
実践編!飯田グループの新築建売住宅の集客方法
静岡県西部地方で、飯田グループの新築建売住宅の仲介を始めて3年で地域トップクラスの販売実績を作っています。
何故それが出来たのか?それは地道に1つずつ現状の集客方法を見直してチャレンジしているかです。とはいっても集客方法を変えるといっても、私の周りに参考になる不動産業者はいませんでしたし、教えてくれる方もいませんでした。そこで、私が新築建売住宅で集客する為に効果があった方法を少し書いてみたいと思います。
■チラシにQRコードをつける!!
某有名大手フランチャイズの募集のダイレクトメールがうちの店にも来たことがあり、そのチラシには「大手フランチャイズの成功のヒミツを当日セミナーに来た方だけににお伝えします!!」と書いてありました。私はその言葉に惹かれ、静岡市まで行ってきました。結論からするとそのFCのシステムがいかに素晴らしいかを説明する内容でしたが、最後に質問タイムがあり、私はチラシを今でも沢山撒いているみたいですが、飯田グループの新築は反応があるのですか?と聞きました。その会社は週に1万枚撒いているそうですが、チラシからの反響はほとんどないそうです。でもチラシを撒くのは今後も辞めないと言っていました。その理由は、直接チラシを見てという電話や来店はほとんどないけれど、自社のホームページやスーモからの反響の人でも、チラシを見て気になったからその後ネットで検索してお問合せをしていたと言っている方がある程度の数がいるからが理由との事です。
つまりこの会社はチラシがお問合せの入り口になっている効果が分かっている為、チラシからの反響はないけれど、チラシを見てもらった見込客がそのままネットに流れている事を計算しているのです。そういったお客様の行動パターンが分かっているからチラシをやめないのです。
ここまで書けば分かるかもしれませんが、チラシを見てもらった方をネットに見てもらう為にはQRコードが役に立ちます。だから不動産チラシを撒く際は、必ずQRコードを付けて下さいね。
不動産集客のためのノウハウ動画随時配信中!!
◆100名限定◆で、無名な小規模不動産でも
おじさんでも集客できる解説動画プレゼント!!
まずは、ともだち登録から😊 ↓ ↓ ↓