気になったら、夜お邪魔したいですね。
また、よろしくお願い致します。ご馳走様でした。