
どうしてもギザギザしたい【埴輪紹介所その107】
分類するなら円筒埴輪の仲間です。
ですが
頭が
ギザギザだらけ。
上端が平坦な埴輪をつくるより、手間がかかるのに。
どうしてもギザギザしたいらしい。
ギザギザたちをまとめてご紹介、ですが名前がまだ確立されていません。はにこは鋸歯筒形埴輪と呼んでいる埴輪。
突帯(とったい)2条。
透孔(すかしあな)は四角と円。半円もあったかも。突帯の間や下。
左チームは墳丘と出島(墳丘から陸橋でつながっている島状遺構)との間から出土、右チームは造り出し(墳丘から突き出た壇)から出土したそうな。
岡山県岡山市の金蔵山(かなくらやま)古墳出土の鋸歯筒形埴輪。高さは30cm前後のものと、20cm前後のものあり。長径は30cm前後。短径は10~20cm程度。
所蔵は岡山市埋蔵文化財センター。
撮影は2019年、江戸東京博物館にて。
金蔵山古墳からは、ほかにも埴輪が多数出土しています。
またね。
いいなと思ったら応援しよう!
